ノエルのブログ

シネマと海外文学、そしてお庭の話

ある日の日記

2015-09-21 19:02:07 | ある日の日記
今日は、一日家に。
車でスーパーへ買いだしに行った外は、まるまるのんびり。

今、ジャクリーン・ケネディの伝記を読み返す傍ら、「女たちの戦国」という新書を図書館で借りてきて読んでいるのだが、戦国時代って、すごい時代だったんだわ…。日本史に暗いことは自覚しているので、これを機に、日本の歴史を体系的に学ぼうかしら?

大名の奥方たちの人生は、それとなく知ることが多いものの、身分の低い武士や庶民の女たちがいかに、戦国を生き抜いたかはほとんど資料が残っていないが、土佐で「おあんさま」と呼ばれた老婆の懐古談「おあん物語」や、淀殿に仕えた侍女お菊の大阪落城の回想録「おきく物語」が、江戸時代の人々に、一種の読み物とした愛されたというのも、初めて知って面白い。


疲れをほどよく取ってから、今晩はカリグラフィーの練習をしよう。書道というのは、心を落ち着かせて、リラクゼーションの働きをしてくれるのでは、と思う。 無心なひとときって良いものだわん。