40分以上待たされて試合が始まりました。さすがに長かった(笑)
4分に中村に良いボールが入ったのですが、なんとあそこでトラップするとは・・右に切り返した時点でもう駄目だった(爆)
7分にはハートソンがポストになってマロニーが駆け上がり、センターリングもクリア・・・点が入るのは時間の問題だとは思うのですが、セルティックのディフェンスも相変わらず良くないので心配ではありますね。しかし、中村は最終ラインまで下がってディフェンスしているシーンがありますので、途中でガス欠にならないといいんですけどね。
13分、マロニー、中村、ペトロフ、マロニーと繋がってビックチャンスだったんですけどね。しかし、相変わらずマロニーは良い動きをしますね。好きな選手ですよ・・あれだけ動きがスピーディだと・・(笑)
16分、俊輔が絶好の位置でFKだったんですけど、少しだけ右に外れました。軌道は良かったんですけどね。
25分経過しました。セルティックはチャンスは恐ろしいくらいありますが、決定的というのはありません。反対にピンチは全くありません。間違いなくリビングストンはとても弱いチームだと思いますよ。あれだけDFがあたふたしているのですから・・・でも、ビックチャンスはまだですね。
27分、俊輔、ハートソン、ペトロフと繋がって、ペトロフがとても良い位置でシュートしたのですがGKの守備範囲でしたね。
30分、リビングストンの選手が右サイドからセンタリング。中央にいたのはリビングストンの選手2名とセルティック1名のディフェンダー・・ジャンプで競り負けて倒れるんですけど、よく見ると俊輔じゃないですか・・・セルティックのセンターバックは何処に行ったんでしょうかね・・そりゃ競り負けますよね。
32分、とても良い位置でFKを獲得。俊輔が蹴るでしょうね。直接じゃなく間接だったんですけど、精度は良かったですよ。でもハートソンには届きませんでしたけど;;
33分、ハートソンからスルーがマロニーに・・・決定的でしたがGKが足でクリア。
37分、マロニーがGA内で倒されPK。最初のやつで取って貰えなかったので、今回はきっちりって感じですね。
しかし、このシーン・・・俊輔の位置とマロニーの位置が被るんですよね。もっと上手く出来ませんかね。あれじゃあ、俊輔の位置取りが非常に悪く見えますよね。
問題なくマロニーがPKを決めて1-0。これでリビングストンが自滅していくかもしれませんね。
42分、マロニーが正面で強烈なシュート・・GKがファインセーブで事なきを得ました。このセーブは見事でしたね。
その後もセルティックが怒濤の攻めを見せますが、決定的なのはありませんでした。
このまま前半が終わりそうですが、BAエリア付近で異様にセルティックの選手がボールを持って、至る所からシュートを打つのですが、DF、GKに弾かれるだけ弾かれて、一体、どれだけ枠内にボールが行ったんでしょうか(笑)・・・
後半が始まりました。試合終了までつきあえれば良いのですが・・・かなり眠気が襲ってきています。
取り敢えず、もう暫くつきあいますが、かなり面白みがない試合です。
後半4分、マロニーの巧いとラップからチャンスが生まれそうだったのですが尻すぼみ。
後半10分経過。お互いにチャンスはありません。前半に比べ少しリビングストンが前のめりになっているような気がしますが、たぶん気のせいでしょう(笑)
セルティックも低調な攻めに終始し、俊輔も無駄な足技でボールを失うシーンも目に付きますね。
後半12分、恐ろしいくらい愚かなミスで1点を失いました。馬鹿です・・・
さすがにこれ以上、付き合うのはきつくなってきました。もう寝ます。負けることはないと思います。だって、相手が弱すぎます。そしてそれに合わせるような試合をしているセルティックもたかが知れているって感じですね。この後、流れから点が入れば、立て続けに点が入るかも知れません。最後までこの試合につきあえた人は凄いと思いますよ(笑)
しかし、ドローで終わったら、ホント物笑いの種になりかねませんね・・・