今年はまだウグイスの初音が聞こえてこない。前の山の木に止まっている小鳥、お名前は?
石破総理は施政方針演説で、「国家が主導した『強い日本』、企業が主導した『豊かな日本』、加えてこれからは一人一人が主導する『楽しい日本』を目指していきたい」と述べた。それに対して立憲民主党の小沢氏は自身の X で、「本当に物価が高くなった、家計のやりくりが大変、いつもの昼の定食から一皿消えた、値段は変わらず内容量が明らかに小さくなった、野菜の高騰で鍋をやりにくくなった、一体いつまでこんな物価高が続くのか…。こんな意見ばかり」と記述。そして「総理は盛んに『楽しい日本!』なんて言っているが、寝ぼけているのか?」と痛烈な苦言を呈したとか。
私も同感だ! 今は日本だけでなく世界中が大変な時だ。米大統領トランプの思いつき次第で、これからどう変わるか分からない。我々庶民は、ただ今を生き抜くために頑張るしかないのだろう。
最近は闇サイトとか、フィッシング詐欺で、安易にお金を稼ごうという輩が多い。また高齢者や障害者への身体的虐待、子どもの虐待のニュースをよく耳にするが、子どもの虐待には腹が立つ。
昨年9月、広島市の自宅で長男(3)の手足を縛って段ボール箱に入れたとして母親らが暴行容疑で逮捕された。母親のスマホの画像を解析したところ、長男が粘着テープで口をふさがれ、両手足を縛られた状態で体を丸め、段ボール箱に入れられている様子が写っていた。同じ画像は祖父(52)のスマホにも残されており、県警は母親が撮影し、祖父に送信したとみている。
2人は容疑を認めており、母親は「言うことを聞かない子だったのでやった」と供述。祖父も「言うことを聞かない子だった」という趣旨の供述をしているという。
また26日、神奈川県警戸部署は自宅で息子(1)の上半身を自身の両太ももで挟む暴行を加えたとして、傷害の疑いで父親(32)を逮捕した。署によると「押さえ付けただけで暴力を振るったつもりはない」と供述している。息子は重傷を負い、意識不明だという。
まったくあきれた話である。昔から「貧すれば鈍する」というが、貧乏すると、生活の苦しさのために精神の働きまで愚鈍になる。心が荒んでしまうと人に優しくなんかできなくなるのだろう。「楽しい日本」とはほど遠い毎日、愚痴や不平・不満をぶつける相手もいない。その怒りのはけ口が何も抵抗できない子どもに向かうのだろう。何のために生まれてきたのか、哀れでならない!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます