goo blog サービス終了のお知らせ 

たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

斉藤指導員の送別会、

2013年03月26日 | Weblog
平成25年3月26日(火)



高齢者大学 斉藤指導員の送別会です




109名と言う高齢者大学始まって以来の出席者の多い送別会、先生のご人徳ですね。


先生は私が入学した6年前4月に時期を同じに指導員として着任したのです。

夫の不慮の事故で器楽クラブだけの大学生活でしたので先生との接点は無かったのですが、

昨年から私が器楽クラブの部長をし、講師の体調不良でクラブが存続も危うい時に助けて頂きました。


器楽クラブのある金曜日は毎週のように指導員室で善後策を検討、指導して頂きました。

この時期、斉藤先生はご自身の病気で相当に苦しんでいたのですが・・・

本当にご迷惑お世話をおかせしましたが先生のご指導は器楽クラブ一同心から感謝致しております。


何故か、私も感謝のスピーチを言う羽目になりました。





斉藤先生と器楽クラブ部員記念撮影です



前列左、大正琴のまとめ役Oさん、隣り、斉藤先生です。

後列左から、キーボードのKちゃん、フルートの私、大正琴のYさん、大正琴のGさん、木琴の義姉Tちゃん、キーボードのMさん、鉄琴のOさんです。



器楽クラブ仲良し3人組で記念撮影です





先生!お別れしても先生の教えは忘れません!

今後も高齢者大学で学び楽しい大学生活をして行きます。


そして、そして、先生が仰っていた『高齢者大学に入学する!』と言う言葉は忘れませんから。

私の後輩となっていつの日かお会いできる日を首を長~~~くして待ってますから!