つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

過疎地の秋祭りと子ども歌舞伎・・・

2009-10-12 | 私事ですが
 姪(姉の娘)の嫁ぎ先である岡山県・粟井中は兵庫県境に近く、平成の大合併で美作市に編入された県北の小さな過疎の町である。この町には、小さいながら太夫座や花道、廻り舞台をもつ「春日座」(300人収容)という芝居小屋があり、毎年10月の第2土・日の氏神春日神社の秋祭りの日には、2夜にかけて地区の保存会が代々継承してきた、明治時代から伝わる農村歌舞伎(地下芝居)の定期公演が行われる。平成10年からは地元 . . . 本文を読む
コメント (14)