Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

Asahi SUPER DRY Extra Sharp

2015年04月09日 | LIQUOR

またまた新しいビールが発売された

しかし、どれもハズレでいい加減ビールネタは封印した方がいいかも?(ー ー;)

先月から、サントリービール『The PREMIUM MALTS MASTER'S DREAM』

ヱビスビールからは「YEBISU ROYAL SELECTION』

つい先日飲んだキリンビールからは『一番搾り 小麦のうまみ』

大手各社から春の新ビールが発売されて飲んでみたが…どれもハズレた(ー ー;)

大手ビール会社残る一社アサヒビールからも新ビールが発売

『アサヒスーパードライ エクストラシャープ』

あのスーパードライブランドに、さらなるエキストラなシャープか?

スーパードライのキレの美味さを知っているだけに、
エキストラシャープなネーミングに期待が持てて購入

どうやら、氷点下で濾過したが売りのエクストラコールドろ過製法と、
アルコール度数5.5%の強い刺激なシャープなキレが特徴らしい

どれどれと、飲んでみた…

タンブラーに注ぎ込んで思ったのが、色薄っ!
この時点で嫌~な気がした(ー ー;)

喉の奥にググッとくる感じが強くキリッとしているが、
まったく苦味やコクが薄くて物足りない味だった

キレばかりを強調しようとした結果がはっきりとわかるような気がするね

これで大手ビール会社4社を飲んだがどれも好みの味では無かった

やっぱりオヤジには、昔ながらの苦味やキレが適度にあるビールが合うのか?

いや待て、プレミアムなビールはヱビスからは出たが、
サッポロビールからまだ出ていない

サッポロビールに期待しよう(^^)

一番搾り 小麦のうまみ

2015年04月04日 | LIQUOR

先月来から続々と新しいビールが次々に発売されている

夏に向けて新しいジャンルのビール傾向なのか?

今度はキリンビールの一番搾りシリーズに新たなビールが限定醸造で発売された

『一番搾り 小麦のうまみ』

一番搾りと言えば、一番麦汁の旨さだけを使用した一番搾り製法

本来、ビールの麦芽とは大麦を発芽させて製麦される

その大麦麦芽に小麦麦芽を合わせて使用し、
小麦のうまみを引き出したビールらしい

飲んだ感想は…

一番搾りと比べるとまろやかな感じがあるがこれが小麦のうまみなのか?

喉にググッとくる感じは無く、柔らかい感じで物足りなさがある

各社のこだわりが伝わるような触れ込みで発売されているが、
そんなにビールっていじくり回す必要がどこにあるのか?

苦味・旨味・コク・キレの強弱がビールの美味さとなるのでは?

まぁ、オヤジはこの小麦のうまみより普通の一番搾りの方が美味いと思う

CMに嵐まで起用して気合が入っているのが伝わるけど、
空振り三振しないと良いけどね…キリンさん

YEBISU ROYAL SELECTION

2015年04月01日 | LIQUOR

今日から4月
桜満開の春に各社ビール会社からプレミアムなビールが続々と発売されている

今度はエビスビールからコンビニ期間限定発売された『 YEBISU ROYAL SELECTION 』

ピルスナー麦芽、カラメル麦芽、小麦麦芽、クリスタル麦芽、ミュンヘン麦芽

これらの5種類の麦芽100%にこだわって新たな深いコクを実現したビール

確かにタンブラーに注いだ色は、琥珀色の深いコクがありそう

飲んでみた感想は…

エビスビールらしい苦味のあるビールだが、酸味と甘みはほのかな感じ

長期熟成で奥深さと芳ばしい香りの味わいとコクがある

苦味が好きな人にはコクが強く感じ苦味が薄く感じるかも?

さらに、香りはどうだか?と言った感じがした

そもそもビールにフルーティーな香りとか最近言われるけど必要かな?

まぁ、コク重視のビールにこだわりを出したかった意図が見え見えなビールな印象

嫌いでは無いけど、毎日飲みたいとは思いません

The PREMIUM MALTS MASTER'S DREAM

2015年03月27日 | LIQUOR

サントリーから3月17日に発売された最高級ビールを飲んでみた

『The PREMIUM MALTS MASTER'S DREAM』

MASTER'S DREAM = 醸造家の夢

サントリーの醸造家の想いが詰まった渾身のビールとしてのネーミング

その昔、サントリービールはキリンやアサヒ、サッポロやエビスの影に隠れていた

今ではザ・プレミアム・モルツで一躍ビール業界で脚光を浴びた

そんな長年のサントリー醸造家の夢が詰まっているらしい

チェコ周辺で収穫された希少性高いダイヤモンド麦芽を使用し、
トリプルデコクション製法を導入して作られたビール

トリプルデコクション製法とは、
仕込み釜で麦芽を煮出して、濃厚で芳しい麦汁を抽出する製法を言う

この製法導入により、
『深いコク』『柔らかな苦味』『ほのかな甘味』『心地よい香り』が出るらしい

どれどれと一口飲んでみた感想は…

実際に柔らかな苦味やほのかな甘味はあるが、深いコク?どの辺がコク?と言った感じ

心地よい香りも微かに香る程度に感じた

今は本来のビールの味が昔とは変化しているのか?

最近の多くのこの手ビールは、苦味やキレなどが薄く感じる

ビールの味と言えば…

LAGER BEERなどの特有な苦味とコクが旨さのビールとされてきた

なんだか、前にも飲んだGRAND KIRINやBRAU MEISTER同様に、
飲みやすさばかり追求されてビール本来の旨さが感じられない

しかもMASTER'S DREAMは、305mlで315円と割高(ー ー;)

各社から次々と発売されるプレミアムビールだが、
こだわり過ぎてしまい、本来のビールの旨さが失われつつあるのでは?

けしてプレミアムだから美味いわけでもなかった

醸造家の夢とはこれほどのものかと残念に思えた一本(ー ー;)

健麗酒 金霧島

2015年03月16日 | LIQUOR

病院に検診に行った次の日のブログネタには相応わしく無いような酒ネタ(ー ー;)

普段から好んで飲む酒は、宮崎県の霧島酒造の芋焼酎

特に『赤霧島』が好きで、幻の紫芋のムラサキマサリの甘みと香りが美味しい

先日スマホで、yahoo!を開いたら、
バナー広告にこんな霧島酒造の広告

『特別な霧島』の通信販売限定の広告だった

興味本位で開いてみたら…

霧島通販蔵のオンラインショップで、限定の『金霧島』が購入出来るらしい

『金霧島』とは、
古来より健康に良いとされる冬虫夏草と、
黒霧島との融合させた焼酎

冬虫夏草は、世界でも珍しいキノコの一種で、
古くから漢方生薬として使用されており、
滋養強壮や疲労回復として珍重されている

そんな漢方と芋焼酎が一緒になっているなら、
酔っ払っても健康でいられる酒なら一石二鳥と購入(^^;;

最初は、希少性があるかなり高価な酒か?と思っていたら900㎖で3.000円と普通

しかも、霧島酒造の通販蔵から買えば送料は無料(^^)/

2007年から発売され、不動の人気No.1の健麗酒らしい

しかしこの酒は、購入はしたがまだ封を開けて飲んでいない

どうやら味は、冬虫夏草由来の深いコクと、
マイルドでやわらかい口当たりらしい

ただ、これを飲んだ人の感想を聞いたら…

なんだか、薬臭い味がしたらしい(ー ー;)

まぁ、自分で飲んでみないとなんとも言えないけど…

しかも生活習慣病の改善には、このような身体に良いとされる酒の方が良いのでは?

好きな酒を飲んで、滋養強壮や疲労回復するなら一石二鳥やん

でも、飲み過ぎたら駄目だけどね…(ー ー;)

まぁ、この金霧島は何かのお祝いの時に封を開けることにしよう(^^)

安かろう美味かろうなワイン

2015年03月14日 | LIQUOR

その昔、20年位前になるだろうか?

会社で企画の仕事に就いたすぐにヨーロッパ出張に行かされた

二週間でイギリス、イタリア、フランス、ドイツを周った

毎晩、ワインを飲みながらの夕食が美味しくて、
行く都市でいろいろなワインを飲んだ記憶がある

特にイタリアで飲んだワインが美味しかったのを今でも覚えている

飲み過ぎてしまい次の日の朝にバスに乗り遅れそうになった(ー ー;)

特にワインが好きでもないが、最近たま~に無性にワインを飲みたくなる時がある

安~いテーブルワインを買い美味いと感じて家で飲む

かなり前に、Facebookの友人と飲んでいる時に、
ドンキホーテで売っている『王様の涙』というワインが美味いと聞いた

そのワインをドンキホーテで買って飲んでみたら、
確かに美味しくて飲みやすいワインだった

昨日ワインが飲みたくなり、近くのスーパーに立ち寄ってみたら、
『王様の涙』が売られていたので購入

安くて飲みやすくて酔えるのが良い

安いも安く!一本750mlフルボトルが439円!

どうやらスペイン産のワインで、ライトボディの飲み口

ライトボディだから飲みやすいのだろう

ワインを飲むと程良く酔えて、寝付きが良いのが良い

赤ワインなので、ビーフジャーキーとサラミをアテに飲んだ(^^;;

ネットで『王様の涙』を検索すると…

安いけど香りがイマイチなどとコメントしている奴がいたけど、
安いワイン買って何を通ぶっているんだ!と言いたいね

庶民は誰も安くて美味くて酔えれば良いの

高額なワインが美味いとは限らんだろ?

安かろう美味かろうならより庶民のか味方

オヤジはこんな安いワインが美味い!と思う(^^)v

キリン のどごし ALL LIGHT

2015年02月19日 | LIQUOR

健康の事を考え、なるべく毎日自宅での晩酌には、
身体に負担の少ないビールを飲むように心掛けている

そんなビールがキリンビールから新ジャンルの第3のビールとして発売された

『キリン のどごし ALL LIGHT』

以前に国内大手ビール4社から、糖質とプリン体0%の第3のビールが発売され、
その4タイプを飲み比べをブログ投稿した

実際にはどれも、なんとなく薬臭い後味が気に入らないイメージだった

今度のキリンビールから発売された、のどごしALL LIGHTの特徴は、
糖質×0%、プリン体×0%、カロリー×オフ

今まで、糖質やプリン体0%タイプはあったが、
同時にカロリー×オフになったのは初めて

原材料は、発泡酒(麦芽エキス・ホップ・糖類・食物繊維・大豆たんぱく・赤ワインエキス・香料・乳化剤・甘味料(アセスルファムK))・大麦スピリッツ

アルコール度数は、100mlあたり2.5%から3.5%未満とやや低目

実際に飲んでみた感想は…

第一印象は、薄っ!(ー ー;)

しかも、ホップ特有の鼻に抜ける独特な香りも無く、
ビール色の炭酸水でも飲んでいるかのような感じた(個人の見解です)

これはとてもビールとは言えないだろ(ー ー;)

やっぱり、第3のビールのビールテイストでは、
原材料に制限があるためこの程度の物になってしまい限界なのだろう

ビール会社の努力は認めるが、酒税を抑えたビール開発はまだまだ課題が多いね

大魔王

2015年01月07日 | LIQUOR

二日連続の酒ネタ…(ー ー;)

いつだったか、東京・青山の和食料理店で『魔王』の芋焼酎を飲んだ

まだ芋焼酎を飲み始めたばかりの頃で、
芋焼酎の本来の美味さを知らない頃だった

それからいろいろな芋焼酎を飲み比べてみたりして、
ようやく、芋焼酎本来の香りや美味さがわかってきた

この正月休み中、カミさんの実家での晩酌に買った焼酎

『大魔王』

先にも書いたが『魔王』は飲んで知っていた

『大魔王』?『魔王』のバッタもんか?

プレミア焼酎の『魔王』のまがい品なのかと疑われそうなネーミング

何も調べたりもせず、まぁ飲んでみるべ!と購入

飲んでみると…

美味いやん!

果実酒を飲んでいるような芳醇な香りと軽やかさがあり、
切れのある喉ごしもあってとても美味しい

酒造メーカーは、濱田酒造株式会社

鹿児島県産の黄金千貫芋を日本酒に使われる黄麹で仕込み常圧蒸留
黄麹特有のまろやかな甘みと、革新の蔵 傳蔵院蔵で醸造され、
貯蔵熟成による芳醇な味わいが特長
✳︎濱田酒造HPより

720ml アルコール度数25°
価格は、同量で『魔王』の¥5.000前後の価格比べて¥1.700前後とお手頃価格

価格が高ければ美味いとは限らないし、
ブームなどのプレミアはいらない

またひとつ美味い焼酎に出会えた(^^)

サッポロラガービール赤星

2015年01月06日 | LIQUOR

サッポロビールでお馴染みなのは、サッポロ生ビール黒ラベル

他には、北海道限定のサッポロクラシックなどの生ビールを好んで飲んだ事がある

昨年の12月23日からコンビニエンスストアで数量限定で発売された

『サッポロラガービール 缶』

サッポロラガービール自体は、
業務用市場を中心に大瓶と中瓶で販売しているが缶タイプを初めて販売した

『赤星』の愛称で親しまれてきたこのビールは、
明治10年(1877年)に開拓使麦酒醸造所で初めて製品化した第一号のビール

130年以上もの歴史ある日本で一番古いビール

『赤星』は北極星をイメージした開拓使のシンボル五陵星

この五陵星は、
サッポロビール第一工場跡地や札幌時計台などでも見た事がある

開拓時代の建物にこの五陵星が付いている

昨年末に、セブンイレブンで350mlと500mlをそれぞれを購入

夕飯の豚しゃぶしゃぶに合わせて飲んでみた

どちらかと言うと、苦味が少ないのが特徴で、
キリンラガーと比べると飲みやすいとオヤジは感じた

本当なら、ジンギスカンを食べながら飲みたかったが、
豚しゃぶしゃぶでも美味しかったので、購入した二本とも飲んでしまった(^^;;

大手ビールメーカーのキリン、アサヒ、サントリー、エビスがあるが、
オヤジはサッポロビールの控えめな苦味のビールが好み

ただ現在は、プリン体や糖質0%の発泡酒を飲んでいるため、
普通のビールはたまにしか飲めない状況(ー ー;)

たまに飲むから美味しいのかも?

キリン 冬のどごし

2014年12月08日 | LIQUOR

キリンビールから「キリンのどごし<生>」から、
冬季限定の「キリン 冬のどごし<華やぐコク>」が発売になった

「気軽にゴクゴク飲める」という特長を生かしながら、
冬の季節に好まれるコクを掛け合わせた第三のビール

栄養成分は100mlあたり、
アルコール分6%、エネルギー47kcal、糖質2.7g、プリン体約3.3mg

率直に味にコクがあって、他の発泡酒よりは美味いと感じた

第三のビールがここまで来たか!という感じ

安くて美味いなら第三のビールで充分かも?

先日、庶民の味方の第三のビールも、
酒税がアップされるかもしれない報道

売れるところから税金をせしめようとする政府の考えに嫌気がさす

せっかくビール企業が研究を重ねてここまで美味いビールを作り、
売れてきたら酒税を上げようとする

あんたら高給取りはいいよなぁ~
庶民は物価があがりヒィーヒィー言っている最中、
国会議員は給料が2割上がっただもんな!

俺ら庶民は安い酒しか飲めない稼ぎなんだぜ!
そこんところ早く気付きやがれ!

何が選挙だ!いいかげんにしろ!
と叫びたくなった

少し飲み過ぎたかな?(ー ー;)

まったく話が別な方向へ行ってしまったが、
『冬のどごし』ってネーミングが良いね!

白州グラスで山崎呑む

2014年11月20日 | LIQUOR

寒くなってくると、たま~にウイスキーで温まりたくなる

SUNTORYの山崎のSINGLE MALT WHISKYを、
山梨にあるSUNTORY白州蒸留所に工場見学に行き、
見学記念にもらった白州グラスでハイボールで呑む

チャランポランな組み合わせはご愛嬌(^^;;

出張の疲れもこれを呑めば癒される至福の時

つまみには、スパイシーなドライソーセージと、
疲れた時にはやはりチョコレートが欠かせない

味わい深いSINGLE MALT WHISKYは、雑味のない味わいで、
鼻に抜けるスモーキーフレーバーの香りが心地良さを感じる

また2杯程のハイボールを呑んだ後に、
タバコをくゆらすと、
これまた鼻に抜けるMALT WHISKY特有の香りも好きだ

同じ酒を呑むにしても、ビールや焼酎、日本酒やワインは食事に合わせる

ウイスキーは、くつろぎの時を過ごす時に、
落ち着いた気分に浸れる酒かもしれない

昔は、海外旅行や出張に行く度に買って帰った高級ブランデー

当時は、レミーマルタン ナポレオンやXOなどを
美味いとも思わず買っていたような(ー ー;)

なんだか贅沢で高級なイメージがあった

でも今では日本の伝統あるSUNTORYのウイスキーを、
洗練された雑味の無い本来のウイスキーを普通に味わう

なんだか、ハイボールブームからウイスキーの味わい方が変わったような気がする

肩を張らず高級過ぎずカジュアルなお酒として呑む感じ

今度は、白州のウイスキーを白州のグラスで呑もう~っと(^^;;

幻の酒赤霧島は普通の焼酎

2014年11月07日 | LIQUOR

芋焼酎の芋臭さが苦手だったのを克服させてくれた焼酎

『赤霧島』

普段はこの焼酎を好んで飲んでいる

以前は、希少性の高い焼酎として、
『幻の酒赤霧島』などと言われ、
ネット販売などで売られていた

春と秋の年二回出荷されるところから、
希少性の高い焼酎として宣伝されたのだろう

今では高級でもなんでもなくなり、
普通の焼酎の価格より少し高い程度

以前は900mlボトルが近くのローソンで1,900円弱で売られていし、
先日なんかは、新装開店したスーパーの目玉品として、
一本1,175円で特売として販売されていたのには驚いた

あまりの安さに二本購入したけど(^^;;

ネットでも調べてみたら、同じような値段で取引されていた

森伊蔵や村尾、魔王のようなまだまだ希少性の高い焼酎は、
いまだに高級焼酎として高値で取引されている

でも赤霧島などはいつしかの焼酎ブームは去ってしまい、
製造しても以前の勢いがないから安値で出回るのだろうか?

安値で販売されていると、もしかして古い焼酎なのでは?と疑う

そこで売場で記載された容器詰めした年月日を確認した

ラベル下に記載された番号がこれ
『1409180956N』

2014年09月18日午前09時56分容器詰めされたと読める

まぁ、希少性が高くなくても飲み慣れた焼酎で、
美味しいのなら安く買えたほうがありがたい

ブーム時に踊らされて高い値段で買わされた人は多いのでは?

焼酎バブルとでも言うのかな?あのブームは…

ブームって恐いわぁ~(ー ー;)

さつま国分とほたるいか沖漬

2014年10月31日 | LIQUOR

カミさんが勤めるパート先のパート仲間からお土産

そのパート仲間の旦那さんのお土産

鹿児島の芋焼酎『さつま国分』と富山の『ほたるいか沖漬』

まずは芋焼酎『さつま国分』

特に珍しい焼酎でもないスタンダードな芋焼酎

霧島山系の伏流水を使用して、
白麹と地元産のさつまいも(コガネセンガン)で仕込み、
甘口でスッキリとした味わいが特徴

お湯割りにすると美味しいらしが、オヤジは冬でも水割り

水割りでも芋の香りがあって美味しい

それと、『ほたるいか沖漬』

沖で採れたほたるいかを生きたまま醤油ダレに漬けた珍味

これをアテに呑む焼酎が美味い!

焼酎が美味いのか?ほたるいか沖漬が美味いのか?

これは、両方が美味いのだと思う

沖漬を一口食べて焼酎を流し込んだ時の味が相まって美味いのなんの

特別に高級な焼酎じゃなくても、
新鮮で漬けたてのイカじゃなくても、
美味い物が合わさると美味いものは美味い!

のは良いけど…
飲み過ぎには注意だね(ー ー;)アハ

キリン 濃い味DELUXE

2014年10月13日 | LIQUOR

前回、大手ビール会社4社の糖質0%プリン体0%ビールを飲み比べ、
あまりにも好みの味では無かったのには残念だった

健康を考えれば、酒など飲まなきゃいいのだけれど、
ストレス社会を生き抜くには酒でも飲まなきゃやってられない

そんな事より、健康を考えて飲むビールを乗り換えようとした

でも、糖質0%プリン体0%のビールは不味かったので、
今まで飲んでいたキリンビールの濃い味糖質0%に戻そうとした

キリンビールのHPを閲覧して、こんなビールあったの?と見つけたビール

『キリン 濃い味DELUXE』

何がDELUXE?と思ったが、
成分表記を見ると…

エネルギー48cal、たんぱく質0.2~0.5g、脂質0g、糖質3.1gなどなど

飲んでみたいなと思ったのがアルコール度数

普通ビールはアルコール5%位だが、このビールは6%ある

わずか1%アルコール度数が高いだけだけど酔える(^^;;

健康より酔い度を選んでしまたような感じだ

カミさんに買ってくるように頼んだら、一本試しに飲むつもりが1ケース買ってきてしまった(ー ー;)

まぉ、飲めるからいいけど不味いと言ったらどうするつもりだったのだろうか?

プリン体ゼロビール

2014年09月26日 | LIQUOR

大手ビール会社4社からプリン体0%糖質0%のビール(発泡酒)が出揃った

左から順に、
サッポロビールのサッポロ極ZERO、
キリンビールの淡麗プラチナダブル、
アサヒビールのアサヒスーパーゼロ、
サントリーのおいしいZEROの四種

普段からビール好きで、毎日の晩酌に飲んでいたが、
数年前に尿酸値が上がり過ぎて、通風を患ってからは糖質0%の発泡酒を飲むようになった

でも、糖質0%でもプリン体までは0%ではなく60%オフだった

プリン体0%ビールが出揃ったので、
4社を飲み比べて乗り換えようと思う

でも、いくらビール好きなオヤジでも、
一晩に一気に4本も飲むとカミさんの頭に角が生えるから、
四日間に分けて飲み比べてみる事にした

まず初日には、
サッポロビール 極ZERO アルコール度数4%

他社に先駆けて発売したのがサッポロビール

どこか味が薄く感じて後味に複雑さが残り独特な香りが鼻に抜けた

二日目に飲んだのが、
キリンビール淡麗プラチナダブル アルコール度数5%

これも、味は薄く感じて独特な薬品のような味を感じた

また、飲む前に感じたのはフルーティーな香りがする

三日目に飲んだのは、
アサヒビールのアサヒスーパーゼロ アルコール度数5,5%

なんだかどれも同じような味わいに感じてきた

でも、さすがにキレにこだわるアサヒビールだけに、
キレは他社に比べて多少あるような気がする

最後の四日目に飲んだのは、
サントリーのおいしいZERO アルコール度数5%

なんかこれも薄く感じて、ビールを飲んでいる感じがしない

総合して、
どれも最初の一口目に感じた薬品っぽい味は、
ホップの香りが鼻に付いたのではないか?

ノンアルコールビールを飲んだ時も同じ香りがした記憶がある

この鼻に抜ける香りがイマイチ好みでは無い

結果として、
乗り換えるまで飲みたいと思った品種は無かった

だから今まで飲んでいたキリンビール濃い味糖質0%を飲み続けることにした