のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・2/15水曜日

2023年02月16日 18時57分33秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月15日水曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

リバーサルオーケストラ 第6話

<出展:日テレ『リバーサルオーケストラ』公式ページより>
またまた市議会議員の嫌がらせによるバス運転手に
『国立(くにたち)』と『国立(こくりつ)』をわざと間違えさせ、
会場へのオケの到着を遅らせました。ありえるかぁ(^_-)-☆
それでも、なんとか演奏でき、音楽評論家から
それが無ければ、プラス1』と高評価いただいちゃいました(^^)/

今回、演奏シーンを観て、
俳優さんの後ろにいるのはプロなのかなと思うのですが、
プロが演奏する楽器の指使いと、
俳優さんの指使いがほぼそろっていました。
たった3カ月のドラマのためだけなのに、
一生懸命練習しているんだろうなぁと感心しました。

のだめ』は、学生オケで学校の教室が使えていたのですが、
一般の市民オケだと、自宅練習ができずに
カラオケボックスで練習することもリアルでありえるんだろう。
オケの団員が生活上の苦労を背負ったままで奏でる音楽。
『のだめ』の天才マエストロ(竹中直人さん)の台詞、
音楽を奏でられる喜びを、音楽を続けることがあたりまえでないことを
思い出させてくれる彼らの音楽は素晴らしい。
がこのドラマでも感じられます。

そしてこのドラマのマエストロ・朝陽(田中圭さん)は、
作曲家の意図を組みながら自分の個性をはさみつつ、
演奏する曲を指揮するだけでなく、ムスっとしながらも、
この団員の悩みの解消には、この団員が適当と
団員を適材適所で使っていましたネ。
演奏以外もいろいろ感じるところがあり、いいですね(^_-)-☆

いよいよドラマも後半折り返し、
最終回、幼馴染のバイオリニストが参加し、世界的マエストロの父が指揮する
一流オケとの対決に向かって面白くなりそうです。
継続視聴です。

スタンドUPスタート 第5話

<出展:フジ『スタンドUPスタート』公式ページより>
いよいよ塚っちゃんのスタンドUP編がスタート、
前回大陽(竜星涼さん)の兄貴の会社を退職した山谷コンビも仲間になり、
全員集合。最終回の兄弟対決に向って動き始めました。

このドラマの企画担当さんが雑誌のインタビューで
フジテレビなので言ったら怒られるかもしれないですが、
日曜劇場じゃん!』という展開になると思います(笑)
と語ってらっしゃいます。
ということは、勧善懲悪、倍返し、大逆転なんでしょうね。

まさか昨日第1期が終了した『美少女戦士セーラームーン』のように、仲間が次から次へと・・・
最後は、大陽と兄の直接対決・・・か、まさかね(^_-)-☆
スタンドUPスタート:つまずいちゃったけど、立ち上がろうぜ
継続視聴です。

水曜日:2ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生年金の初回支給日

2023年02月16日 17時59分55秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク

昨日今年初めての偶数月の15日、年金支給日がやってきました。

いままでなら、じいさん、ばぁさんの列に入って銀行ATMで
通帳記入して入金を確認するところですが、
先日、キャンペーンのお小遣い欲しさに紙の通帳をなくして、
ネットだけにしておいたため、
昨日の朝飯前にネットでアクセスして口座残高を印刷して
ねんきんネット』で確認した令和5年2月の振込額が
確かに入金されていることを財務大臣に確認してもらいました。

わたし、12月に正式に65歳になり、今回支給される年金から、
それまでの『特別支給の老齢厚生年金(特老厚)』から
満額の『老齢厚生年金(厚生年金)』になりました。
ただし、今回2月に支給される額は、
12月、1月分で12月分は特老厚、1月分は厚生年金の加算なっていて、
4月支給の厚生年金の2か月分より若干少ない額でした(T_T)
ただ、計算は合ってました(^^)/

そして、厚生年金には、
扶養している配偶者がいるときの『加給年金』も
ちょびっと加算されていました
私の配偶者・梅ちゃんが65歳になるまでの間、加算されます。

そして、昨年12月に『年金請求書』のはがきを
老齢基礎年金(国民年金)だけ繰り下げる
として返信していたので、
国民年金は加算されていませんでした。
今年度は、住民税が課税になるでしょうから、
それをできるだけ抑えるための選択でした。

まぁ、支給額は特老厚とほぼ変わらないので
去年の生活レベルを維持していけば、
やっていけるだろうという、財務大臣の見解でした。

来月は3月。
本来、年金生活者は不要なのですが、
税金・住民税を抑えるために確定申告をしたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDTVでキンプリの新曲2曲をフルで観ました

2023年02月16日 06時13分28秒 | 芸能人

バレンタインデー・イヴのTBS・CDTVを観ました。

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』公式ページより>
事前に、キンプリが新曲2曲を披露との情報を得ていました。

オープニングは、岸君の『すきすきワンワン!』のエンディング『We are young

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>
平野君のソロ・パート『選んだ道がきっと、君の背中を押すよ』は、平野君の心情が溢れています(T_T)

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>

番組中盤で、永瀬君の『夕暮れに、手をつなぐ』のエンディング『Life goes on

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>
ドラマで広瀬すずさんと踊っているあのダンスをフルで見られました(^^)/

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>

そして、1曲目も2曲目も曲中で平野君と岸君の握手・・・感動的だぁ!( ;∀;)

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>
年末の紅白歌合戦でも、平野君は高橋君の肩を抱いていましたね( ;∀;)

<出展:NHK第73回紅白歌合戦よりキャプチャ>

この5人一緒のシーン・・・いつまでも(T_T)

<出展:TBS『CDTVライブ!ライブ!』2/13よりキャプチャ>

よかった・・・ジジティアラは感動しました(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする