2日間も雨は降り続きました 雨のお陰で珍しいキノコが見れました
キヌガサタケ
自宅の庭先にしばらく前からキノコの丸い幼菌が有りました
一向に成長せず何個かは駄目に成ってしまった
今朝キヌガサタケを発見 残念な事に倒れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/0a19dc373f8ed9050775bd931b4638b0.jpg)
倒れたキヌガサタケを起こして反対側を見ると
キヌガサが無く成ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/87/b675d8a35335865e694a22da3f563dcb.jpg)
1個残るキヌガサタケの幼菌
果してこの幼菌が育ってくれるでしょうか? 水分が不足すると
成長出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/4d78ac609620aa9231ead21014f64d82.jpg)
キツネノエフデ
昨日は全く見掛なかった場所に見慣れない物が生えて来ました
どうやらキツネノエフデらしいが似たキノコにキツネのロウソクと言う
キノコも有るらしいもう少し観察して見ましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/af0aff8c13924882df3ee709f4b89ea2.jpg)
ハタケシメジ
毎年生える場所に今年は全く生えて来ないハタケシメジでした
2日間の連続雨天でお湿りをタップリ貰ったせいでしょう
ハタケシメジの赤ちゃんが頭を出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/db37289c4a9b9a702e8dd81aaa489717.jpg)
ニホンカナヘビ孵化の痕
最近草むらを歩くと小さなニホンカナヘビの子が沢山走り回ります
坂道に敷いたブロックや石の間には沢山の孵化した卵の残骸を見受けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/5ef38695e905d4b3687241f59170b441.jpg)
雨上がり
長く降り続いた雨も15時近くには止みました
霧が掛かる坂道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/0fd64e386790df2483832730608a9e39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/35/cc65fed7b5362eca90950336ae1b4c84.jpg)
緑肥の菜の花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ab/37d42e7fefd9234bd7680e827ef1408e.jpg)
一瞬の虹
雨が止んで西の空から一瞬陽が射すと僅かな時間だが虹が見れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/c93d8d9baadb05f06024b6b17b5861dc.jpg)
夕暮れ時の雲の色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/ca19b8f0ca5e21eaf8df4659e08552a7.jpg)
西の空に雲の切れ間から久し振りに顔を見せた太陽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/529773a32e95b53f4fa5154b93691cf4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます