09:01 from Keitai Web
予定の便が欠航になってしまいました。ご迷惑をお掛けする皆様申し訳ありません。 photozou.jp/photo/show/990…
11:16 from Keitai Web
バードストライクで、羽田空港が滑走路閉鎖で着陸が遅れた。ANAの不始末からの遅れに次いで、JALでの災難。困ったものだ。
11:22 from Keitai Web
最後の困った出来事は、着陸態勢に入った機内で、チャイニーズが平気で席移動して、更には、窓から一眼レフで景色撮影し出した事。国際ルール知らない傍若無人な振舞いに辟易した。着陸態勢時は立ち上がったり移動は禁止だし、電子機器の使用も禁止。国際ルールは守っていただきたい。
21:59 from gooBlog production
船井総研から来たセミナー案内、インプラント時代の反動か? goo.gl/XhyPg
by mgenchan on Twitter
義歯に悩みを抱えられている患者さんは、本当に沢山います。
だから、インプラントがこれだけ広まる下地が出来てきた、と言えるでしょう。
しかし、今インプラントは危険が伴う、怖い、更には高い、と受け止められる面も出て来てしまった、とも言えるのです。
そして、このような義歯セミナーの案内が来る時代に遂になりました。
1床50万、上下顎で作成すれば100万に成ります。
入歯としたら、結構良い値段ですね。
インプラント時代の副作用と言うか、反動と言うのか分かりませんが、保険の治療ではまともに使えるモノが出来ない、チャントした治療を受けるにはそれなりの費用が掛かる、と言う認識が広まって来ている現象だ、と言えるでしょう。
私も総義歯の法灯を受け継ぐ者の1人として、インプラントばかりではなく義歯の道でも患者さんをお救い出来るように頑張りたい、と思います。
痛くなく、安定して、良く噛める入歯を、チャンと作製、調整して差し上げたいです。
それには、申し訳ないのですが、上記程度の費用がどうしても掛かる、私もこの考え方には賛同します。
この写真の方も、やはり保険ではありません。
ここまでの適合を出せる歯科医は、おそらく0.01%もいないでしょう。
ここまでのことを可能にするには、手間暇を掛け、材料も良いものを使い、技工士さんにも頑張って貰ってでないと出来ません。
少なくとも、私はそう考えています。
インプラントも極め、痛くなく、安定して、良く噛め、しかも長持ちするように学び続け、向上し続けます。
しかし、それだけでは救えない患者さんが沢山いるのです。
入れ歯もきちんと学ぶよう、若い世代に強く強く望みます。
写真レベルの腕になれれば、義歯治療だけではなく、必ずインプラントにも凄く生きて来る事でしょう。
その両方を私はチャンと使いこなし、次代へと伝えたいです。
学びたい先生、治療を受けたい患者さんは、どうぞお問い合わせ下さい。
03-3775-0044まで。
インプラント周囲炎には気を付けて goo.gl/KVilo
22:16 from Keitai Web
宮之城駅電飾が綺麗です。 photozou.jp/photo/show/990…
by mgenchan on Twitter
治療後3年以上経過しています。
残念ながら、このインプラントの後ろ側に丸く影が見えます。
これはインプラント周囲炎です。
今インプラントに関わる世界中の歯科医の大きな課題が、インプラント周囲炎なのです。
インプラントも、いわゆる歯周病に掛かる可能性があるのです。
だから、必ず歯周病治療に通じている歯科医がインプラントに関わらないといけません。
この患者さんも、又しばらく通っていただくことになりました。
定期健診とレントゲン撮影、適時の歯周病治療。
インプラントの長期安定には欠かせません。
患者さんも、その先生がどれだけ歯周病治療に真面目なのか、を見るようにされれば良いと思います。
多々良沼で魚が大量死 群馬(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-…何か心配になるニュースですね。何事もないと良いのですが・・・
18:24 from gooBlog production
根管治療が変われば、歯科が変わる!インプラントされる方は必見 blog.goo.ne.jp/noritsugumatsu…
18:26 from gooBlog production [ 1 RT ]
世界の教科書 blog.goo.ne.jp/noritsugumatsu…
by mgenchan on Twitter
江戸仕草を知らない方がまだ多い。今朝も駅ですれ違う時に斜めに肩ずらすのをしない無粋な輩がいて、真正面から肩をガツンと平気で周りにぶつけてる。恥ずかしい。
08:42 from Keitai Web
人間は横幅が広い。馬鹿みたいに真っ直ぐ歩けば幅を取る。だから、斜めに肩ずらせば幅を狭く出来て、無粋にやたら人にぶつからなくて済む。百万都市だったお江戸の知恵。これを粋と言う。人間粋に生きたいものだ。
08:48 from Keitai Web
すれ違う瞬間に互いに肩ずらすと、すっとぶつからずに気持ち良く行ける。全く知らない者どうしでも、微妙な呼吸合わせ、実に気持ち良く行ける。だから粋と言う。現代には死にかけているのかも知れない。粋じゃない、せちがない世の中だね。粋を復活させよう。
17:15 from gooBlog production
インプラント治療は人の体を治す治療でなければ goo.gl/haazX
by mgenchan on Twitter
こんにちは、マツゲンこと即時荷重インプラント治療医、ゲンちゃんです。
今日は、私が良く質問される成功の秘訣の話、を書きます。
私の治療成績で、本当に良く質問されるのが、マツゲン先生は即時荷重とか即時植立ばかり専門的に特化してやって来ていて、どうして失敗しないんですか?と言う事です。
それに対して、私は精密な治療、細かく細かく調整を欠かさない治療、その為の拡大鏡、特にライト付きの強拡大鏡5倍以上の使用、専用の器具、手術の時にはそれに医院全体で集中して丁寧に、見落としがないように細心の注意を払うとお答えして来ました。
具体的に言うと、1本の抜歯即時植立であっても、抜歯そのものから超丁寧に愛護的な手術を心掛け、急ぎ過ぎない事、必要以上の傷口を絶対に付けない事、病巣の除去はライト付きの強拡大鏡(私の場合10倍)で骨の内面の精査を徹底的にやり取り切る事、そこから必要がある場合には、歯科用CT(私の場合被曝量の最小で極小さい範囲で撮影出来る3DX、4cm×4cm)で術中すら撮影し確認を取る事、インプラントホール形成ではギチギチの植立で35N以上を得る事、これらを全て完璧に仕上げる事、です。
結論的に言うと、生体の持つ自然治癒力の邪魔を決してしない、出来る限り引き出す治療を徹底的に行うのです。
嫌な言い方をすると、保険治療の抜歯のような流れ作業、急いで終わらせる、薄利多売的な仕事の仕方は絶対にしない事、悪いものをチャチャっと取って終わり、と言う治療はしない事、に尽きます。
この考え方、やり方が出来ない方にはインプラントに関わっていただきたくない、と言うのが私の本音です。
私を出張オペに読んで下さる先生方は、皆さん一様に私の抜歯とか病巣除去とかの丁寧さにビックリされます。
私の実際のオペを見て、そこにこそ私の抜歯即時植立、即時荷重の成功の秘訣があるんですね、と心から納得されるようです。
そして、翌日にさらにビックリされるそうです。
何故なら、本当に腫れもしていないし、患者さんが痛がりもしない、極普通な感じで消毒に来られるからです。
あれだけ丁寧にしているから、それだけ時間が係る事も多く、だからそれなりに腫れるのは仕方がない、と依頼された先生は予想されているのですが、尽く覆される現実を目の当たりしているのです。
これが、私が成功し続けられている秘訣なんだ、と心底驚かされるそうです。
そのように受け止めていただけて、私も本当に嬉しいです。
本当に患者さんを苦しめない新しいインプラント始めとする再生外科手術の時代が直ぐそこまで来ている、そのことを本気で信じていただけるようになって下さるからです。
実際の術後を拝見いただかないと本当のインプラント手術の結果、その歯科医の実力は分かりません。
術中は麻酔が効いているし、気の利いた所は鎮静使用したりして、辛い思いをさせない配慮はされている事でしょう。
しかし、真の実力は完全に麻酔から覚めた後、更には術後炎症の最も出る24~48時間後の状態が重要なのです。
青痣が出たり、腫れ上がって外出出来なくなったり、痛くて冷えピタで冷やし続けないといけなかったり、余り表には出ませんがかなりの先生方が経験をしているのが事実なんです。
勿論、私も偉そうなことは言えません。
そう言う辛い経験を患者さんにさせてしまった事もあります。
でも、だからこそ、私はそう言う手術はしたくない、何ともないと患者さんに安心して貰いたい、と心から願って現在の術式を確立して来ました。
その成果は上で紹介したような事を成し遂げられています。
「極小さく、超丁寧・精密に手術する。」
言葉に書くと、たったこれだけのことですが、真に達成するのには物凄く大変な事なのです。
だから、私見ですが、私は将来的には精密インプラント治療は専門的に特化出来ている先生しか出来なくなるだろう、と予測しています。
簡単で初級レベルのインプラントなら誰でも出来るでしょうが、これからの世の中そう言う方は、殆どいません。
皆さん限界まで自分の歯を残して何とか頑張ろう、と為さるからです。
それ自体を否定はしませんし、悪いことだとも言いませんが、次が難しくなるのは確実なのです。
なので、専門的に難しいインプラント治療を出来る先生だけが残るだろう、と考えているのです。
だからと言って、私は戦力的抜歯の名の元で次々と抜歯され大掛かりなインプラント治療になるのは絶対に反対です。
特に40,50の若い世代に、積極的にALL-on-4を行うのには強く抵抗します。
実は私自身林、武田先生に叱られるように歯を残す事に、凄く執着しています。
やがて時間経過と共に、実際の症例で両先生の見解を覆す事が、私の望む所です。
この根底にあるのは、歯周病治療の実力の自負であり、精密治療の成果の経過の良さへの自信でもあるのです。
こう言う総合力の所に、私が群を抜いて成功をし続けられる秘密がある、と思います。
常に一つ一つ最高傑作を仕上げる決意で臨む。
毎回毎回の手術で、これ以上小さく出来ない、傷口付けないで出来ない、と言うレベルを追究し続ける。
これしかないのです。
これから、機会を見て出来る限り具体的な口演をするようにして、10年近く積み上げて来たものを発表して行こう、と考えています。
今回の九州支部のインプラント学会はその第1歩でした。
何処まで世の中に本気で貢献出来るのか?の挑戦が始まります。
”教え貢ぐ”と言う、親の願い、期待のこもっている名に恥じない生き方を貫けるのか。
頑張ります。
本当の本物の即時植立、即時荷重インプラント治療、MI低侵襲外科手術、手術直後から審美的仕上げで治癒終了まで、残せる歯は再生MI低侵襲外科で残す。
そう言う治療をご希望の患者さん、勉強したい先生はどうぞお問い合わせ下さい。
真摯にお答えします。
03-3775-0044まで。
Amazon.co.jp: 命の入り口 心の出口: 本 amazon.co.jp/mn/search//377… @さんから
12:40 RT from web
うがい効果あった…浜松医大助教ら調査 : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53… @yomidrさんから
(素顔のDr.(ドクター)さんのツイート)
18:21 from gooBlog production
即時荷重インプラントの成功の鍵は総義歯にあり blog.goo.ne.jp/noritsugumatsu…
18:34 from Keitai Web
又、電車内で歯周病の口臭がしている。残念だ。我々は無力だ。
18:38 from Keitai Web
凄い世界を知らない人は可哀想。でも、それも傲りと言われてしまうのかもしれない。醒めた若者は未来に夢抱けないだろう。残念だ。
23:17 from Tweet Button
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 クライバー(カルロス) の 'ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》&7番' を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから 余りにも有名な決定的名盤。是非拝聴下さい。
23:24 from Tweet Button [ 1 RT ]
アバド(クラウディオ) の 'マーラー:交響曲第2番「復活」' を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから 私が復活を好きになるきっかけになったアバッ-ドの名演です。キレの良い名演ご拝聴下さい。
23:26 from Tweet Button [ 1 RT ]
テンシュテット の 'マーラー:交響曲第2番 ハ短調「復活」' を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから アバッ-ドの演奏とは対局的な、テンシュテット稀有の名演です。テンシュテット畢生の「復活」ライヴ。ご拝聴下さい。
by mgenchan on Twitter
ここまでの適合を出すには、型取り、噛み合わせの位置決め、生体に適合する製作能力と調整能力、真理を体得していることが必須です。
神をシニカルに見る方は、まず同じことが出来るようになりましょう。
私の総義歯臨床では、この写真は日常茶飯事のレベルです。
たまたまではなく、普段から出来ている、これが何気なく大事なこと、です。
シニカルに見ていては前進はありません。
少しでも向上したい、患者さんに本心から喜ばれたいなら、本気になりましょう。
歯科医臨床は、思っているより素晴らしく、患者さんだけでなく、医療側をも感動に導きます。
それが分かれば、斜に構えることはなくなるでしょう。
本気になれるから仕事、人生は楽しく、素晴らしいのです。
それを体験して欲しい、と心から願います。
写真は、現代総義歯臨床の最高峰レベルを示しています。
適合を調べるシリコン印象材が完璧に均一に、限りなく薄く義歯内面に張り付いていて、総義歯が完璧に適合出来ているのを示しています。
これだけ薄く抜けるには、かなりしっかり噛めないといけません。
それには全く痛くない内面の適合が勿論大切ですが、同等以上に大切なのが噛み合わせの調整です。
そして、即時荷重インプラント成功の元はこれらが出来る実力なのです。
若者よ、早くここまでおいで。
明るい未来があなたを待っているから。
上顎の全部インプラントで審美補綴で治した症例 blog.goo.ne.jp/noritsugumatsu…
20:25 from gooBlog production
インプラントしている歯科医必見 blog.goo.ne.jp/noritsugumatsu…
by mgenchan on Twitter
今日公開するのは、先日九州支部のインプラント学会で発表させていただいたケースです。
残存歯がすれ違い状態で、全く噛めなくて、インプラントで治して欲しいと来られました。
お近くにお住まいの方で、私の患者さんからご紹介いただいたそうです。
仮歯の状態です。
実はこの方の場合、取り外し式の総義歯で治療する予定でした。
なので、即時荷重は総義歯形態でしていました。
インプラントによる支えがある義歯が、とても具合が良いとのことで、これなら固定に出来ないのですか、と言う希望があって、固定式に変更になったのです。
写真は、固定式に変えた直後の写真です。
仕上がりは審美的で、且つ軽く出来、生体親和性が良いということで、ジルコニアのブリッジにしています。
写真は装着直後のものです。
とても綺麗な仕上がりで、患者さんは大満足しておられました。
技工士さんも頑張ってくださいました。
ありがとうございます、です。
この患者さんの場合も、私の手術はMI最小侵襲手術で腫れとか痛みは全くなく、勿論、手術したその日から仮歯が審美的に入り、そのまま治癒すると言うパターンで終了しています。
手術したその日から固定されている綺麗な歯が、精密な最小侵襲手術で行われ、従来の治癒期間の半分以下、条件位恵まれれば6分の1と言う成果を上げています。
昨日今日始めている治療法ではありません。
即時荷重は2000年から、MI低侵襲手術は2003年から、自己血による骨や歯茎の再生療法は2002年からで、ずーっとやり続け、実績を積み重ねて来ています。
全て2012年現在、最新の治療方法と紹介されているものです。
私自身は、もう10年前後の経験を持っているのです。
なので、これらの治療法のノウハウは誰よりも知っている、と自負しています。
本当の本物の即時荷重、MI低侵襲手術、審美インプラント治療をご希望の患者さん、学びたい先生方は、どうぞお問い合わせ下さい。
03-3775-0044まで