はあ~~~、や~~~っと、代わってもらえたわ。
永かった。
さて、「明るいお星さま」のすばちゃんたちですが、
この表紙の∞君たち、
やたらめったら影が・・・きつくないかい?
普段と影の出方が違うのか、顔がキツく見えるのよ。
ふふふふ。
それにしても、
さっきも書きましたけど、
すばちゃんの鎖骨がーーーーーー!!
大好き!!
うへへへへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
このインタビュー読んでね、
一緒に秋の京都へ行きたいな~~って思いました。
紅葉も見つつ、
名所仏閣も見つつ、
すばちゃんとお散歩をしたい私。
秋刀魚の骨くらい、取ってあげるからね、
一緒にお宿にお泊りしましょうよ。
少し肌寒い、晩秋の京都がいいな。
もうすぐ紅葉も終わってしまうような季節に、
差し向かいで日本酒傾けましょ。
そして、ゆっくり、とりとめのないお話しましょ。
あなたのこれから、を、聴きたいの。
あなたが話す今まで、を、受け止めたいの。
おしゃべりは、本当を言うとあまり得意じゃないけど、
ふたりっきりで、あなたに伝えたいことが、
ないわけじゃない。
丸ちゃんに肩抱かれて、柔らかく笑ってる顔、好きだわ。
この、なにもかも任せきったような優しい表情。
この表情、私にもちょうだい?
私が思いだせるあなたの表情は、
なぜだか、いっつも遠くを見てるの。
あなたの瞳に、私を映して、微笑って?
肩を抱いて、耳元に囁いて。
髪を撫でて、
おでこでキスして、
鼓動を聴かせて。
うひゃッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
妄想バージョンになっちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/142.gif)
続きは、思いっきりな現実です。
昨日あたりから、裏の家の柿の木から、毛虫がわきわきして、
我が家の玄関に、へこへことやって来るおかげで、
一日中、毛虫と格闘している母です。
我が家の子供たちは肌が弱いので、毛虫は大敵。
その昔は、おそらく1枚の田んぼだったところを、
3軒で土地分けをしたんだと思うんですが。
我が家と裏の2軒との敷地の形が、
はっきり言って、ものすごい入り組んだ形になってるんです。
おかげで、裏の家の柿の木が、
我が家の玄関のすぐ脇にある、という・・・。
毎年消毒もしてくれてはいるんですが、毛虫の発生の方が多いので、
この時期になると、
(気温が高くて、ほどほど風が吹く頃ですが)
10や20ではきかないくらいの数の毛虫が、
我が家の玄関まで這って来るんだよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
一週間は目が離せない状況です。
結構、これ、心理的にシンドイ・・・です。
虫、キライだもん。
でも、母になって、ある程度までは我慢が出来るようにもなったし、
退治できるようにもなりました。
こういうことに関して、夫が役に立たなかった(家にいなかったからね)ので、
強くならざるをえなかったな。
虫も蜘蛛もお目にかからない状況で暮らしたい、と、
切に願う母でした。
ついでに言うと、毛虫発生に伴って、ボケ婆さんのパニクリも度を増してます。
だーかーらー。
私は、虫がキライなのッ!!
自分が見つけた毛虫は、自分で退治してちょうだいッ!!
いちいち私を呼びつけて退治させるのは、や・め・て!!!!!!!
永かった。
さて、「明るいお星さま」のすばちゃんたちですが、
この表紙の∞君たち、
やたらめったら影が・・・きつくないかい?
普段と影の出方が違うのか、顔がキツく見えるのよ。
ふふふふ。
それにしても、
さっきも書きましたけど、
すばちゃんの鎖骨がーーーーーー!!
大好き!!
うへへへへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
このインタビュー読んでね、
一緒に秋の京都へ行きたいな~~って思いました。
紅葉も見つつ、
名所仏閣も見つつ、
すばちゃんとお散歩をしたい私。
秋刀魚の骨くらい、取ってあげるからね、
一緒にお宿にお泊りしましょうよ。
少し肌寒い、晩秋の京都がいいな。
もうすぐ紅葉も終わってしまうような季節に、
差し向かいで日本酒傾けましょ。
そして、ゆっくり、とりとめのないお話しましょ。
あなたのこれから、を、聴きたいの。
あなたが話す今まで、を、受け止めたいの。
おしゃべりは、本当を言うとあまり得意じゃないけど、
ふたりっきりで、あなたに伝えたいことが、
ないわけじゃない。
丸ちゃんに肩抱かれて、柔らかく笑ってる顔、好きだわ。
この、なにもかも任せきったような優しい表情。
この表情、私にもちょうだい?
私が思いだせるあなたの表情は、
なぜだか、いっつも遠くを見てるの。
あなたの瞳に、私を映して、微笑って?
肩を抱いて、耳元に囁いて。
髪を撫でて、
おでこでキスして、
鼓動を聴かせて。
うひゃッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
妄想バージョンになっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/142.gif)
続きは、思いっきりな現実です。
昨日あたりから、裏の家の柿の木から、毛虫がわきわきして、
我が家の玄関に、へこへことやって来るおかげで、
一日中、毛虫と格闘している母です。
我が家の子供たちは肌が弱いので、毛虫は大敵。
その昔は、おそらく1枚の田んぼだったところを、
3軒で土地分けをしたんだと思うんですが。
我が家と裏の2軒との敷地の形が、
はっきり言って、ものすごい入り組んだ形になってるんです。
おかげで、裏の家の柿の木が、
我が家の玄関のすぐ脇にある、という・・・。
毎年消毒もしてくれてはいるんですが、毛虫の発生の方が多いので、
この時期になると、
(気温が高くて、ほどほど風が吹く頃ですが)
10や20ではきかないくらいの数の毛虫が、
我が家の玄関まで這って来るんだよぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
一週間は目が離せない状況です。
結構、これ、心理的にシンドイ・・・です。
虫、キライだもん。
でも、母になって、ある程度までは我慢が出来るようにもなったし、
退治できるようにもなりました。
こういうことに関して、夫が役に立たなかった(家にいなかったからね)ので、
強くならざるをえなかったな。
虫も蜘蛛もお目にかからない状況で暮らしたい、と、
切に願う母でした。
ついでに言うと、毛虫発生に伴って、ボケ婆さんのパニクリも度を増してます。
だーかーらー。
私は、虫がキライなのッ!!
自分が見つけた毛虫は、自分で退治してちょうだいッ!!
いちいち私を呼びつけて退治させるのは、や・め・て!!!!!!!