たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

夫のお食事介助です

2024年07月18日 | 
令和6年7月18日(木)



曇りですが適当な温度もあります。

夫の入居施設の野外レクBBQでお手伝いに行って来ました。



陽が照っていなかったので日焼け防止には良い天候でしたわ🙆

身障者なので少しの風も刺さるのだそうで寒いと言っている人もいました



焼そば・ジンギスカン・ヤキトリ、イカ・エビ🦐・シイタケ・アスパラも焼いて。

夫は大粒甘納豆入りの赤飯おにぎりを選んでました。

いつになく食が進んでいる夫でした。



コロナ制限解除で久しぶりに夫の食事介助をしましたわ



夫専属の介助なので夫もゆっくり気ままに食べる事が出来て満足げでした🤗










夫のいとこが亡くなりました

2024年07月17日 | 祈り
令和6年7月17(水)



夫のいとこ博之さんの訃報です。

かなり前から血液系の病気だったらしいのです



夫と同い年、小さい頃からよく遊んだと言ってました。


『こんな状態の俺より先に行くのかよ ・・・』

電話先で沈黙が続きました・・・


夫は病床からお悔やみ申し上げます🙏







ビールが旨い日でした

2024年07月16日 | 暮し
令和6年7月16日(火)



暑くもなく適度に風も吹き庭仕事に最適な天気


朝から仕事捗ったわ〜〜

午前は畑の開墾、午後は芝刈、汗だく💦💦になって2回着てるもの全部取り替えました。

まだまだ動けるのを確認です🤗


♨️温泉上がりのビール🍺が旨い

幸せな1日でした









私を待っていた野菜たち

2024年07月15日 | 家庭菜園
令和6年7月15日(月)



札幌で『兄弟姉妹麻雀大会🀄️』で例の如く今回も負けて帰ってきましたわ🤣

私の様な麻雀初心者のお相手をして頂けただけでも嬉しいです。

大会後の呑み会も和気あいあいで、こんなに楽しい集いが少しでも長く続く事を願っています🙏


🔸  🔸  🔸  🔸  🔸  

家を空けていたのでハウスの🥒キューリが私を待っていましたよ



黒サンゴキューリ、手頃な大きさになってました。

こんなに収穫できたので今シーズン初塩漬けにしてみようかなぁ・・・🤔


その他にも🍅ミニトマト・レタス・🥬サンチェ・パセリ•青ジソ・ニラなど身体に良い物収穫です🙋‍♀️

たっぷりと水をやって感謝です🙇🏻‍♀️












『逃げ上手の若君』

2024年07月12日 | おすすめします
令和6年7月12日(金)



鎌倉の次姉からLINEありました

娘さんのA子さんが制作事務統括をしてるらしいです。


『逃げ上手の若君』

鎌倉幕府の後継ぎ、北条時行の天下をかけたストーリー



今の所、当地では放映されてない様ですが東京mix で見られる様ですわ🤣

鬼滅の刃 の爆発的ヒットでもA子さんは関係者だったらしいです😳


漫画からアニメ化されてヒットする作品が多くなってますが素晴らしい事だと思います。

小説家と違って漫画家は1人でストーリーと絵を作らなければなりませんものね🤔


『逃げ上手の若君』がヒットします様に🙏











実が多すぎる

2024年07月11日 | 家庭菜園
令和6年7月11日(木)



ビニールハウスの🍅今年は豊作です



これは大玉トマト🍅ですが重そうに何個も実を着けました。

本当はこんなに多くの個数を着けたらダメなんだそうですが勿体無いので間引き出来ませんでした🤣

赤くなるのはまだまだですが毎日覗いては変化を探しています🤗


家庭菜園って楽しいですね🙋‍♀️








アートですかねぇ

2024年07月10日 | 家庭菜園
令和6年7月10日(水)



やっと疲れが取れいつもの日常の朝を迎えられましたわ

5時半にはカーテン全開、全ての窓も網戸にしたら朝の涼しい風も入ってきます

う〜〜ん、朝の挽き立て☕️コーヒーは格別で贅沢な気分を味わえます🥰


本日の仕事

先日収穫したニンニク🧄を乾燥します。

茎を触ってもあのニンニク臭は🧄ありますね

車庫を風通し良くするのに入口の反対に窓を開けて網戸にしましたわ

シャッターも上げておけば匂いは篭らなくなるでしょうか・・・



車もニンニク臭が、移るかもしれませんね🤔

ひと月くらい乾燥させて黒ニンニク作成に入ります


自家製ニンニク🧄で黒ニンニク作り、安全で健康的ですわ🤗
















プチ同窓会みたいね

2024年07月09日 | すこやかサロン
令和6年7月9日(火)


本日、『すこやかサロン』

町推奨の65歳以上を対象とした介護予防のための有り難いサロンです。

受付のカードには75歳未満と75歳以上の2つ区分けしかありません。

いつの間にか75歳以上の方に◯付けつける様になって久しいですわ🤔


本日も血圧測定で良い数値が出ましたわ


暖かくなって参加人数も増えて賑やかなサロンです。



娘と同級生のお母さん方が4人参加でちょっとした同窓会気分🤗

娘たちもいい歳になってお母さん方はいい高齢者になってますよ

ラジオ体操から始まって頭の体操までの1時間ですが硬くなった身体もほぐれそうです


来月は8月13日(火)ですが・・・

お盆に入りじゃないですか・・・🤔


参加できるかなぁ









う〜〜ん、良い香り

2024年07月08日 | パン教室
令和6年7月8日(月)



昨日の疲れが残ってますが今日も張り切って出掛けます。


月一のパン教室🥐 本物のパンに出会えます🍞

本日のメニューは

チキングラタン
パンとグラタンの美味しいくみあわせ、やさしい味わいのホワイトソースがたっぷりです。

ココアブレット
軽い口当たりのココア生地にチョコチップがたっぷり入った菓子パンです。

材料は先生が配合してくれて生地が出来上がった状態から取り分けて生徒が手掛けます。

ニーディング・一次発酵・分割・丸め・ベンチタイム・成型・仕上げ発酵・焼成で2種類のパンで2時間はかかるでしょうね🤔


いつも良い香りの出来上がりです🤗



1時頃には試食タイム、



私はチキングラタン、先生のアボカドとポテトのサラダ🥗コーヒー付きです。

写真撮るのを忘れましたがお楽しみメニューはわらび餅でした。


良い材料の美味しい出来立てパンを食べられて最高に幸せ気分です🥰










昇段試験に合格しました

2024年07月07日 | 手打ちそば
令和6年7月7日()



あいにくの小雨で早朝からT市に向かっています🚗

手打ちそばの昇段認定会

1年間の集大成が試される時が来ました。

昨夜は緊張でよく寝られませんで身体が疲れております・・・




34名参加で私は1組目、10時10分からです。

水廻し・捏ね・練り・延し・肉分け・幅だし・本延し・タタミ・切り・片付け、

タイマーを気にしながらいつも通りの行程が出来ました


結果👇 👇 👇 👇 👇



合格で2段位に認定されましたわ✨✨✨

嬉しい🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️



1組目なのでその後の長い事・・・

白老勢、嬉しいお疲れモードです🤣





今日までご指導頂いた皆さま、ありがとうございました🙇🏻‍♀️

明日からは更なる目標を目指して精進して行きますので宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️



何度目かの 我が青春 に乾杯です🍺