のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

今日からは、おもいきりハグ

2022年08月17日 18時35分41秒 | 芸能人

先週の今日のブログで
自宅療養だったの?
症状はどうだったの?
食事はどうしていたの?
そして、
奥様はどうだったのか?

って、それが一番知りたいことです
と書きました。

昨日の夜、実際には今日の深夜、ついに
星野源さんがANNに戻ってきました(^^)/
待ってました!
当然、リアルタイムでは聞けませんが、このニュースやYoutube番組で
闘病生活の様子を知ることができました。

こうやって、芸能人さんたちがどんどん流行り病の様子を
発信してくれると、われわれ一般人は安心できます

もちろん、全ての人が源さんと同じ症状になるかどうかは分かりません。
このニュースによると、免疫の制御に関わる遺伝子の領域に変異があると
重症化のリスクが高いと慶応大学の研究チームが分析しています。

それ以外の人は、重症化しにくいということなんでしょうが、
源さんの場合は、発熱と唾を飲み込むときに飛びあがるほどののどの痛みだったそうです。
でも、自宅で換気とか、とにかく思いつくかぎりのことをやったら、
一緒に生活をされている奥様に最後までうつらなかったそうです。
よかった(^^)/

源さんの話では、
発症当日、すぐに自分の部屋に入って、奥様とメールでの会話をされたようです。
『打倒、流行り病!』『ラジャー!』などの
『逃げ恥』のドラマでの同居生活を彷彿させるようなお二人の会話にホッコリです。
うやまらしぃ~っ・・・

これで晴れて隔離から解放されたので、
今日からは、目と目を見つめあって、せいぜいハグしてください(^_-)-☆

でも、お二人とも大事に至らず、本当によかった
源さん、星の結衣さん、おかえりなさい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でもマイ・シアターが

2022年08月17日 10時42分27秒 | 日記

昨日、昼は母の療養先に入院費の支払いに行っていたため
NHK-BSで放送された『レッドクリフpart2』もリアルタイムでは
見られませんでした。

でも、梅ちゃんが録画してくれてましたので、
さっそく一昨日放送のpart1と一緒にブルーレイに落とし、
オリジナルラベルを印刷して、マイコレクションに追加しました(^^)v

さっそく、TVで見てみましたが、やっぱりこういう大作は、
テレビ画面よりも映画館のスクリーンの方が映えるかなぁ・・・

昨日のブログにも書きましたが中国駐在中は、
日本からLEDプロジェクタを送って、アパートの白い壁に投影して
『赤壁』を見ました。


その時活躍したプロジェクタは、

帰国するときに持ち帰り、今私の机の引き出しで
旅の疲れを取っています・・・10年も(^_-)-☆

ただ残念ながら、日本の我が家には、白い大きな壁などありません

ふと、振り向くと

押し入れ・・・あそこに幕を垂らせば・・・

ふと、見上げると

天上は・・・白い

マイ・シアターができるかぁ(^_-)-☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする