大森インプラントクリニック松元教貢歯科医院腫れ痛みなく早く、骨不足でも骨ができて直ぐに歯が入る幸せのブログ

松元教貢歯科医院は骨が不足で骨造りしても腫れ痛みのとても少なく早く治せる方法をしてる即時荷重インプラントパイオニアです。

大きな手術しないでも上顎に骨を造りインプラントできます。

2022年09月13日 | 日々のインプラント臨床の話



こちらの患者さんは、他の医院で大きなサイナスリフトという骨を造る手術を提案され、それは嫌だということでうちに来られた方です。

ご覧のようにとても小さな手術で骨造成もでき、インプラントもちゃんとできてます。

腫れ痛みの少ない、身体に優しい怖くないインプラント治療をしたい方は、当院にご相談下さい。

審美部位への抜歯即時インプラント 長く安定しています。

2022年09月12日 | 日々のインプラント臨床の話


こちらの方も、歯根破折で抜歯即時インプラントされた方です。

7年が過ぎて安定してます。

腫れ痛みの少ない、手術直後から歯が入る治し方でインプラント受けたい方は、ご相談下さい。


インプラント寺子屋2022第5回15日(木)15時から18時ストローマン三田本社セミナー室にて

2022年09月11日 | Weblog
今回、デジタルインプラントのお話を外来講師をお招きしてお話しいただきます。

4日前のブログでもご案内してますが、再度ご参加希望の先生方へお願い致します。

ご参加希望の先生は、小坂啓さんに直接ご連絡お願い致します。

数名のお席がありますので、宜しくお願い申し上げます。

安全安心な抜歯即時荷重インプラント審美症例10年以上安定してます。

2022年09月10日 | 日々のインプラント臨床の話

こちらの患者さんも長く安定しています。

インプラントが審美的に安定する法則を守り、その通りにすれば結果は付いて来ます。

腫れ痛みの少ない手術、始めから歯が入る治し方で安全安心安定するインプラント治療を受けたい方は、03-3775-0044までご相談下さい。


インプラント寺子屋9月15日15時から開催します!

2022年09月09日 | Weblog





2008年抜歯即時インプラントで治した審美インプラント、14年安定してます。

2022年09月08日 | 日々のインプラント臨床の話




歯根が割れて、インプラントになられた方です。

14年経ちましたが、とても綺麗な経過で安定してます。

腫れ痛みの少ない、インプラント植立した日から歯が入り長く安定するインプラント治療をお考えの方は03-3775-0044までご相談下さい。



抜歯即時荷重インプラント4年過ぎました。

2022年09月07日 | 日々のインプラント臨床の話


とても綺麗な経過で安定してます。

腫れ痛みの少ない、始めから歯が入るインプラントの治し方で治しました。

ご相談は03-3775-0044までお願いします。


インプラント寺子屋9月15日15時からストローマン本社で開催

2022年09月07日 | 世界のインプラント情報の話
川村英史





○経歴
東北大学卒業
医療法人社団同仁会 ワタナベ歯科入社
同法人診療主任就任
研修医指導医
研修医、レジデント指導医
志木駅前歯医者・コスモクリニック開業
「最強の臨床術」出版

東北大学を卒業後、神奈川県横浜市の大型医療法人(チェア42台)で研修。同法人診療主任をしながら研修医とレジデントを育て、埼玉県志木市にて志木駅前歯医者・コスモクリニック開業。
横浜の医療法人では東京SJCD最年少平林賞、国際歯科大会最年少登壇の先生に師事し、インプラントや全顎症例、デジタルデンティストリーのケースは年間百ケース程担当。
2023年「最強の臨床術」出版

こちらの先生にデジタルデンティストリーのご講演をしていただきます。

多数インプラントの症例数、経験数は凄いです。

一緒に組んでいる技工士さんもお話して下さいます。

ご期待下さい。

お申し込みは事務局をして下されてる小坂啓さんにfacebookメッセンジャーでご連絡下さい。





お名前、勤務先、出席希望の回を記入して下さい。

宜しくお願いします。

歯科衛生士さん、募集してます!

2022年09月06日 | 日々のインプラント臨床の話
松元教貢歯科医院では、歯科衛生士さんを募集しています。

土日祝日休み、月曜から木曜朝9時15分から18時までで、昼休み13時から14時、金曜日朝9時15分から14時までの週休2.5日です。
週の労働時間は、35時間45分です。

法定労働時間40時間を4時間以上下回ります。

診療最終受付は16時半なので、殆ど残業はありません。

早く終われば早くお帰りいただくこともできます。

常勤の方は25万からで、試用期間経過後経験考慮して決めさせていただきます。

試用期間は3ヶ月です。

年末年始、旧盆休み他、その他の休みもあり、お休みは他院よりも多いです。

仕事内容は衛生士業務、患者さんの口腔管理、メインテナンス、診療補助がメインです。

賞与は年2回、昇給有り、交通費全額支給、社保完備、制服貸与です。

パート、アルバイトの衛生士さんも募集してます。

パート、アルバイトの方は、曜日、時間はご希望に添い、時給1800円〜経験を考慮します。

紹介業の所に頼むと、仲介料とかが非常に高く、かなりの額になってしまうので、私としてはその分をご本人に支給したい、と思っています。

なので、3ヶ月の試用期間経過後に評価させて下さい。

患者さんのメインテナンス、口腔管理のお願いできる方をお願いします。

ご連絡は03-3775-0044までお電話で、診療時間中に担当者までお願いします。

面接のお約束をして下さい。

宜しくお願いします。





手術した日から歯が入り、腫れ痛み少なく、綺麗で長持ちのインプラントです。

2022年09月05日 | 日々のインプラント臨床の話




小さい真ん中の歯が、実はインプラントで治した歯です。

抜歯即時荷重インプラント治療して7年経ち、とても綺麗に安定してます。

手術した日から歯が入り、腫れも痛みも少なく、綺麗で長持ちのインプラントを受けたい方は03-3775-0044までご相談下さい。


私の外科への思い、私が始めたことへの必死の思い、です。

2022年08月06日 | 患者さんの知らないンプラント業界の話



私のインプラントのやり方

2022年08月06日 | 日々のインプラント臨床の話



腫れたり痛んだりの辛いことがとても少ない親知らずの抜歯、が可能な時代です。

2022年06月15日 | 患者さんの知らないンプラント業界の話




オペ後2日目の状態です。

今はこう言うことのできる時代になりました。

任せる先生は、良く良くお探し下さい。


サイナスリフトもしない、大きな骨造成手術もしないで治してます…

2022年06月09日 | 日々のインプラント臨床の話
これだけ頑張ってても、患者さんには普通に仕事した、としか思えて貰えないと言う…

12月1日にオペ、プロビ装着が4月20日、セラミック装着が5月18日で、本日最終メンテナンス。

私は良い仕事できた、と自己満足してます…





オペが上手いとは、どう言うことか?良く良く考えて下さい。

2022年06月09日 | 日々のインプラント臨床の話
確かに、私はオペが上手い、と言われることが多いです。

しかし、私自身は指先が器用でもなく、どちらかと言われたら不器用な部類に入り、自分自身ではオペがそんなに上手い、とは一つも思っていません。

さっさっさとやれることもなく、短時間で終われる技量もなく、直向きに向き合い、真摯に真剣にオペをしているだけです。

一般的イメージからすると、オペが上手いと言うのは、短時間で綺麗に仕上げて、速やかに終わるのが名手、と言う感じなのだろうと思います。

私のオペは、そのような方のオペとは真反対に位置してる、と自覚しています。

それでも、有り難いことに周りの先生からはオペが上手い、余人に変え難い成果結果を上げている、とお褒めいただくこともしばしざです。

そして、先日ご相談にお見えになられた患者さんは、ある著名な先生、パッパッパと終わらせると言う、誰もが上手いと信じてる先生の所から来られた方でした。

主訴は、インプラント手術した所の痛み、違和感を感じている、と言うことでした。

拝見して、特にインプラント自体には問題は生じておらず、ペリオテストの測定値も良い数値でした。

しかし、歯茎が…縦切開を入れて剥離をしてオペしたんだろうな、と分かる状態で、私の正直な感想を申し上げると、荒いオペだな、と感じました。

患者さんからお聞きしたら、やはりその先生のいつものようなやり方でパッパッパっと終わった、とのことで、裸眼でオペをしていた、とのことでした。

それをお聞きして、私はかなり残念だな、と思いました。

やはり、患者さんはオペ後の経過がほんの小さなことでも気になられるモノなんです。

そこに対して配慮のないオペをなされると言うのは、私には考えられない感覚で、パッパッパっと終わり、1日に3つとかのオペをこなすよりも、オペ後の治癒への配慮はもっともっと大事なことだ、と私は思うのです。

ましてや、今の時代で裸眼で今もなおオペをしていると言うのも、私には信じ難いことです。

一般的イメージからは、手術が早くてパッパッパっと終われば、治りも良くて嫌なこと辛いことも少ない、と信じられてるのでしょう。

確かにそれはある、と私も思います。

速く見事なオペをすれば、速やかに治り患者さんは救われる、と。

しかし、早いこと、数多くやることだけに意味を置き、荒いオペで済ませていたら、流れ作業のようなオペをしていたら、それは速やかに治り患者さんを苦痛から解放する、と言うことにはならない、と思うのです。

私自身が考えるオペが上手い、と言うのは、オペそのものの速さ、数の多さではなく、オペ後の治癒経過だ、と明言します。

オペ後が楽であること、辛いことがないこと、具体的には腫れ痛み、違和感などの辛いことが少ないことだ、と私は思います。

同じような内容のオペをして、その後の経過がどう違うのか?に腕の差が如実に出る、と私は確信しています。

腫れた痛んだりするのはオペしたら当たり前、そんなのは2週間もすれば治るんだ、と言うような感覚は最早古い、なくしていかなければならない考え方だ、と私は明言します。

この言葉は、20年程前かつて私自身が口腔外科の指導医、専門医と名乗られる方から、当時から下顎の親知らずの抜歯とかでも腫らさない痛くしないを主張していた私に対して、名指しで怒られた、叱られ詰られた本当に言われたモノです。

その当時私は40代そこそこ、詰問された先生は今の私位?少なくとも10歳は上の方でした。

もしかしたら、私のしていること、実際にやれてることの実績をネット上で公開してるのを目にされて、いかがわしいと思われ注意して下さったのかも知れません。

でも、私は天邪鬼な性格なので、はあ、そうですか、私は考え方違うのですみません、とやり過ごしました。

口腔外科の指導医、専門医ですから、まあ私みたいな市政の一開業医から見たらオペが上手いと言う先生方だと思われます。

しかし、見ている所、考えていることが全然違う、としか私には言いようがない、生意気ですが目指しているモノが違う、としか言いようがないのです。

言い換えると、私は速さや数こなすことを犠牲にしてでも、オペ後何ともないこと、患者さんに辛いことが殆どないことの方がとても大切だ、と考えているのです。

結論的に言うと、拡大視野で精密で丁寧な綺麗なオペをすること、が何よりも大事だと考えています。

この20年、そのことだけを考えて仕事をして来た、と言っても全く嘘がないです。

勿論、完全無欠で何ともないなんてできてません。

オペをしてるのですから、それはその部位は平常な感覚はではないです。

でも、全然耐えられる、ほんのかすり傷程度でしかない感じでいられる、日常生活、仕事に影響がないができていること、がとても大切だ、と私は信じています。

私の目指すオペは、そう言うモノなんです。

だから、私は拡大鏡ルーペを駆使して、その拡大視野の中で見ていて、これは綺麗にできたよね、を直向きにひたすら目指しています。

拡大視野でちゃんとできたな、と言うオペをすると、それを裸眼で見ると我ながら惚れ惚れする仕上がりだったりします。

そうすると、腫れ痛みなどの辛いことはとても少なく、患者さんは普通に過ごされることができています。

そうすることで、初めてのホッとできるのです。

これは一切嘘偽りのないことです。

それが、私がオペが上手い、とご評価いただけている理由なのだろう、と考えています。

でも、繰り返しになりますが、私自身はそんな上手いとは少しも思ってません。

拡大視野で見て、これは綺麗だなと思えるように真摯に直向きにオペに向かう、ただそれだけです。

私程度にできていることなので、私は歯科医なら誰でもできると信じています。

ただしないだけ、なんだと思ってます。

昔私を詰った年長者の先生方は、そこがお分かりいただけなかったのだろう、と今は思います。

私は以上のように考え、これからも自分でこれは上手い美しいと見えるオペ、を心掛けて実践して参ります。

それがより良い成果結果を上げてくれる、と信じて。

生意気ですが、この業界で低侵襲なオペ、身体に優しいオペを始めたパイオニアの自負を持ち、前を向いて進み続けます。