のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

西高東低かなぁ

2022年08月11日 12時51分19秒 | ニュース・記事


<出展:首相官邸ホームページより>

今週月曜日に『どちらに向く』というブログを書きました。
昨日、岸田さんの改造内閣のニュースを見ていましたが、
西高東低でしたね。

当初の大方の予想の通り、『主要閣僚は留任、防衛相交代』でした。
ただ、実績あった人を再び同じ職に付けたり、
TV番組の言い方で言うと『野に離すと危険な人物』を
閣内の予算・部下を持てない部署に招き入れて、
外形は昔懐かしい挙党一致内閣にしました。

ただ多くの閣僚の顔は西の方を向き、
東を向いている閣僚は少ないかなぁ・・・
つーことで、西高東低。

西高東低は、冬型の気圧配置・・・
まだまだ日本は夏真っ盛りですが、
季節よりも早く冬の時代に向かっていくのかなぁ(T_T)

立ち止まっていた流行り病対策はいよいよ歩き始めそうですが、
でも防衛費増額・憲法改正は疑問符が付きました。
岸田さんは、『有事に対応する政策断交内閣』と、
いつもの十八番の『時期見極め丁寧に検討』という言葉を使いませんでしたが、
『憲法改正はもう一度立ち止まって時期見極め丁寧に検討しよう!』
『防衛費は増額するなら、増税でまかなおう。増税が先!』
って感じかなぁ。

閣僚名簿には現れませんが、岸田さんは
中東在住の参議院議員さんや、本屋さんからボロクソに言われた方も留任させ、
ネットで『この人の留任はありえない』と言われた方も留任させたことが、
あとあと、近々、どんな結果になるのか、ちむどんどんする!

頑張れ、岸田さん!(^_-)-☆

※あくまで個人の感想です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週の前半の夏ドラマ4

2022年08月11日 06時29分22秒 | 映画/TV/ネット

週の前半のドラマの感想を・・・
※あくまで個人の感想です

日曜日①:鎌倉殿の13人 第30話~全成の確率

<出展:NHK『鎌倉殿の13人』公式ページより>
今回は13人衆の減少はありませんでしたが、源氏の血流を継ぐ人が減っちゃいました(^_-)-☆
奥様から、『この人にそんな能力はありません』とバカにされてきましたが、
自分の生死にかかわる念仏は100%通じたということで、サブタイトル・全成の確率なのでしょうか。
全打席を通じての打率はどのくらいだったのでしょう・・・ご苦労様でした。
『臨兵闘者皆陣列在前』で登場し、『臨兵闘者皆陣列在前』で退場していきました。
子どもの頃『臨兵闘者皆陣烈在前』の九字のきり方を、白土三平先生のマンガで覚えたものです
全成さんは、腕を縦・横に振ってましたが、白土先生のは、両手で指を九つの形を組んでいました。
さぁ、いよいよ次回は13人衆の一人の大物が退場します。
公式ページを見ると、見知らぬ子どもが2人、公家が一人初登場するようです。
善児とトウも大物退治に活躍しそうです。
視聴継続です

日曜日②:拾われた男 第7話

<出展:NHK『拾われた男』公式ページより>
いよいよ渡米して草彅剛さん演じる兄と病院での再会し、
兄の仲間から兄のアメリカでの生活が明らかになってきています。
松戸さん、初めてのアメリカなのに結構英語を聞き取れていました、すごい!
私なんか、中国に行く前にNOVAに通わされ、向こうで4年半もいたのに
結局聞き取れませんでした・・やっぱ、若いからでしょうかネ(T_T)
これからの展開全く分からなくなりました。
視聴継続です(^_-)-☆

月曜日①:競争の番人 第5話

<出展:フジテレビ『競争の番人』公式ページより>
2番めの敵、大手電機メーカーの専務を倒しました。というか友情と言う武器で改心させました。
いよいよ内部の敵・検察も邪魔し始めました。操っているのがラスボス小日向さんなんでしょう。
でもまだ折り返しの5話、その前に小ボス・呉服屋の女将を挟んで、検察、ラスボスってとこでしょうか。
ラスボスとダイロクのボスとの間にも何かありそうに匂わせていました。
ラスボスとの対決前に退場(左遷)ってことでしょうか
登場人物の厚着も話題になりましたが、今年早いうちに撮影が済んでいるそうです。
『ミステリと言う勿れ』と同じパターンですね。
放映前に撮影完了することにより、編集にたっぷり時間が割け、
ラスボスとの対決シーンなどを前の方に挟み込むこともできるし、
出演者の万が一の不祥事や視聴率低下による突然の打ち切りにも対処できるからでしょうか(^_-)-☆
それはともかくラスボス登場まで
視聴継続です(^_-)-☆

月曜日②:魔法のリノベ 第4話

<出展:カンテレ『魔法のリノベ』公式ページより>
今回はなぞの風水師との対決でした。
てっきり『もう、いい加減にして!ここ話私の家です!』と追い払われるのかと思いきや、
倒すのではなく折りあいをつけて解決でした。
やはり家の事、風水は必須ということなんでしょう。
我が家の風水がどうなのかなぁ・・・
とくに不幸が続くということもなかったので大丈夫だと思いますが、
あとで調べてみよう。
このドラマ、いろいろ参考になります(^_-)-☆
視聴継続です

火曜日①:ユニコーンに乗って 第6話

<出展:TBS『ユニコーンに乗って』公式ページより>
『社内恋愛禁止』のルールが破られるかと思いましたが、
まだ折り返しの6話、いったん収まりましたが、これからでしょう。
それより敵が現れて、社内が揺さぶられてきました。
『起承転結』の『転』に入ったということでしょうか。
その敵を、羽田さん・功のお父さん・小鳥さんの伝手を駆使して倒し、
ラストは『ユニコーンに乗って』披露宴・・・ってか(^_-)-☆
なんだか、見えてきました。
視聴継続どうしようかなぁ(^_-)-☆

火曜日②:プリズム 第5話

<出展:NHK『プリズム』公式ページより>
今週は放送がありませんでした。
次回視聴です

水曜日①:家庭教師のトラコ 第4話

<出展:日テレ『家庭教師のトラコ』公式ページより>
4人目のお悩み解決は、一人目のお母さんでした。やはり、
子ども1→子ども2→子ども3→母1→母2→母3→父1→父2→父3
というパターンで決まりそうです。
その後は、トラコの彼→トラコ自身となるのでしょう。
嫌いな言葉が10個そろえて、トラコも解決ってか?
先が見えて来たし、視聴継続どうしようかなぁです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする