たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

挫折・・・

2013年08月06日 | Weblog
平成25年8月6日(火)



10月の高齢者大学『学園祭』

器楽クラブ発表会は演奏曲『花は咲く』『また逢う日まで』『宇宙戦艦ヤマト』を予定しています。


・・・わたし的には今もって『花は咲く』のイントロ、フルートのソロ部分がいまいちです・・・

前任のS先生がフルートの為に美しく編曲して下さった部分なのですが・・・


フルートではあまり使われない最高音の『♭シ』がスムーズに出ずその後の音が綺麗に続きません・・・

これは私レベルの問題で単に技量不足としか言いようがありません


フルートの為に美しい旋律を編曲して下さったS先生には本当に申し訳ありませんが、

私、上手く吹けません・・・一オクターブ下げて吹く事にさせて下さい


S先生、申し訳ありません

『K音楽教室のサマーコンサート』、

2013年08月03日 | Weblog
平成25年8月3日(土)



『K音楽教室のサマーコンサート』


演奏前オバサン達は余裕の笑顔  

最年少はピアノ演奏の5歳(成美ちゃん)将来が楽しみです

 



17歳、U君のピアノ演奏・・・もう、坂本龍一ばり、ピアノ演奏の上手な男の子ってもてるだろうな~




演奏前は余裕のオバサンも緊張しました・・・

オカリナ演奏は『宗次郎の故郷の源風景』のYさん   『イルカのまあるいいのち』のOさん

   


私と義姉Tちゃん先生3人のアンサンブル。

『月の沙漠』普段フルートの私は木琴に挑戦ですが・・・



俄かアンサブルで先生も本番でパニクッテしまいましたから・・・

『ベサメムーチョ』伴奏のTちゃんも私も高齢者大学でいつも練習しているので余裕の表情です。



 演奏後の集合写真、みんなホッとしていますね。




先生と一緒のオバサン4人、演奏前の余裕は何処?演奏後はチョッとシリアスになっていました・・・



幾つになっても緊張の発表会で・・・疲れました・・・

笑顔がいいね、

2013年08月02日 | Weblog
平成25年8月2日(金)



『器楽クラブ』ドラマーが欠席でしたが今日もS講師のもと充実した練習が出来ました。

体調を崩してクラブ講師をお辞めになった前任のS先生からメッセージがありました

体調も良くなり『学園祭』を楽しみにしていますと嬉しいメッセージです


『器楽クラブ』部員一同、新講師のもと頑張ってる姿をS先生にみて欲しいです



学園祭が待ち遠しい8月からの『お掃除当番』の笑顔です


剪定日和、

2013年08月01日 | Weblog
平成25年8月1日(木)


風が流れる曇り日の庭木の剪定日和です。

義姉Tちゃんは『オンコ』の生垣です 


私は家の円錐形『オンコ』を 

今日のノルマ3本、我ながら美しく仕上げました~~



今年も伐採して減らしに減らしたのですが後数本の円錐形『オンコ』が私の剪定を今か今かと待っているのです