のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

このブログはおじさん構文ですネ(^_-)-☆

2022年08月21日 19時03分02秒 | ニュース・記事

気になるおじさん構文』という記事がありました。

「Simeji」というキーボードアプリを提供するバイドゥと言う会社が
Z世代のアプリユーザーにSNSでの中高年が使う『おじさん構文』について実施した
アンケート結果を発表しました。

それによると、
気になるおじさん構文の特徴TOP3は、
1位は「絵文字・顔文字・記号を多用する」
2位は「文章中にカタカナを乱用する」
3位は「1度に送る文章が長い」
だった。

とのこと。

1位の絵文字・顔文字・記号の多用については、
「Z世代は絵文字よりもスタンプを使う方が多い」「ガラケーの名残?」などの声があったそうです。
・・・わがブログ、顔文字を多用しています(*_*;
2位の「文章中にカタカナを乱用する」については、
「最後をカタカナにする使い方がちょっと古い」とカタカナ語尾が年代を感じるそうです。
・・・わがブログ、語尾をカタカナにすることが多いかナ(^_-)-☆
3位の「1度に送る文章が長い」については、
「言いたいことを全部まとめて言ってくる」「最近の言葉の略し方を知らない」「読みにくい」だそうです。
・・・これについては、意識的に毎記事1000文字を目標にしているので気にしません(^^)v

でも、・・・
そういえば梅ちゃんのメールやLINEの文章はとにかく長く、
書いている最中に相手から応答が来てしまうほどです・・・(^_-)-☆

梅ちゃんも私も・・・おじさん・おばさん構文の使い手なのですネ・・・(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週の後半の夏ドラマ5

2022年08月21日 05時31分19秒 | 映画/TV/ネット

週の後半のドラマの感想を・・・
※あくまで個人の感想です

木曜日①:六本木クラス 第7話

前回敵がやった『ビルの丸ごと購入』を今回主人公がやりました・・・(^_-)-☆
前回離脱を匂わせた葵も龍二も仲間のままでおわりました。
そして『半沢直樹』組から羽根専務が謎のばぁさんとして登場してきました。
新の新しいお店近辺のビルの所有者なんでしょうか?
長屋の若いころも知っているようで、
むかしむかし読んだ本宮ひろし先生の『男一匹ガキ大将』の水戸のばばぁのように
しばらくは第3極の敵でしょうが、新の復讐に欠かせない存在になるのかも。
次回はいよいよ会長の解任決議なのでしょうがまだまだ8話・・・失敗でしょうね。
ただ会長が龍河を切り捨てそう。ということは龍二がもどされて後を継ぎ・・・
このドラマや『半沢直樹』のような復讐劇は先がわからない方がおもしろく展開予想ができます。
本家のドラマはこれが終わったら見てみよう。

木曜日②:量産型リコ 第8話

<出展:テレ東『量産型リコ』公式ページより>
このドラマは申し訳ないが、作るプラモ中心に観ています(^_-)-☆
今回組み立てたプラモはウルトラマンでしたが私世代の彼らでも、
私の子ども世代の彼らでもなく知らないカレでした。
息子たちが夢中になって集めていた人形よりも、プラモのほうが可動域が多くてびっくりです。
いまのプラモ、恐るべし・・・
手を出してみたいけど、あんなに大量で小さなパーツを組み合わせる気力、作業場所はなさそうです(T_T)
次回は、ガンダムのようです。

金曜日①:石子と羽男 第6話

今期の夏ドラマ、本当にたくさん同じようなことがありますネ。
今回のテーマは、老人の孤独死を告知しなかった不動産屋を訴えられるかでした。
これって、『魔法のリノベ』の事故物件の時と同じでした。
その時もはじめ『孤独死は告知義務はない』と同じでしたが、不動産屋の違う不正もあり勝利しました。
羽男のL(エル)と古畑任三郎も笑えました。・・・って、局が違いますが・・・
さらに、この東京タワーのシーンもきれいでした。『六本木クラス』の朝焼けシーンのようでした。

ネットによると前話の告白の告白シーンはスカイツリーだったそうです。


金曜日②:NICE FLIGHT 第5話

<出展:テレ朝『NICE FLIGHT』公式ページより>
前々回の展開予想、大きなミス→先輩の悲しい退場→挫折→彼女の危機→立ち直り→ハッピーエンド→ウェディングテイクオフ
は大きく外れ、ハッピーエンドにランディング開始です。
しかも、ベテランパイロットの機種変更のプレゼントをもらい、
海外へウェディングテイクオフと予想をダイバードします(^_-)-☆

土曜日①:初恋の悪魔 第6話

今回は星砂さんと隣の小説家さんの『マーヤのベール』がはがされました
謎の女・リサが第6話で登場し、星砂さんの肩を撃ったのが兄・朝陽だったこと、
謎の小説家が元弁護士として探っていた事件がリサの事件と絡んできました。
弟・悠日が今日に乱暴になってきたし、『新章突入』で風雲急です。
生活安全課の星砂さんのほうが裏ってこと?イコール悪魔?

このポスターもの字から2本赤い線が延びていますが、その先は、2人の星砂?
ドラマのタイトルは、鈴之助の初恋の相手は悪魔ってことになるのかな
面白くなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする