のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

カリュウ年内絶望も・・・

2006-12-11 | スポーツ
肝心のユーロ予選には間に合うようですし、取り敢えずクラブはゆっくり休んで体調を復活させて貰いたいと思います。早めの冬休みと言うことで良いんじゃないでしょうか(笑)

【ミランのドローゲームを観る】
久々にミランのリーグ戦を観たのですが、余り良くないですね。相手がよく頑張ったってのもあるんでしょうけど・・かなりバランスが悪そうです。

ダンファームリンVSセルティック

2006-12-11 | スポーツ
弱い相手にとことん合わせるという類い希な能力を持つセルティック。今日も立ち上がりから盛り上がりに欠ける試合を展開してくれています。

10分経過して、まだ点が入りません。っていうくらいセルティックが攻めているのですが、なかなかGA付近でのボール回しが上手くいかないですね。何と言っても、先ほど俊輔がシュートした1本だけですから(苦笑)

30分経過。見事なほど面白みのないまま経過しました。セルティックの選手は体が異様に重たいですね(苦笑)。これがフォームだったらブーイングの嵐でしょう。

で、前半が終了しました。ビックリするほど低調な試合内容でした。でもセルティックらしいと言えばそれまでですね。

のらりくらりと始まったのですが、早々の後半2分。前半が嘘のようにセルティックが先制。でも、再び停滞前線に突入しました。

で、その25分後にジラフスキの見事なシュートを見ることが出来ました。セットプレーからのクリアボールから展開されたボールをトラップして(これが見事だった)振り向き様にシュート。DF2枚をトラップで振り切った点は素晴らしい。だらだらした試合でしたが、やっと目の覚めるようなプレーを見ることが出来ました。

で、俊輔もお役ゴメンになりました。雨の中ご苦労様。パッとしませんでしたけどね。
マロニーの復帰が待たれます。マロニーが入れば、もう少し俊輔も生きると思いますけど・・・取り敢えず来週の大一番に備えて貰いましょう。

で、最後の最後にダンファームリンが1点を取り返して試合終了。ピンボールのように点が入りました。その失点の仕方が問題で、マクギィーディとグラベセンがやり合って後味の悪い終わり方。明日はこのシーンだけ取って、
 俊輔勝利もチームに内紛
って記事が載るんじゃないでしょうか。