令和四年ぼんぼり祭り。
昨日の夏越祭に続いて二日目は立秋祭。
暦では秋。でも今日は酷暑が復活です。
今年のぼんぼりは楽しい。そして大泉頼朝は流石!
・
午後5時、立秋祭が始まりました。
巫女による神楽奉納。
手には秋花の花束を握って。
終了後にお供物は舞殿から下ろされましたが、鈴虫の籠だけ残っています・・・?
午後6時半、夕闇が迫る頃、ぼんぼりに灯りを灯し始めました。
鳩サブレ―の久保田社長
鎌倉プロモーションフォトコン審査員の写真家十文字先生
円覚寺の横田南嶺ご住職
・
いつもはここで帰っていたのですが今年は、
友人のお嬢さんが舞うというので立秋祭のあとの日本舞踊奉納も撮影しました。
友人のお嬢さんが舞うというので立秋祭のあとの日本舞踊奉納も撮影しました。
西川翠扇社中。この流派は今年の「静の舞」を奉納した流派。
先ほどの鈴虫の籠がここに登場。
最初の舞の前に、家元による鈴虫献上の儀があったのでした。
長唄『宝船』。
堂々とした舞の奉納でした。
今年はここ数年の反動と『鎌倉殿の13人』効果からか多くの人で賑わう立秋祭です。
・
・
ぼんぼり祭り、今年は大変な賑わいです。
そう、ホントに昔は涼風が立ち始めた時期でしたよね。
鎌倉周辺、我が家周辺(東京湾南)、仕事での都内、全て少しづつ風の暖かさが違いますね。海に近いとやはり涼しい。
めいさんも、暑さご自愛くださいませ!
始まりましたね、八幡様のぼんぼり祭。
子供の頃、親に連れて行ってもらいました。
昔は、お盆の頃になると海の波も変わり、
さり気なく涼風も立ち始めたと思いますが、
何なんでしょうね、今年の この酷暑は!?
ともかく暑いので、お気を付けください。