十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

イチョウ並木の不思議

2019年10月24日 | 
木々が一斉に紅葉(黄葉)しております
イチョウ並木には何故か緑色を保ったものも有る
人間にも変わり者が居ると同じなのかな?

黄葉したイチョウ並木
この街道はモミジ並木が綺麗な場所です
まだ若木です


緑色が混じるイチョウ並木
同じ並木なのに一緒に黄葉に成らず
緑色の木が混じってますね


街路灯の影響かも?
植物は日照時間が短く成ると秋を感知して
葉に養分を送るのを停止するらしい
街路灯に一晩中照らされていると時期の錯覚でも

するのでしょうか?確かに街路灯が近くに有りますね
温度も関係するのかな?
街路灯が有っても黄葉している場所も有り不思議てす


我が山のモミジ
周囲のミズナラも発色して目立たぬが
綺麗な赤モミジです


同じ品種のモミジなのに
全く同じ品種のモミジなのに日当たりの悪い場所では
薄赤色のモミジの紅葉です
生える場所の条件により色も変わる様です


落ち葉焚き
冬場に雪が吹き溜ると同じ場所に落ち葉が集まって来ます
掃いても掃いても集まって来ます
寄せ集めて落ち葉焚きです




燃えるようなモミジ

2019年10月23日 | 
霧の朝
早朝のお天気は珍しく霧が立ち込めて
視界の悪い状態です
霧の日は日中 好天に成る事が多い様です


霧に霞む公園の木々
早朝は折角紅葉した公園の木々も霞みます


霧が晴れた野山
やはり霧は時間と共に消え去り野山の
紅葉が綺麗です


モミジ並木
昨日の並木と比較して下さい
太陽に照らされモミジの紅葉が一段と映えます

まさに燃える様な紅葉です

この一瞬の紅葉を期待して街路樹を
植えてくれたのでしょう
粋な計らいに感謝します

薪小屋に薪を積んで見た

2019年10月23日 | 日記
ペンキ塗り完了
昨日遅くなってから薪小屋にペイントした
古材もペンキ塗りで隠れてしまった
新しい小屋に見える筈です


薪運び
下に敷くパレットと薪を山小屋から軽トラで運搬です
備蓄して有る薪が沢山有るので石油の値上がりも
気にせずです


薪積み
ペイントの臭いの残る薪小屋に薪を積み上げました
軽トラに後3台分ははいるでしょう



モミジの街路樹

2019年10月22日 | 
街路樹モミジ
街路樹として植わるモミジ並木も発色し始めました
やはりお天道様が照らなきゃ値半減です


延々と続くモミジ並木も曇り空では
見栄えが致しません 折角の紅葉なのに勿体ない事です
晴れたら撮り直ししましょう

食い飽きた

2019年10月22日 | ポニー
ポニーは大好物のニンジンは現在 食い放題状態に有る
美味しい物も度を超すと食いたく無くなる様です

食べ放題のニンジン
人参工場のご好意でポニーは毎日
食い放題です


柵の外の草
流石に人参を食い飽きたのでしょうコウメは
バラ線の外側に生える野草を食ってます
以前は見向きもしなかった美味しく無い草なのに


小さなシイタケ
雨が降っても直ぐに強風が吹いて湿り気を飛ばしてしまいます
坂の下にはシイタケが乾いた状態で生えてました
マイナス気温に成る前に一雨欲しいものです