のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ルセット・マリナ

2006-12-21 | 福岡食べ歩き
以前にも紹介しましたが、2日前に買いに行ったので再び紹介のためにアップします。警弥郷にあるケーキ屋さんです。会社の近くなのでたまたま買いに行きました。詳細については
nobutaと南の島生活
でアップしています。

実はもう一つの方で運営しているブログの使い方を決定しました。写真をより多くアップしたい時に使っていくという手法です。gooの写真機能は余り良くないので、取り敢えずこの運用方法でこなしていくことに決めましたので、取り敢えず宜しくお願いします。

ザ・ナハテラス クラブフロア

2006-12-21 | 沖縄
今回の出張は福岡生活最後と言うことを記念して、ナハテラスはナハテラスでもクラブフロアに泊まることにしました。
普通のフロアとの違いは、単に2階のクラブフロア専用のラウンジが使えるというメリットです。
お部屋の装いは普通と変わりません。ただ、最上階を使えるという優越感があるくらいでしょうか(苦笑)
取り敢えず、夕方から2時間クラブフロアではカクテルがゆっくり堪能できるので、仕事の書類を読みながら1時間くらいのんびりしました。
でも飲んだのはオリオンビールだったりして(苦笑)

出張の度に、ほとんどナハテラスに宿泊しましたが、やはり沖縄でホテルと言えばブゼナ系列が一番だと言うことを再認識するに至りました。
沖縄に再び戻れば、この様な高級ホテルに泊まることなど皆無だと思いますので、30代の良い思い出として残しておきたいと思います。

おもろそば

2006-12-21 | 沖縄食べ歩き
1軒目が撃沈だったので傷心しきっておもろまち駅に向かっていたところ、ひっそりと佇む「おもろそば」なるそば屋さんを見つけたので、突撃

最初のお店と100mしか離れていませんが、こちらはお客さんが少ない。少し場所が悪いせいなんだと思います。
店内は小綺麗で接客上手なお姉さんがおりました。そばは二種類で沖縄そばか八重山そばを選べるというシステム。個人的に八重山そばは苦手なので、当然、沖縄そばベースでそのお店の名前が付いた「おもろそば」を食べました。

こちらも出汁は薄め(先ほどよりは濃い)ですが、肉の煮込み方はベストに近い。八重山蒲鉾と刻み玉子が乗って、麺は太めで腰がある感じでした。
非常に美味しいというほどではありませんが、また食べても良いかなって感じのお味でした。
しかし、2軒とも値段が高い・・・なんかラーメン並に沖縄そばもブランド化して来ているのでしょうか?

沖縄県那覇市おもろまち4-7-18
098-864-2111

けんばーのすばやー

2006-12-21 | 沖縄食べ歩き
今日はナハテラス周辺の沖縄そば屋2軒立ち寄って食べました。
まず、1軒目は、派手な店舗のカラーで目を引いたので飛び込んだお店
沖縄そば専門店「けんばーのすばやー」
です。
当然、私が沖縄に住んでいた当時はありません。美味いのか不味いのか不明でしたが挑戦しました。

店内はサムズ風に会社の名刺が壁に貼り付けられていて面白いではあります。
完全なセルフ形式で、注文から品が出てくるまでの早さはピカイチです。まるで都内の立ち食い蕎麦屋並(笑)
お味の方が「ちょっと・・ちょっと、ちょっとちょっと」って感じで、あんまりでしたね。
ソーキは煮込みが足りず、皿に分けているので出汁に染み込んでおらず、出汁はかなり薄めで、麺は細め。
よく、大晦日に実家で大量に麺を創ってお椀に盛って、お客さんが来たら出汁を入れて食べさせるって感じの麺でした。ちょっと味と調和していない感じ。

と言うことで、

行って喜ぶ人は
  そのスピードに惚れる人

行って残念がる人は
  ちゃんとしたそばが食べたいと思っている人

那覇市おもろまち4-9-11
098-869-9281
けんばーのすばやー

台風なみの雨風で・・・・・

2006-12-21 | 沖縄
福岡に限定2年間の転勤期間中・・出張で何度も沖縄に一泊二日の行程で舞い戻ってきているのですが、雨にやられる確率がとことん高い。今回も空港到着と共に雨が出迎えてくれ、仕事を終えた午後5時には暴風雨となっていました。
安い傘を従えて持ってきたのですが、全く役に立たずナハテラスに付く直前で完全に大破・・・ずぶ濡れ状態でホテル着。
もうクタクタ出かける気持ちも萎える訳ですが・・・・沖縄に出張で来ると夜はレイトショーと決まっているので、今夜も午後9時過ぎから007の新作を観に行きます。結構期待してるんですよ(笑)

アイバーソンがナゲッツへ等々

2006-12-21 | スポーツ
昨日も忘年会でブログ更新することなく撃沈。今日は沖縄出張なので現在福岡空港のロビーで昨日のスポーツ記事等をチェック中。亀田の試合は飲み屋のTVで流れていたので観ました。その時間には既に酔っていたのでコメントは控えますが、次男の試合は酷かったですね(笑)
で、昨日最高のスポーツニュースは
  アイバーソンがナゲッツへ
でしょう!!
紙面では首脳陣との確執と書いていましたが、それが理由だったらもう8年くらい前には放出してるでしょ(苦笑)。アイバーソンあってのシクサーズだったのにかなりガッカリしました。と言うことで当然ナゲッツを応援しますよ!!ナゲッツではアンソニーと上手くやって欲しいと思います。

気になった記事だけランダムに・・・
【アラダイスがベッカムを望む】
ボルトンのアラダイスがベッカム獲得に向け動くと公言したそうです。ボルトンのベッカム?あまり想像できません(苦笑)

【インテル戦で酷評】
小笠原の話ですが、あれだけ本人にボールが入らないんですから、小笠原が悪いだけじゃなくチームメイトとの連携自体が全く駄目なんですから監督が悪いんですよ(苦笑)
小笠原には腐ることなく、使われた時に自らの力で結果を見せつけて欲しいと思います。

【広島黒田が市民賞を受賞】
 広島の黒田博樹投手(31)が20日、広島市役所で秋葉市長から「市民賞」の表彰を受けた。最優秀防御率賞に輝いた今年の活躍に加え、FA権を行使せずに広島に残留したことで市民に夢と希望を与えたことが受賞理由になった。ほかの受賞者と並んで、やや緊張した面持ちの黒田は「来年もまた広島でプレーすることになり、ファンの方だけでなく市民の方に感動してもらえるよう頑張りたい」とあいさつした。(日刊スポーツ抜粋)
 
 カープファンとしてはとても嬉しいです。市民に夢と希望を与えたかどうかは別としてファンとしては来季に向けて大いなる希望を抱きましたよ(笑)

【お笑い、カンニングの中島忠幸さん死去】
 人気お笑いコンビ、カンニングの中島忠幸(なかしま・ただゆき)さんが20日午前、白血病ウイルス性肺炎のため都内の病院で死去した。35歳だった。中島さんは竹山隆範とのコンビで長い下積み生活の末に人気者となったが、04年12月末に急性リンパ球性白血病で入院。入退院を繰り返しながら闘病生活を送っていた。(スポーツ報知抜粋)

 今朝、新聞を読んでいると青島さんなどの記事の下の方の著名人死亡記事欄の片隅に記載があったのでビックリしました。売れ始めた時期に闘病生活に入られて可哀想だな~と思って2年。復帰すると期待していたんですが、残念です。竹山氏には、中島さんの分までこれからもっと頑張って貰いたいですね。


では飛行機に乗りますので取り敢えずここまで