![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/70d82c9e986eadc04f22218216a48e77.jpg)
昨年末に購入したワンダーコアを使って、
毎晩風呂上がりに腹筋運動中
先月末からは使い慣れてきたことから、
先日から3本のバネを2本に減らした
一昨日、いつものように風呂上がりに腹筋運動
いつもより調子が良かったので回数を多くした…
腹筋運動の後は10kgのダンベルを両手に筋トレ
その夜は特に何も無く就寝…
朝起きて朝食後の歯磨き中に腰に違和感を感じた(ー ー;)
ありゃ、腰痛か?
それほど痛くはなかったのでそのまま出勤
午後に倉庫からの到着荷物があったので在庫移動した後に腰に強い痛みが出た
痛さから腰が曲がったまま身体は前のめり状態
あぁ、やっちゃったなぁ〜腰痛(ー ー;)
どうにか痛さを我慢して帰宅し、
熱い風呂にバブ メディケイティッドを入れて入浴
クルーダウン後に鎮痛消炎温感プラスターを湿布
『ロイヒつぼ膏』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/0ad4be1eae8bdf9568bb446ec96bc63b.jpg)
ノニル酸ワニリルアミドによる温感の刺激で患部の血行を促進し、
サリチル酸メチル、ℓ-メントールなどの鎮痛消炎に作用する
この丸いテープを痛い患部を貼ると、
ピンポイントで患部に作用する
貼ってしばらくすると、チリチリとした暖かさを感じ、
患部に効いている感じがすぐに感じられて効果がある
以前は冷感湿布を貼っていたが、
最近はこのつぼ膏を使うようになった
温感タイプと他にも冷感タイプのクールもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/2806784e10a28c1856cf721b54dd1c35.jpg)
今は寒いので温感の方が効果あるような気がする
ただ、これを貼って寝ると…
体温で温まりジリジリと痛く感じて寝付きが悪くなるので、
就寝時には使用しない方が良さそう
また、湿布して数時間後に風呂に入る場合も、
貼った患部がジリジリとする
今のところは少なくてもオヤジの腰痛には一番効果があるようだ(^^)