のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・2/5

2023年02月06日 17時47分45秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月5日日曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

ブラッシュアップライフ 第5話

<出展:日テレ『ブラッシュアップライフ』公式ページより>
ネットの評価がよいこのドラマ、私的には4回目のリトライになるまで視聴と思ってますが、
3回目の人生、引っ張りますねぇ、まだ事故っていません。
まさか、これで終わりってことはないとは思いますが・・・
アリクイ、サバの次が何かも興味津々です。
市役所・薬局の人生の記憶を残したままのテレビ局勤め。
脚本家さん、近くにいるだけに局の内情が事細かく、面白おかしく描いていますね。
映画関係者が発信するYoutube番組でも、そのあたりを褒めていました。
2周目で救った人はみんな処理(笑)しましたので、あとは事故を待つばかりって・・・
2周目で10億稼いだ元カレ(松坂桃李さん)が3周目は9億と年商ダウンには笑いました。
2週間で1億のサゲマンという設定なのか・・・4周目はいくらになるのかも楽しみになりました。
前回、ラストに登場したスター・塚っちゃん、今週は出てきませんでした。
今回、自らの経験をもとに企画した同名のドラマ・・・
4周目は、テレビ局勤務でないなら、大コケドラマとして出てくるのかな(^_-)-☆
4周目になるまで視聴です。

ひともんちゃくなら喜んで! 第4話

<出展:ABCテレビ『ひともんちゃくなら喜んで!』公式ページより>
第4話『よんもんちゃく』は、マウント四天王の二人目を倒し改心させました。
四天王、オープニングで踊っている6人のうちの社長と主人公を除いた4人なんでしょうね。

<出展:ABCテレビ『ひともんちゃくなら喜んで!』公式ページより>
次は、四天王3人目との対決かと思いきや、
外から変なのが登場してかき回しそうです。
やばいついていけないかも。あと1話みて継続視聴の判断します。

日曜日:2ドラマ、脱落5ドラマ

『ブラッシュアップ』と『ひともんちゃく』を離脱すると、日曜日は壊滅ですね(^_-)-☆

※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内臓脂肪・筋肉から体脂肪へ

2023年02月06日 09時42分53秒 | 日記

先日集計した体重推移。

ちょっと減量が停滞気味でした。

ツーことで、
内臓脂肪削減のためのガゼリ
筋肉量増加のためのZABAS
をいったん休止して
今月は、
体脂肪を標準範囲まで落とすこと

を目標にしようと思います。
ホントは、全部やりたいのですが・・・費用が・・・(T_T)

体脂肪 トクホ』で検索して出てきたのが、
イエモンもとい伊右衛門・モックンが宣伝している

<出展:サントリー『特茶』公式ページより>
宣伝文句が
分解しないと、体脂肪は減らない
なるほど、なるほど。

さっそく、『お買い物マラソン』と『5と0のつく日』が重なるポイカツ日和の昨日
ポチポチしました(^^)/

公式ページによると、
8週目から腹部全脂肪面積の削減が認められました
とあります。
4月の中旬まで試してみよう(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝登山の蝋梅と御朱印

2023年02月06日 09時18分32秒 | 日記

昨日は、梅ちゃんのリクエストでここに行ってきました。

秩父・長瀞の宝登山の蝋梅園

梅ちゃんの運転で約1時間、宝登山ロープウェイ駅の駐車場。
11時前、200台の駐車場は誰かが出るまでは入れませんでした。
ただ回転は良く、10分もせずにゲートIN。
そこからロープウェイの駅まで、急坂を上ります。

片道490円、往復830円と往復がお得のチケット、
足腰衰え、年金生活の夫婦は、もちろんお得な往復を2枚購入。

一度に50人乗れるゴンドラ、15分間隔で運転していましたが
2回は行列の中でした。
やがてやってきたゴンドラに5分乗って頂上駅へ
蝋梅園は、そこからさらに小高い山を登る先にありました。
そこにお目当ての黄色い花が咲いている・・・はず。


まだ早かったのか、園内まっ黄っ黄とはいきませんでした(T_T)
それでも、まっ青な空をバックの黄色い花は映えました。





そしてここにも斜面にフクジュソウ。

先日の森林公園の梅園もそうでしたが、
梅とフクジュソウって、ペアなんでしょうか?

山頂には、宝登山神社の奥の宮がありましたので、
参拝と御朱印をいただきました。



奥の宮を守る狛犬はオオカミでした。


山頂駅の反対側には、レストハウス、その先の急坂を下ると

孫の父となった我が子が小さいころ来たことがある動物園
覚えてませんが・・・(T_T)
でも、今回は老人二人だけ、入りませんでした(^_-)-☆

そして急坂の途中に広がる風景には

再生エネルギー、サステナブル・・・・
自然の再生は、自然の持続可能性は・・・どうするの!

そして、再び急坂を上り、山頂駅へ・・・
行きは『もんきー号』でしたが、帰りは『ばんび号』で降りました


ちなみに、山頂駅のチケット売り場でも
お得な『往復チケット』が売ってました・・・
山頂から往復って・・・・(^_-)-☆

その後、ロープウェイ山麓駅から
急坂を徒歩で降りて、ふもとの宝登山神社のほうも参拝してきました。

鳥居の向こうに・・・石段(T_T)

昇るということは、降りなきゃならない・・・

奥の宮と比べて、色彩豊かな彫刻が施されていました。
メンテが行き届いているのでしょう




参拝して、ここでも御朱印をいただいて、
ふたたび急坂を上って、駐車場まで・・・

車に乗り込むころには、
膝が微笑んでいました(*^_^*)


今回いただいた御朱印2枚
マイコレクションに追加です。

・・・・疲れたぁ、腹減ったぁ・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする