ここ一カ月あまり、睡眠障害です。普通に寝ていても、夜中に2時や3時に目が覚め、そのまま明け方まで眠れない。それから、また1時間ほどうとうとするという感じ。
若い(19歳の時が最初)頃から、時々不眠になる時期があったのだけれど、40歳を過ぎてからは、年に3~4回くらい不眠症の時期が来るようになってしまいました。それで、今回も「またか…」という気分だったのですが、ちょっと長すぎる。眠れなくて、疲れるなあ…。頭痛いし、ボーッとするし…。
お医者さんに言ったところ、原因は「加齢」ではなく、ストレスだそうです。それで、薬ももらったのですが、やっぱり夜中に目が覚めてしまいます。 やれやれ・・・。
気持ちの良い睡眠こそ、毎日のエネルギーの素。 それを目指して、大好きなコーヒーを一日何杯も飲んでいたのをやめようか思案中です。(夕食後は、白湯だけにしたけど、効果なし)
若い(19歳の時が最初)頃から、時々不眠になる時期があったのだけれど、40歳を過ぎてからは、年に3~4回くらい不眠症の時期が来るようになってしまいました。それで、今回も「またか…」という気分だったのですが、ちょっと長すぎる。眠れなくて、疲れるなあ…。頭痛いし、ボーッとするし…。
お医者さんに言ったところ、原因は「加齢」ではなく、ストレスだそうです。それで、薬ももらったのですが、やっぱり夜中に目が覚めてしまいます。 やれやれ・・・。
気持ちの良い睡眠こそ、毎日のエネルギーの素。 それを目指して、大好きなコーヒーを一日何杯も飲んでいたのをやめようか思案中です。(夕食後は、白湯だけにしたけど、効果なし)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます