4月10日 (月)



ちょん子




私は家族の誰よりも多くの時間を共有している。
お歳(21歳)のせいで敏しょうではなくなって毛艶も悪くなって来ているし
硬いものも食べられなくなって来ているし老化現象は数え切れない。

・・・が毎朝同じ時間に大声で目覚まし猫になる。
も~う
退職したんだからもう少し寝かせてっ
専門誌ねこのきもち
によると飼い主の行動も一種の
体内時計の役割になると言う。
という訳で以前と変わらない時間に起床です。
私を起こした後 ちょん子はストーブの前で猫寝入りを決めています。
何年経っても可愛い私のちょん子の写真UPしてみました。









私は家族の誰よりも多くの時間を共有している。

お歳(21歳)のせいで敏しょうではなくなって毛艶も悪くなって来ているし
硬いものも食べられなくなって来ているし老化現象は数え切れない。




も~う


専門誌ねこのきもち

体内時計の役割になると言う。
という訳で以前と変わらない時間に起床です。

私を起こした後 ちょん子はストーブの前で猫寝入りを決めています。

何年経っても可愛い私のちょん子の写真UPしてみました。
