鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

流鏑馬神事と鈴虫放生祭 

2014年09月17日 | 流鏑馬

 

先月見た三嶋大社での流鏑馬神事は武田流でしたが、昨日の鶴岡八幡宮例大祭の流鏑馬神事は小笠原流。

約254メートルの間に設置された、三つの的に射向けて駆け抜けます。撮影場所は3の的付近。

 

 

開始直後はたくさんの人出で私のアングルの先はおばさまのスマホ。観光客が帰り始めた後半にようやく撮れました。

 

流鏑馬神事が終わり、馬場では撤収が進む頃、舞殿では鈴虫放生祭が行われます。

 



鈴虫放生祭は例大祭で神前にお供えした鈴虫を境内の神域の自然の中に放す行事。

 



雅楽の演奏と巫女による神楽舞の奉仕後、境内の林に鈴虫を放ちに向かいます。

 


例大祭の最後、鈴虫放生祭が終わった空はすっかり秋の宵でした。

 


鶴岡八幡宮【MAP


#流鏑馬神事 #鈴虫放生祭 #鶴岡八幡宮

 

 

 

 

 



 



 


 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿