のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

第4コーナーで追い越した

2022年08月19日 17時13分07秒 | 日記

私は、65才以上の特別枠で
このぉひ、このぉとき、このぉばしょでぇ~っ
と日時場所が指定されていますが、
私より早く、先月末に案内が届いていたのに今までなにもしなかった梅ちゃん。
ようやく本日予約してきました。

始めは、案内にかかれているQRコードからネット予約を試みたのですが
どこにも予約可能な日・場所が出てこなかったため、
久しぶりのピーカンの昼間に車に乗って予約しに行ってきました。

流行り病のワクチン接種の4回目です。
聞いたらキャンセル待ちが一カ所空いたので予約できたとの事。

すくなくとも、『基礎疾患』枠なのに希望の日時に予約できないというのは
・用意したワクチン数が少ない
・第7波の拡大により接種できる医療機関の手が回らない

かなのでしょうか・・・

梅ちゃんがキャンセル待ちで手に入れた予約日は来月。
特定枠の私の指定日は今月末。

4回目にして、
第4コーナーを回って、ついに私が梅ちゃんを追い越しました(^^)/

でも私、ゴールするかどうか・・・途中棄権するかも(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は与党で総理大臣

2022年08月19日 16時32分27秒 | ニュース・記事

シン・どげんかせんといかん』というニュース

チョイ前まで(今でもか?)、
情報番組風バラエティのコメンテーターとして活躍(?)していた方が、
ふたたび宮崎県を『どげんかせんといかん』と年末の知事選に立候補するという。
記事によると、
氏は64歳。
2007年から4年間県知事を務めた。
出馬の理由は
『新型コロナや物価高騰などで疲弊した経済を回復させなけれいけない』

だそうです。

前回の知事時代、私の中国駐在間もない2009年6月のブログに
宮崎県知事が、
総裁にしてくれるなら、衆議院選に出馬する
と、自民党選挙対策委員長の要請に答えたことが話題となっています。
断る口実かと思いきや、本人は本気らしい

もともと将来は国政にとおっしゃっていたことので、
ご自分の政治人生計画の前倒しなのでしょう。

自民党も、そんな条件は受け入れないと思うので
実現はしないと思いますが、県知事の仕事も1期を満了していないし、
まだまだ実績を積んでからのほうがどの党から出てもいいが、よいと思う。

と書いていました。
実際その後、都知事選に落選後、維新から衆議院選挙に受かり国会議員になりましたが、辞めちゃいました。
維新では、総理の椅子に座れなそうだったからかもしれません。

もし、その政治人生計画が今も心の奥底にくすぶっているのなら
県知事を踏み台に任期満了時に『次は与党で国政』となるのかもしれませんね。

たまたま、2009年は自民が下野した選挙があった年でした。
彼がもし再び県知事になると、その4年後には再び政権交代が起きるのでしょうか・・・
2026年になります。

その1年前の7月5日午前は、・・・『僕の見た未来』です。
大災害復興ままならず、政権交代・・・かも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする