たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

焼き鳥食べたい!

2021年08月21日 | 暮し
令和 3年8月21日



ご近所の車庫から良い匂いが流れて来ます。

お肉の焼く匂いだわ、これって焼き鳥ね !

土曜日だもの家族揃ってお楽しみの様ですね 🤔


急に焼き鳥が食べたくなって、

豚バラ肉とタマネギを切って串に刺して作りました。

ジャ〜〜ン、焼き鳥



塩あんばい良し👌、焼き良し👌

涼しいからお湯割り焼酎で頂きますわ 🤗




参加者が少ないんです・・・

2021年08月20日 | 卓球クラブ
令和3年8月20日(金)



🏓コスモス卓球クラブ、

本日は6名と参加者が少ないわ 🤣

台も2台出用意したんですが・・・

それでもダブルスで気合が入った試合で盛り上がります



シングルスで頑張った2人は汗をかき早々と応援側に回ります。



なんせ、高齢者なもんでシングルスはキツイんですわ 😤


LINEで練習風景を送ったら2名が駆けつけてくれまして、卓球台2台使えました。

こんなに少ないのは 入会以来初めてでしたわ 😰






100%色づいて、

2021年08月19日 | 家庭菜園
令和3年8月19日(木)



サンルームでプランター栽培しているカラーピーマン

とうとう100%の黄色になりました。



つい先日投稿したばかりですが・・・

カラーピーマンになって来たわ - たけのこっこ

令和3年8月17日(火)お盆が過ぎてすっかり秋になった当地です。サンルーム栽培の黄色と赤色ピーマン1週間前から黄色が広がり始めて、本日は半分...

カラーピーマンになって来たわ - たけのこっこ

 



ホントに本当のカラーピーマンですよ 😤

つくづく良い色してますね〜 🤗


側で遊んでるクッキーとココも絵になるわ 🐈 🐈



日常のとても幸せな風景です。




尊厳死なの?

2021年08月18日 | 読書
令和3年8月18日(水)


雨の日は読書なり



久坂部 羊の『善医の罪』一気読みです。



クモ膜下出血により重体の患者。

担当医の白石ルカは延命治療は難しいと、本人の意志もあり治療を中止することを決意する。

数年後、彼女は殺人罪で訴えられる。尊厳死と安楽死の違いって何だろう 🤔

尊厳死とは

👉生前の意思を前提として、避けられない死であることを条件に、延命処置を施さないようにする事。

安楽死とは

👉延命することが苦痛であり死期が迫っている場合、生前の意思を前提として人為的に死を迎えさせること。

目的は同じでも言葉は尊厳死と安楽死


生前の意思を前提として・・・ですか?

義姉Nちゃんの場合、生前の意思も何もないと思うけど・・・





カラーピーマンになって来たわ

2021年08月17日 | 家庭菜園
令和3年8月17日(火)



お盆が過ぎてすっかり秋になった当地です。


サンルーム栽培の黄色と赤色ピーマン

1週間前から黄色が広がり始めて、本日は半分くらい黄色ピーマンになりました 🙌



赤色ピーマンも薄っすら見えて来ましたわ 🤣



❣️家庭菜園でカラーピーマンが出来るなんて感動もの ・・・😂


花も多く咲き小さな緑色のピーマンも増えてこれからも毎日目が離せませんよ 🤔


楽しい❣️

嬉しい❣️





越後踊りパレード

2021年08月16日 | 地域
令和3年8月16日(月)



17時からお盆恒例の越後踊りパレード

お盆と言っても月曜日、例年より踊り手・観客も少ないパレードです。

秋風が冷たいのですが越後踊り保存会頑張ります 🤗



終着の供養祭壇迄は1時間半、高齢者の踊り手も頑張っています。



お囃子には太鼓の若い衆の盛り上がり❗️

唄も笛も頑張るわ 😤



越後踊り保存会はこれが1年の最大の行事です。

先祖の供養と無病息災を祈願、越後踊り保存会も貢献しとりますね。


灯籠流し、花火大会・・・ご先祖さまに合掌です🙏






盆踊り

2021年08月15日 | 地域
令和3年8月15日(日)



当地、コロナ禍ですが昨日・今日と盆踊りしてます。

チャンコちゃんこちゃんこ、ちゃちゃんがチャン、18時から19時までは子ども盆踊り

18時はまだ明るいのですが



1時間経つとすっかり暗く寒くなってます 😅



それでも子供たちはかき氷🍧を食べるのね🤣

年齢によって体温が違うって事知らされますね 🤔


19時から20時までは越後踊り、年々踊る人が少なくなるけど楽しいわ。

🔴 明日は海岸沿いを毎年恒例の越後踊りパレードがありますよ🤗


・・・当地はお盆前から秋風が吹いています。






野菜天ぷら追加です

2021年08月14日 | 美味しい物
令和3年8月14日(土)



娘夫婦が墓参に来てくれました。

風でなかなか線香に火が付きませんよ 🤣



私は昨日に次いでのお参りで、ご先祖さま又来ましたわ🤗




天丼と蕎麦が美味しいいずみ亭でお昼をご馳走になりました 🙇🏻‍♀️

ここのお蕎麦、昔っから大好き😘

天丼もお蕎麦もどっちとも食べたいのでミニ天丼そばを注文です。



お蕎麦は温かいのを、



ミニ天丼はエビが2本🍤 🍤 なのでカボチャ・ナスの天ぷらを追加しちょっと豪華に 🤔




お墓参りの帰り道なので混んでましたが、待った分とてもとても、美味しかったわ〜 🤗





長生きしたいわ〜〜

2021年08月13日 | 季節
令和3年8月13日(金)



実家の墓参、車で10分くらいで時々行ってます。



1番乗りかと思ったら2番目でしたわ

いち早くお参りしてくれたのは誰かしら・・・🤔


今月4日に実家と隣接のTばさんの敷地は除草剤を撒いたので雑草も生えてません 😤

生前から父母と仲の良いお付き合いをさせて頂き墓地までもお隣にしたTばさん。

あちらでも仲良くしてるんでしょうね 🤗


父は85歳、母は90歳。

私はもっともっと長生きしたいわ〜 🤣







剪定師H野さんじゃないと、

2021年08月12日 | 
令和3年8月13日(木)



今年も剪定師H野さんに来て貰いました。

早く来ようと思ってたけど暑っくてね〜

はい、当地暑っくって剪定どころじゃない日が続きました。

本日、寒いくらいで外仕事には最良の日ですわ 🤗




やっぱりH野さんじゃないとね 😤



高い3本脚立を操って軽やかなバリカン捌き❗️

1番上はカットしても良いかもね ?

う〜〜ん、そうね 🤔 無くても形が変にならないかもね・・・



これからもずっとH野さんにお願いするので助言を受ける事にしましたわ 。

カットしたらもう以前の形はすぐに忘れてしまうものなのよ 🤣


今年も我が庭の剪定完了です。