菓子型 2013年12月11日 07時20分31秒 | 李朝 最初は日本の菓子型かと思ったのですがどうやら李朝のよううです。よく使い込まれて角もまるくトロトロの木の味になっています。こういう木の味も結構大好きです。 « 古道具 ブリキ他 | トップ | 色絵 皿 »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ことじ様へ (不あがり) 2013-12-11 09:03:00 これは木の感じが良いですね。李朝ですか。何となくそのお国柄が出ている気がします。これも良いなあ。これに気がつく所が素晴らしい。ナイスです。有難うございます。 返信する 不あがりさん (ことじ) 2013-12-11 21:35:00 お国がらがでていますか。いつもお誉めの言葉をいただき嬉しいです。ナイスありがとうございます。 返信する skipさん (ことじ) 2013-12-11 21:37:00 やたらとどっしりと見えますか。なんとも味が気に行っています。何気ないものですが存在感を感じていただきありがとうございます。 返信する 素材は樫でしょうか?なにか非常に硬い木で作られたものと拝見しました。 (横町利郎) 2013-12-12 05:59:00 デザインは秀逸でレトロな完成&機能美に溢れています。きょうも素晴らしいお品を拝見させて頂きありがとうございます。MN 返信する 今晩は (pada) 2013-12-12 19:56:00 ホントにシンプルなデザインですね。木の味がトロトロで素晴らしいです。やはり李朝ですね。ナイス! 返信する ミックさん (ことじ) 2013-12-12 20:54:00 樫かどうかはわかりませんが使い込んだ堅牢さを感じます。機能美はうまい表現ですね。 返信する padaさん (ことじ) 2013-12-12 20:56:00 シンプルで良く使い込んであります。まさしく手にしっくりくる感じです。李朝で良かったです。ナイスありがとうございます。 返信する No title (夢想miraishouta) 2013-12-12 21:34:00 味があると言うのはこういうものなんですね・・・ 返信する 夢想miraishoutaさん (ことじ) 2013-12-12 22:19:00 故意に付けたものではなく道具として使い込まれた感じです。ナイスありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
嬉しいです。ナイスありがとうございます。
何気ないものですが存在感を感じていただきありがとうございます。
きょうも素晴らしいお品を拝見させて頂きありがとうございます。MN
木の味がトロトロで素晴らしいです。
やはり李朝ですね。
ナイス!
機能美はうまい表現ですね。
まさしく手にしっくりくる感じです。
李朝で良かったです。
ナイスありがとうございます。
ナイスありがとうございます。