弟の喫茶店
が、自宅近く(歩いても1分とかかりませんが)にあるのですが、
ようやく、その店のディスプレーを、クリスマスバージョンに変えました。
入り口を入ってすぐの、風除室みたいになってる
小さな狭いスペースです。
ツリーにかかっているのは、
ピンクの透明なドロップ型のオーナメントと、
白いボールです。
雪の代わりに、羽つきのモールをかけてみました。
横のプランタースタンドにかかっているのは、
コースターに描いた、クリスマスモチーフのトールペイントたちです。
細かくて、みえませんけど。
こんなカンジですね。
これはくまがいなおみさんのデザインです。
この画像には写ってませんが、
お気に入りのクリスマスリースは、
です。
まだ娘が、とても小さい頃に、
フリーマーケットで見つけた小さなお人形を3体一緒に、
綿を巻いたリース台に座らせて、作ってみました。
これ、全部の材料をリサイクルで作ったので、制作費は、
お人形にかかった30円(1体10円だったんです)だけです。
コドモがまだ小さくて、
手作りする時間なんて、今よりなかった気がするのに、
なんだか、せっせと、細かい作業をちまちま、やってました。
保育園のクリスマス会に向けて、
同じ型で色違いのドレスを3着、作ったり・・・
手仕事の上手な友達に教えてもらいながら、
雛まつり会に着せる着物を、縫ってみたり。
はたまた、役員をやらせてもらったときには、
バザーにむけて、いろんな小物を作ったりもしました。
カントリードールや、ペイント小物、
クリスマスツリーのオーナメントから、
お正月の飾り物まで。
やらなかったのは、木工くらいでしょうか。
あれは、場所と道具がいりますから。
ああ、でも、最近使ってませんが、電動の糸のこを買ったのも、
あの頃ですね。
なんだか、懐かしいこと、思い出してしまいました。

ようやく、その店のディスプレーを、クリスマスバージョンに変えました。

小さな狭いスペースです。
ツリーにかかっているのは、
ピンクの透明なドロップ型のオーナメントと、
白いボールです。
雪の代わりに、羽つきのモールをかけてみました。
横のプランタースタンドにかかっているのは、
コースターに描いた、クリスマスモチーフのトールペイントたちです。
細かくて、みえませんけど。

これはくまがいなおみさんのデザインです。
この画像には写ってませんが、

お気に入りのクリスマスリースは、

まだ娘が、とても小さい頃に、
フリーマーケットで見つけた小さなお人形を3体一緒に、
綿を巻いたリース台に座らせて、作ってみました。
これ、全部の材料をリサイクルで作ったので、制作費は、
お人形にかかった30円(1体10円だったんです)だけです。
コドモがまだ小さくて、
手作りする時間なんて、今よりなかった気がするのに、
なんだか、せっせと、細かい作業をちまちま、やってました。
保育園のクリスマス会に向けて、
同じ型で色違いのドレスを3着、作ったり・・・
手仕事の上手な友達に教えてもらいながら、
雛まつり会に着せる着物を、縫ってみたり。
はたまた、役員をやらせてもらったときには、
バザーにむけて、いろんな小物を作ったりもしました。
カントリードールや、ペイント小物、
クリスマスツリーのオーナメントから、
お正月の飾り物まで。
やらなかったのは、木工くらいでしょうか。
あれは、場所と道具がいりますから。
ああ、でも、最近使ってませんが、電動の糸のこを買ったのも、
あの頃ですね。
なんだか、懐かしいこと、思い出してしまいました。