若竹とシャガ(著莪)2022【英勝寺】今年も静かで美しい鎌倉に出会えた 2022年04月17日 | 草花 竹林の中のシャガの美しい光景に出会った昨年の今頃。 今年もそんな時期だと出かけてみました。 昨年は咲き誇るシャガの中にスッと伸びた1本の若竹に目を奪われましたが 今年は仲良く若竹に寄り添うシャガの可憐なカットが収められました。 ・ この日の撮影レンズ ソニー SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL1635GM Gマスターの高い設計基準による周辺部まで高解像と鮮鋭感 ソニー(SONY) Tamron 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD ソニーミラーレスフルフレーム/APS-C Eマウント用 モデル番号: AFA... 世界初の F2.8 オールインワンズームレンズ。フルフレームミラーレスカメラ用。 Tamron ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。
ダイヤモンド富士【真名瀬海岸】山頂にタッチ! 2022年04月14日 | 自然 先日の森戸海岸に続いてお隣、いつもSUPで遊ぶ真名瀬海岸でダイヤモンド富士を待ちました。 この日もカメラマンの他、沢山のギャラリー。 隣のおじさま達の凄まじい熱量に圧倒されながらなんとか収めることが出来ました。 山頂付近に差し掛かったこのくらいが好きかも! 山頂にタッチ! このあと、三浦半島を南下。横須賀市に移って行きます。 さて、次回は何処で見られるでしょうか。 ・ ・ この日の撮影レンズ ソニー SONY ズームレンズ FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL100400GM G Masterの高い設計基準を満たす新規光学設計により、ズーム・フォーカス全域での高い解像性能を実現 ソニー(SONY) Tamron 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD ソニーミラーレスフルフレーム/APS-C Eマウント用 モデル番号: AFA... 世界初の F2.8 オールインワンズームレンズ。フルフレームミラーレスカメラ用。 Tamron ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。
桜メモリー2022【明月院】灌仏会の花飾りと満開の枝垂れ桜 2022年04月12日 | 草花 長持ちしている鎌倉の桜はこの日4月8日の北鎌倉でも楽しめるらしい。 枝垂れ桜が見事だという噂を聞いたので行って来ました。 紫陽花の頃とは比べ物にならない人気の少なさ。 それに相反するほどの評判通りの咲きっぷり。 今までノーチェックでした。堪能しました。 ・ 4月8日はお釈迦様の誕生を祝う灌仏会。 明月院のあの場所も灌仏会仕様でした。 若いあじさいの葉と桜を最後に・・。 ・ この日の撮影レンズ ソニー SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL1635GM Gマスターの高い設計基準による周辺部まで高解像と鮮鋭感 ソニー(SONY) Tamron 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD ソニーミラーレスフルフレーム/APS-C Eマウント用 モデル番号: AFA... 世界初の F2.8 オールインワンズームレンズ。フルフレームミラーレスカメラ用。 Tamron ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。
桜メモリー2022【光明寺】関東屈指の山門と桜と空振りだったダイヤモンド富士 2022年04月11日 | 街角スケッチ 今年の鎌倉の桜は随分と長持ちしています。 4月に入っても寒い日が続き、思いの外長く楽しめています。ここ材木座の光明寺さんの桜もご覧の通り。 重要文化財の本堂は、【光明寺WEBへ : 随時更新】開宗850年慶讃記念事業でもある『令和の大改修』中です。 この日、訪問した午後、鎌倉最大の山門前の桜が日に輝いていました。 陽が傾きかけてきたので移動します。 ・ 近くの大崎公園では江の島越しのダイヤモンド富士が見られるはずなのです。 現地に着くと数名の御仁たち。でも各人、少し諦めの表情でした。 その光景がこちら。うーん、残念。 湘南地域はもうしばらくチャンスがありますので、またどこかで。 ・ ・ この日の撮影レンズ ソニー SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL1635GM Gマスターの高い設計基準による周辺部まで高解像と鮮鋭感 ソニー(SONY) Tamron 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD ソニーミラーレスフルフレーム/APS-C Eマウント用 モデル番号: AFA... 世界初の F2.8 オールインワンズームレンズ。フルフレームミラーレスカメラ用。 Tamron ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。
桜便り2022【円覚寺】北鎌倉のさくら終盤戦、瓦との親和性を想う 2022年04月10日 | 草花 円覚寺に限らず、寺社に通う理由に日本建築が好きだということがある。 その中でも瓦の占める割合は大きい。 連続する匠の技が生む造形美に惹かれるのだ。 桜のシーズン、特に鎌倉という場所柄で被写体に選ぶのも、山門や軒や垂木などと共にが多い。 この日、出会った瓦や組物と桜のコンビネーションはいつも以上に自分好みのカットだと思う。 桜と日本らしい造形美、そんな古都の一景を愉しめる季節もそろそろ終わりです。 ・ ・ ・ この日の撮影レンズ Tamron 28-200 F/2.8-5.6 Di III RXD ソニーミラーレスフルフレーム/APS-C Eマウント用 モデル番号: AFA... 世界初の F2.8 オールインワンズームレンズ。フルフレームミラーレスカメラ用。 Tamron ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。