のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

奥様は?

2022年08月10日 17時09分36秒 | ニュース・記事

先月末、深夜ラジオを終えて、愛妻の待つ部屋に戻ったときに
体調に違和感を覚え、検査の結果『陽性』と判定されてしまった旦那さん
昨日から仕事復帰するというニュースがありました。

発症からちょうど10日間の療養期間でしたので
その間徳の症状が悪化したということではなかったんだと思います・・・
良かったですね!お帰りなさい(^^)/

ちょうど昨日はその深夜ラジオの担当日。
もはや受験生時代のようにリアルタイムで深夜ラジオを聞ける体力はなくなったので、
今日そのラジオの様子を聞けるYoutube番組で、
療養生活の様子などを聞けるかなと楽しみにしていましたが、
昨日は特別番組だったようで、深夜ラジオ番組の放送はなかったようです。

来週の今日を待ちたいと思います。

自宅療養だったの?
症状はどうだったの?
食事はどうしていたの?
そして、
奥様はどうだったのか?
って、それが一番知りたいことです(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッシーは頼朝?(^_-)-☆

2022年08月10日 08時52分37秒 | ニュース・記事

大島優子がママに』というニュースがありました。
おめでとうございます!
旦那様も含めてお体を労わり、すてきなパパママになられることをお祈りします。

メイド喫茶やAKB世代ではなく、アキバと言えば電気街という世代の私。
そんな私が初めて見た総選挙ではじめて1位を取った人が、この顔でした。

中国駐在中の一時帰国で見ました。
そんじょそこらの政治家さんたちがうらやむばかりの得票数で新しい女王になりました。

それから毎年注目するようになりました。
その時に聞いた言葉に『神7』があり、大島さんもその一角でした。
こちらの記事には、かつての神7と呼ばれた女の子たちの近況が書かれていました。
女優、経営者・・・
もうあれから一昔以上経ってるのですね・・・

サッシーはその神7を駆逐していった大物(?)でしたが、
その存在が、その影響力が、大きすぎて
彼女を越える次の世代のカリスマが出てきませんでした。

栄華盛衰、驕れるものは久しからず

大河ドラマで鎌倉時代が放映されていますが、
AKB時代はそのころと似ているかも・・・

神7が全盛を誇るアキバの世を
遠く福岡に流されたサッシーが駆逐し新しい時代を築いていきました。

ただ、そのカリスマ性を継ぐ者が無く、・・・

と考えると、
神7が平家でサッシーは源頼朝か(^_-)-☆

義時は・・・だれ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする