![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ac/188f36c97c929671401e49ce48a7f7d0.jpg)
最近の毎朝の朝食に温かいカフェオレとクロワッサン
それに日替りでバナナかゆで卵の朝食が今のオヤジの朝食
しかし…
ゆで卵の作り方を家庭科で習ったはずなのに、
ゆで卵が上手く出来ないでいた
茹で時間は大体8分程で半熟卵になる事はわかっていたが、
茹で過ぎたり茹でが足りなかったりまちまちで下手くそ(ーー;)
そんな下手くそなオヤジでも上手にゆで卵が作れるグッズを100円ショップで見つけた
『エッグタイマー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/b3ccccad6d7a31f5f3ae34efe37e7d15.jpg)
ゆで卵を作る際に卵と一緒に茹でれば三段階のゆで玉子が作れる便利グッズ
ヒヨコちゃんの下のピンク部分が茹で具合の目安になっていて白く変化してくるのでわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/60/adfdeed8ec51a69a45742540c3c92722.jpg)
茹での目安はSoft半生、Medium半熟、Heard固ゆでに茹で分けられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/5c457c95fe70e15bf2c3349c2001183e.jpg)
さらに、
茹であがった卵の殻をツルッと綺麗に剥けるグッズ
『ゆで卵穴あけ器』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/852dca3359ca971f17ece1ded2bcc02d.jpg)
お皿部分に卵を立てて乗せて下に押すと穴が開けられて、
殻がツルッと剥けるこれまた便利グッズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/f319ece1d8d333dc5bb502d402db4239.jpg)
これでオヤジでも上手くゆで卵が作れるようになった