たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

振袖姿のお嬢さん

2007年12月03日 | 独り言
12月3日(月)


病院の玄関から出て来る振袖姿のお嬢さんを見ました。
病院には似つかわしくなく晴れやかさについ言葉をかけてしまいました。

「わっ!きれい!・・・ここ、成人式だったけ?」
当節、住んでいる市町村によって成人式の日が違うのもあるかので聞いてみました。
「写真の前撮りなんです」
可愛いね、ちゃんと返事をしてくれるんだもの。

成人式を迎える若さがはち切れそうな赤い色の振袖でした。
側でお母さんも嬉しそうです。

入院しているおじいちゃんかおばあちゃんに晴れ姿を見せに来たのでしょうね。

 きっと、お母さんの両親だと思いますよ。

私も娘の成人式を思い出してしまいました。
夫の両親に振袖一式をプレゼントされ、やっぱり前撮りの後おじいちゃん、おばあちゃんに振袖姿を見せにいったものでした。

成人式、二十歳、輝かしい未来。
振袖には未来が一杯です。











コメント (4)

分り易い私・・・

2007年12月02日 | 嬉しい事
12月2日(日)


11月分の丘周りの賃金を頂きました。
時化が続き10月より休みが多くその分賃金は少なめでした。

それでも、11月30日に会社の給料も頂き実の所私の懐は今暖かいです。
気が大きくなってスーパーでは値段も見ないで買い物カゴにポイポイ入れる贅沢をしてしまいました。

値段も見ないでといっても普段買っているものなのでそう高価な物はないのですが。
 貧乏人が小銭を持つと、こうなると言う見本見たいなもんで・・・

夫の好きなプリン、私の好きな泡ぶく、当然でしょう。
今日は浜で大好きなハッカクを3本貰って来たので今晩は刺身に、明日は骨もこんがりと焼いて一杯のおかずに

丘周りは朝が早く寒い時の仕事なので大変ですが現金を見るとそんな苦労も忘れてしまいます。

現金を見ると、とても分り易い私でした。

夫の一番好きな庭

2007年12月01日 | 頚椎損傷
12月1日(土)


土曜日は夫にとっては嫌な日となってます。

0TとPTのリハビリも平日のように充実したものではなく4分の1程度に短縮されてしまうのです。

今日は娘が来てくれ一緒に病院まで。
ノートパソコンと夫が写した庭や花、家、元気だった頃の愛猫ちょん子のCDを持って行きました。

久し振りで見る自作の写真に夫も満足気で看護師さんや療法士さんに声をかけて、自慢タラタラです・・・

庭の中で夫が一番好きな場所は隣の実家へと続く庭です。
写真を見ながらいつもの事ながら、
いいなあ~と言葉にしています。

庭の眺めも植木も素晴らしいのですが、生まれ育った実家に続く道には他人には図り知る事の出来ない想いがあるはずです。

その庭を通って実家に向う時、心はいつも親に会いに行く子供になっているのでしょうね。
CDにはそんな実家へと続く庭が何枚も写っていて夫の庭に対する愛着が痛いほど伝わって来ます。

この辺で怪我したんだよ・・・

夫の手によって美しく刈られ、すっくと立っているおんこの写真を見ている中、療法士さんに夫自ら語られた言葉にびっくりしました

今までは怪我をした時の事は思い出したくないと頑なに拒否していたのに・・・
この頃やっと現実を受け止められるようになって来ました。

仕事のためにと購入したノートパソコンでしたが夫にも楽しめる事がわかりました
今度はDVDもと考えていますよ。