Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

仕事始めの新年賀詞交歓会

2013年01月07日 | OUTING

今日からオヤジの会社も仕事始め

連休8日間はさすがに疲れた感じで、正月3日から鼻風邪をひいてしまった

あまり休みが長いのもどうかと思うけど、風邪が治ったのは幸い

今朝は会社で、毎年恒例の年賀式を行い、君が代斉唱して専務の年頭のありがた~いお話を聞いた

昼過ぎには、大手取引先主催の賀詞交歓会が都内のホテル大広間であり出席

会場には、取引先の幹部社員から取引先を含め、約600名が来場

昨年就任された新社長のご挨拶後に各幹部の方々に新年のご挨拶

取引先には、同業種の偉い方々や、昔からのメーカー仲間、FBの友達までにもご挨拶

しかし、こんな豪華ホテルで600名からのパーティーを開催するのにはどの位の金額するのかな?

少しはメーカーに儲けさせて欲しいものだ(ー ー;)

あんかけスパゲティ

2013年01月06日 | LUNCH

今回の帰省中には、名古屋グルメをいろいろ食べられた

味噌煮込みうどんやみそカツサンド、どれも名古屋独自な食べ物だ

もうひとつ名古屋特有の食べ物を食べた
『あんかけスパゲティ パスタ・デ・ココ』

トマトベースの餡状のソースに2.2mmの太麺に絡めて食べるスパゲティで、さまざまなトッピングが選べるのも特徴

オヤジが食べたのは、店でポピュラーな赤いウインナーとタマネギとピーマンの具がのる『ミラカン』上の写真

この店は、カレー専門店の『CoCo壱番屋』の系列店で、関東にも数店が出店されているが、あまり馴染みがないと思う

カミさんが食べたのは、『なつかしのナポリタン』

このあんかけスパゲティ、名古屋では『ヨコイのスパゲティ』が元祖なのだが、ヨコイと比べるとあまりにも多いトッピングに少々迷ってしまう

でも、関東でも手軽に食べられるようにフランチャイズが増えてほしいな

行列店が美味しいとは限らない

2013年01月05日 | RAUMEN

岐阜県瑞浪市 あきん亭 あきんめん ★★☆☆☆

昨日、ゴルフの帰りに友人と久しぶりにラーメンが食べたくなり、馴染みの店が大人気でスープが残り少なくなっていて、行っても食べられないかもしれないと言うので他の店に行った店が、

『あきん亭 瑞浪本店』

以前から店の存在は知ってはいたが、いつも超満員で食べるチャンスが無かった

でも、午後3時過ぎに行ったらすんなり入れて一番ポピュラーなあきんめんを注文

友人にこの店の開店秘話などを聞きながら待つ事数分で出来上がり

ラーメンと言えばラーメンだか、中華そばと言った方が正解かな?

まずはスープから...???
あっさりし過ぎなくらいの鶏ガラベースの醤油味

麺は、自家製麺で細麺のちぢれ麺

具は、これまた自家製の厚切りチャーシューが5枚、メンマにナルト、刻みネギがのるシンプルさ

この味、東濃地区でも有名な多治見市にある『大石屋』とまったく同じ(>_<)

聞けば大石屋に務めていた店主が独立して出した店らしい

まったく独自な工夫が無くて普通の中華そばで、これなら大石屋の方が美味いと思う(個人の感想です)

この味なら昔からこの地区にいくらでもある味で、支那そばや中華そばとして食べられている

どうしてこの味に行列が出来るのかが不思議なくらいだ
行列が出来ているからと言って、万人が美味しいとは限らない

まぁ、二度目の来店は無い

新春 打初めゴルフ

2013年01月04日 | GOLF

昨日の夜は幼馴染の友人宅に泊めてもらい、
今日は、今年初めての打初めゴルフに会社の同僚2人と友人で行った

コースは、ゴルフ5レディストーナメントが開催される
『みずなみカントリークラブ』


今朝は特にさむく、ゴルフ場に向かう道の温度表示はマイナス7℃(ー ー;)

コースに到着して、ロッカーに行き着替えている最中に扉の内側の鏡に何か書いてあった

よく見ると、ゴルフ5レディス時にこのロッカーを使用していたプロのサインだった
『園田絵里子プロ』?誰?

スタート時間7時半が近づいても同僚の一人が来ていなく遅刻して1番ホール終了後に合流する失態を犯す

コースは霜で白く、グリーンは凍っていて、カップを直接攻めてしまうとグリーンオーバーになってしまう

前半アウトは終始そんなコースに気を使って10時に前半終了

ちょっと早い昼飯を食い11時過ぎに後半スタート

後半スタートから大叩きしてダブルスコアも打った(ー ー;)

後半も終始良いところ無いまま終了
結果、49・58/107

また100を切る事が出来ませんでした(^^;;

まぁ、今の実力だと認識します

それにしても、さすが女子プロトーナメントを開催されるコース
トリッキーでアンジュレーションあるグリーンが難しく戦略性のあるコースだ

またチャレンジしてみたいコースだね

我が故郷、美濃焼の里

2013年01月03日 | TRAVEL

オヤジの実家は、岐阜県土岐市という街だ

今日は実家に里帰りして墓参りを済まし、実家で半年ぶりに姉貴と会ってきた

昼過ぎに幼馴染の友人宅へ行き、昼飯食べに行く事に

東海地区に幅広く店舗を構える喫茶店『コメダ珈琲』でランチ
以前にもパンケーキの上にアイスクリームが乗った『シロノアール』がある有名店
この店で、『みそかつサンド』を注文

わらじサイズの大きさで食べ応え充分なボリューム

その後、道の駅『志野・織部 陶遊館』へ行き美濃焼を見学

数々の有名陶芸家の高級抹茶茶碗が並べられていた

また、それ程高くない物までピンキリだ

でも、お茶の世界には興味無いが、焼き物には少しうるさい
高校は地場産業の窯業を選考して勉強した
志野・織部は美濃焼の代表的な焼き方だ

夕方になり、可児市にある『天然温泉 三峰』に行き、
温泉に浸かりサウナに入りリフレッシュした

あちこちに温泉施設が出来て手軽に温泉が楽しめるのは嬉しい♪

友人は酒が一滴も飲めないので運転手にして、
風呂上がりに美味しいビールを飲んで帰れる(^^)

iPhone5テザリングでiPad mini

2013年01月02日 | MOBILE

年明け2日、
昔お世話になった仲人さんに、25年ぶりの年始挨拶に行った

その帰り、名古屋・栄にあApple
Shopへ立ち寄り、
待望のiPad mini 16G Blackを購入した
(^-^)/

早速、カミさんの実家に帰り、iPhone5からテザリングでつないでみる

Wi-Fiで充分に作動してくれるので、いつどこでもインターネットに接続できて、3Gでも4G LTEでもスイスイ動いてくれて快適だ

だから、今までインターネットを見たい時に、
わざわざPCを起動していた煩わしさが無くなる

また、APPからiPad用のアプリをいくつかダウンロードしてみたが、
今後は仕事でも使えるKINGSOFT Office for iPadもダウンロードしたい

実は当初、Nexus 7とiPad miniのどちらにするかを迷った

手に収まるサイズと価格ではNexus 7
ウイルスソフトがいらないのはiPad mini
同じ7インチサイズのタブレットでは他にKindle Fireがあるが興味無かった

結局、iPhone5を使っている感覚が同じなのでiPad miniに決めた

今後は、このブログもiPad miniからの投稿ができる
でも、この投稿はカメラ機能が付いているが、
iPadでiPadは撮影できないのでiPhoneで投稿した(^^;;

謹賀新年2013

2013年01月01日 | Joe884do

新年明けまして、おめでとうございます

2009年5月に始めたブログ、『オデッセイにチャリンコ積んで』から早いもので4年目に突入

昨年末には、旧Ody-Cyariから新しくなったOdy-Cyari2

今年も、オデッセイで各地に旅行したり、
美味しい物を食べたり、好きなゴルフや野球、
釣りなどをブログに投稿して行きます
どうぞ、よろしくお願いします

早速、穏やかに晴れた2013年の元旦の今日は、
名古屋の熱田神宮に初詣へ出掛けた

毎年、カミさんの実家に帰省する度に初詣はここ熱田神宮に参拝する

昼近くとあって、境内は人でいっぱいで、本殿前では参拝規制している

例年ならかなりの時間待たされるが、今年はすんなりと参拝できた

破魔矢を買い、おみくじを引けば無難に『吉』
今年一年は焦らず物事を行えば、上手く行くとの事

帰りには名古屋ならではの『味噌煮込みうどん』を食べ温まった

今年も一年、Ody-Cyari2ブログをよろしくお願いします(^^)