のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・2/17金曜日

2023年02月18日 20時40分41秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月17日金曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

100万回 言えばよかった 第6話

<出展:TBS『100万回 言えばよかった』公式ページより>
今回、殺人事件の犯人がわかっちゃいましたね。
これで確定なんでしょうか、まだ第6話ですよ。
まだ、何かどんでん返しがありそうな回数ですが。
もしかしたら、殺人事件はこれで解決して、
また悠依(井上真央さん)と直木のラブストーリーに戻るのでしょうか?
そして直木(佐藤健さん)が見えることの弊害が
魚住(松山ケンイチさん)の体に現れました。
心優しい直木が、『自ら消える』理由がまた一つ追加されましたので、
ラブストーリーに戻っても悲しい別れになるんでしょうね。
私は、まだ登場しない直木の弟・拓海、『たくみがぐーみー』でラスボスだと
予想しているのですが・・・外れか(T_T)
継続視聴です。

全力で、愛していいかな? 第3話

<出展:テレ東『全力で、愛していいかな?』公式ページより>
いいですね。一愛(竹財輝之助さん)と千世(桜庭ななみさん)。
恋に臆病な30代女子×包容力抜群な40代イケオジ
大人同士の不器用な年の差うぶきゅんラブストーリー
が公式ページの紹介。
第3話は、イケオジ・一愛がさわやかお付き合いに路線変更、
臆病女子・千世が勝負下着を購入し、大人のお付き合いに路線変更してすれ違い。
そこに2人を応援する一愛の会社の上司たちと、千世を臆病にさせた元上司登場して
2人の恋愛をかき乱すんですね。
食費1カ月分のブラ・・・笑いました(^_-)-☆
一愛が勤めている会社、3人しか登場しませんが、何の会社なんでしょう
どうなる?面白そう。継続視聴です。

金曜日:2ドラマ、終了1ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北ミサイル、日本のEEZ内に落下

2023年02月18日 18時40分07秒 | ニュース・記事

昨日の今日で、これみよがしで打ってきました。

北ミサイル日本のEEZ内に落下と推定』というニュース
記事によると、
防衛省によると、
北朝鮮が18日午後5時21分ごろ、北朝鮮西岸から少なくとも1発の弾道ミサイルを東方向に向け発射。
このミサイルは北海道渡島大島の西方およそ200キロの日本のEEZ内に、
午後6時27分頃、落下すると推定していると発表。
でした。

明らかに、昨日の日本のロケット打ち上げ中止の報を
受けた上の狼藉でしょう。
また、あの方の笑い顔がニュース映像で流されるのでしょう。

どのくらいの大きさのロケットかは分かりませんが、
今現在、全世界の中でいつでも制御されたロケットを
打ち上げる技術を持っているのは、
悔しいけれど、かの国なのかもしれませんネ。

この悔しさをバネに
佃製作所のバルブ
IWAKURAのねじ
という日本の技術力たちを集結して
H3ロケットの再チャレンジを期待します。

ただ防衛省も、打ち上げから2度プレスリリースを発していて、
1時間後の2度目で落下位置・時間を推定しています。
ロケットをきちんと捕捉しているということなのでしょう。
次はスクランブル発進した戦闘機から、
ロケットの機体の写真などが撮れ、
プレスリリースで発表できと、
日本の防衛能力の高さを世界に
アピールできるのではないでしょうか。
そちらも、頑張れ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野うどん 東松山店

2023年02月18日 17時38分34秒 | 日記

世間的にはバレンタインデーで、我が家の入籍記念日でもあった日、
ココに行って、超早い夕食を食べてきました。


武蔵野うどん 東松山店

Youtubeでも『食べ放題』のお店として紹介されていて
前から気になっていた店です。

場所は、高坂・子ども自然動物公園の斜め向かい。
わが家からは梅ちゃんの運転で20分くらい。

ちょっと早いかもしれないけどと、
午後2時に家を出発し、到着は2時半少し前。
昼飯時を避けたのがよかったのか、駐車場には数台の車しか停まってません。
入り口で店員さんとすれ違ってEAT IN。
『たくさん食うぞ!』と入り口の券売機。

<出展:武蔵野うどん東松山店公式ページより>
8種類のうどんから1つ選択したら、あとはご自由に食べ放題のシステム。
ただ・・・券売機には、~15時という張り紙。
入店したのは、14時半。
梅ちゃんはちょっと躊躇したのですが、私は構わず
あま辛汁うどん、梅ちゃんは肉汁うどんをチョイス。

店内に2人、奥の座敷には2家族がいました。

食券を持って、厨房へ提出したら、
厨房から、『今日は15時で閉店です』の声。
事前に調べたときは20時までだったはずだが、
その日は何かあったのでしょう。

空いている席にすわって、コートを置いてから
食べ放題の天ぷらコーナーへ。
でも、天ぷらコーナーは、じゃがいも、ネギしか残ってません(T_T)
皿にじゃがいもを3つも載せていたら、
厨房から揚げたてのちくわの天ぷらがやってきたので一本もらいました。
それからこの日は水曜日でカレーが出る日。
カレーコーナーにどんぶりとカレーのなべとごはんがあったので
それももらいました。



そのうち、厨房から番号で呼ばれ、うどんもそろいました。

梅ちゃんは『あと30分しかないよ!』と焦っていましたが、
わが家の食事はいつも20分以内・・・ぜんぜん問題なしはずです。

うどんはかなりコシがあって老人にはつらい。
太麺で断面は少しくぼんでいました。
どうやって打つんだろう?
汁は私好みの赤色ピリ辛
汁の中には大きな肉の塊、これは柔らかっかった。

食べていると、また一人学生風の若者が入店してきました。
『30分しかないぞ』と心の声で教えました(^_-)-☆
その後ろから、入り口ですれ違った店員さんが入ってきました。
どうやら、駐車場に旗めいていたのぼりを取り込んでいたようです。
お客が少ないからではなく、やっぱり閉店のようです。

でもしばらくすると、また天ぷらコーナーに新入り入荷(^^)/
ちくわ、ニンジン、さつまいも、しめじが出てきました。
あと10分しかないのによく追加できるなぁ

梅ちゃんさっそく、皿持って・・・
私も負けずに、さつまいもを持って帰りました。

見ると、若者、うどんの皿を厨房に
『あと10分しかないのに、おかわりかぁ!』と心の声。

なんのかんので、あわただしい夕食でした。
勢いつけ過ぎて食べたため、帰りの車では、
おなかが重い重い・・・
次の日の計量を心配して帰りました。

駐車場から出るとき、一台駐車場に入ってきましたが、
彼らは・・・どうなったか心配です。

武蔵野うどん 東松山店
夕食後16時間断食の我が家に
『食べ放題』は助かるのですが、
15時閉店では、わが家のライフサイクルにあいません。

【追伸】
翌日15日の体重計測・・・0.8キロ増量(^-^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする