購入したiPad miniを仕事で使用する場合、
どうしても必要不可欠なのが『Microsoft Office』
会社のPCはMicrosoft(以下MS)のWindows7を使用しているため、
仕事のデータはすべてMSのExcelで管理されている
その莫大なデータを、わざわざノートPCで持ち運ぶのはいかがなものか?
iPad miniなら、軽量で手軽に持ち運びも楽チンだ
ただ今まで、iPadで使用出来るOfficeアプリが無かった
あっても質の悪さなどあり、上手く作動しなかった
最近は評価の高いアプリが出来たようで、App Storeで検索してみた
Quick officeやKINGSOFTOffice2012、CloudOnなど、
有料アプリや無料アプリさまざまある
噂では、今年3月にAndroid Office201とiPad Office2013が、
MSから発売されるかも?の情報もある
それまでの間、やや使い勝手に不安があるがCloudOnをDLした
これで会社で保存したファイルをiPad miniに転送して閲覧できるようになった

ただ、Office自体が英語版なので使い勝手が違い、
なかなか馴れないのがかなりの難点(ーー;)

今後は、出張などの出先でもデータを閲覧できるようになり、
仕事もスムーズに進められるようになる(^^)
まぁ、使い馴れないが3月の発売されるかもしれないiPad Office2013を
期待して待つことにしよう
どうしても必要不可欠なのが『Microsoft Office』
会社のPCはMicrosoft(以下MS)のWindows7を使用しているため、
仕事のデータはすべてMSのExcelで管理されている
その莫大なデータを、わざわざノートPCで持ち運ぶのはいかがなものか?
iPad miniなら、軽量で手軽に持ち運びも楽チンだ
ただ今まで、iPadで使用出来るOfficeアプリが無かった
あっても質の悪さなどあり、上手く作動しなかった
最近は評価の高いアプリが出来たようで、App Storeで検索してみた
Quick officeやKINGSOFTOffice2012、CloudOnなど、
有料アプリや無料アプリさまざまある
噂では、今年3月にAndroid Office201とiPad Office2013が、
MSから発売されるかも?の情報もある
それまでの間、やや使い勝手に不安があるがCloudOnをDLした
これで会社で保存したファイルをiPad miniに転送して閲覧できるようになった

ただ、Office自体が英語版なので使い勝手が違い、
なかなか馴れないのがかなりの難点(ーー;)

今後は、出張などの出先でもデータを閲覧できるようになり、
仕事もスムーズに進められるようになる(^^)
まぁ、使い馴れないが3月の発売されるかもしれないiPad Office2013を
期待して待つことにしよう