とうとうすべての役職を退いて、ただの株主になってしまったホリエモン、囚われの身となり、すべてを失った落日の憂き目を見て、今何を思っているのだろうか。
それにしてもホリエモン外しの早かったこと、誰一人として擁護する者もなく、逮捕された幹部もホリエモンの関与を認める自供をしているという。どうやら彼は「裸の王様」であったのかもしれない。今も彼は頑強に容疑を否認し徹底抗戦の構えらしいが、無駄な抵抗をしても、もう罪は逃れられまい。
それにしても、今回のライブドア事件の余波でもめている国会にはあきれる。今更、先の衆院選でのホリエモンかつぎを問題にして、どう責任を取れというのか。自民党も「ごめんなさい」と頭を下げればいいものを、「別問題」としてあくまで強気な首相の発言に、民主党前原代表の「選挙そのものが粉飾云々・・・」、今度はその発言を懲罰動議にかけるとか。このような無駄な時間を費やしているだけの無意味な論争の繰り返しは、聞いていても情けなくなる。
民主党が自民党候補の人選を言うのなら、落選はしたが、民主党小林憲司元衆議院議員らの覚せい剤取締法違反事件、そして、現在は保釈中で民主党は除籍したが議員辞職はせず、堂々と歳費をもらっている西村真吾議員の弁護士法違反事件など、民主党にも触れて欲しくない事例は数々あろう。これらの犯罪の方が恥ずべき事のように思うが、こういう人物を公認した民主党の責任はいかがなものか。「目くそが鼻くそを笑う」とはこういうことであろう。
自民党にしても、ホリエモンを応援することで自民党への若い層の取り込みを期待し、ホリエモンはといえば知名度を上げ、経団連への入会など各分野への参入を目論んだのであろう。相互利用でそれぞれメリットがあり、今回の事件が起こらなければそれですんだものを、今更これで国会が紛糾するほど重大な問題でもあるまい。それより審議せねばならぬ重大案件はたくさんあるし、あくまで一企業、一個人の事件であるとして、このような犯罪を防止する対策を論議するべきであろう。
それにしてもホリエモン外しの早かったこと、誰一人として擁護する者もなく、逮捕された幹部もホリエモンの関与を認める自供をしているという。どうやら彼は「裸の王様」であったのかもしれない。今も彼は頑強に容疑を否認し徹底抗戦の構えらしいが、無駄な抵抗をしても、もう罪は逃れられまい。
それにしても、今回のライブドア事件の余波でもめている国会にはあきれる。今更、先の衆院選でのホリエモンかつぎを問題にして、どう責任を取れというのか。自民党も「ごめんなさい」と頭を下げればいいものを、「別問題」としてあくまで強気な首相の発言に、民主党前原代表の「選挙そのものが粉飾云々・・・」、今度はその発言を懲罰動議にかけるとか。このような無駄な時間を費やしているだけの無意味な論争の繰り返しは、聞いていても情けなくなる。
民主党が自民党候補の人選を言うのなら、落選はしたが、民主党小林憲司元衆議院議員らの覚せい剤取締法違反事件、そして、現在は保釈中で民主党は除籍したが議員辞職はせず、堂々と歳費をもらっている西村真吾議員の弁護士法違反事件など、民主党にも触れて欲しくない事例は数々あろう。これらの犯罪の方が恥ずべき事のように思うが、こういう人物を公認した民主党の責任はいかがなものか。「目くそが鼻くそを笑う」とはこういうことであろう。
自民党にしても、ホリエモンを応援することで自民党への若い層の取り込みを期待し、ホリエモンはといえば知名度を上げ、経団連への入会など各分野への参入を目論んだのであろう。相互利用でそれぞれメリットがあり、今回の事件が起こらなければそれですんだものを、今更これで国会が紛糾するほど重大な問題でもあるまい。それより審議せねばならぬ重大案件はたくさんあるし、あくまで一企業、一個人の事件であるとして、このような犯罪を防止する対策を論議するべきであろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます