たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

高齢者大学入学式

2008年04月10日 | Weblog
4月10日(木)



高齢者大学入学式・開講式




町民の1%を占めているそうで入学式には多くの来賓が来ています。
確実に投票権を持っている人たちなので町長ほか議員、道議まで祝辞を述べてくれます。

新入生歓迎会では器楽クラブがトップの出番です。
みんながお昼ご飯を食べている時間に舞台に楽器のセットをしなくてはならないのです。

と言っても先生が全部用意して下さいましたので私達は楽器の音合わせだけで済みます。
私のフルートの前には先生持参のマイクが立っていましてまたまたプレッシャーが・・・

「今年はドラムとフルートが入部して合奏の幅が出て来ました」と言う司会者に紹介されて高齢者大学生270名の前で深々と頭を下げてしまいました。

これは、頑張らないと・・・
校歌、春の歌、丘を越えて、

何度本番の経験をしてもやっぱり緊張して練習の成果が出し切れませんね。
せっかく先生の大事なマイクを用意してくれたのに間違ってばかりです

演奏の経験回数が多い分誤魔化す技術も身に付いたようで今回も適当に誤魔化し通しました。

勿論、先生にはしっかりとマークされていますが・・・
まあ、趣味ですから、ねぇ

今年も頑張るって事で見逃してくださいね。
楽しい演奏でした。











コメント (4)