goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

うま馬(阪急デパ地下)

2011-05-26 | 福岡食べ歩き
先日、ヤフードームに行く前に長男の腹ごしらえと思って立ち寄ったラーメンうま馬のデパ地下店。デパ地下なのでメインは
  餃子
らしく、

がお薦めのようです。
ラーメンとのセットをお願いしたところ、普段は手前の5個の様ですが、サービスで

に書いてある「バジルチーズ」味を2個お試しと言うことで追加してくれまいた。
で、nobutaは、このバジルチーズを頂いたのですが、かなり癖があって美味しかった~・・家に帰ると妻から
  nobutaも長男も息がくさい~
としたたか嫌われましたけどね(笑)

とろろでおろおろ(筥崎とろろ)

2011-05-26 | 福岡食べ歩き
筥崎宮(箱崎宮)と九大病院の間にある自然薯蕷を提供してくれるお店。わりかし小さな入口と分かりづらい文字、店頭のメニューもすり切れて近寄らないと読めないというお店ですが、店構えから

古めかしさがあって一度は入ってみたいと思っていました。
この近辺も歩くことがあるので前からお店の存在は承知していたんです・・

しかし、足がなかなか向かなかったのは、nobutaが普段「薯蕷」なるものを食べないから、このお店のとろろの美味しさが分からないんじゃないかって不安があったんですね~
で、その不安が的中しました。
注文したのは、1,500円の

牛タンとのセットだったのですが、一応のメインはとろろですから、全体的なボリューム感に欠けるのに1,500円は高いと感じながらも「薯蕷(とろろ)」を堪能しました。

でも、思った通り
  とろろの美味しさが分からないので、美味いのか不味いのか判別できず・・
まさに
  とろろを食べながらおろおろしちゃいましたね・・
なぜなら、とろろをご飯に掛けて食べるべきなのかどうかさえ、普段食べないので判断できず
  たぶん掛けて食べるんだろう
と思って豪快に掛けてから頂くなど、要領を得ないお客さんに見えたにちがいないでしょう。

しかし、このお店、店員さんが目線に入らないように奥に下がっているので、ご飯の追加注文はもとより、お茶のお願いも、他のお客さんに配膳があるタイミングでない限り出来ないのです。従って、要領の得ないnobutaの姿は、お店の方からは観られてないという事になりますね(苦笑)

ランチ時間帯も終わりかけの頃に食べたのですが、その時間でもお客さんが一杯でしたので、よほど人気のあるお店、つまり、非常に美味しい薯蕷であるのは間違いなさそうです。
当然の事ながら、nobutaにはマッチしない訳ですけど・・

092-651-2153
福岡県福岡市東区馬出5-12-9

筥崎とろろ 麦とろ / 馬出九大病院前駅箱崎宮前駅吉塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1