
むかしむかし、あるところに、ヤワラカちゃんという女の子がいました。
ヤワラカちゃんは、ドージューという
村に古くから伝わるスポーツが得意です。
いつも村の代表として、いろんな所へ試合に行きました。
ヤワラカちゃんは、とってもいい子ですが
ドージューばかりやって大きくなったので、世の中のことをあまり知りません。
努力と根性さえあれば、どんなことでも乗り越えられると信じていましたし
強いので、実際にその通りになってきました。
ただひとつ、乗り越えられなかったことがあります。
それは、グラビア撮影でした。
お年頃になったヤワラカちゃんをイメージチェンジさせ
みんなをあっと言わせようと企てた、物好きな人がいたのです。
手始めに、ヤワラカちゃんを村役場のポスターにしようと
一流の写真家に依頼しましたが
「僕にはどうしても出来ない」と断られました。
何人かに当たり、やっと撮影してもいいという写真家が現われました。
みんなで頑張って、ちょっぴりセクシーなヤワラカちゃんを
どうにか撮影することが出来ました。
その時、ヤワラカちゃんは明るく「次はグラビアですね!」と言いました。
ヤワラカちゃんは、とっても前向きな女の子なのです。
やる気満々でしたが、グラビアが撮影されることはありませんでした。
ヤワラカちゃんは、やがて結婚しました。
お相手は、やはり村に古くから伝わる
キューヤというスポーツをする選手でした。
ヤワラカちゃんには、たくさんのお金がありました。
村の有名人であるヤワラカちゃんの結婚で、ひともうけしたい人がたくさんおり
この時とばかりに、素朴で地味な印象のヤワラカちゃんを
豪華なドレスや指輪で飾り立てました。
ヤワラカちゃんもまた、一応は女の子ですから、夢があります。
お姫様のようなドレスで、皆さんに祝福してもらいたい…
ヤワラカちゃんは、勧められるままに、豪華な結婚式を行いました。
美しい花嫁姿のヤワラカちゃんを、村人たちは心から祝福しました。
しかし同時に、村人の多くは知ったのです。
当たり前のことですが、自分達が思っていたヤワラカちゃんと
本当のヤワラカちゃんは違うのだと。
自己を知り尽くした、謙虚な求道者と思い込んでいたヤワラカちゃんは
実は幻だったのでした。
目立ちたがり屋で野心家の、チヤホヤされるのが大好きな…
そう、よくいる普通の女の子だったのです。
二人の子供にも恵まれ、ヤワラカちゃんは、ますます幸せいっぱいです。
スポーツ選手の妻、子育て、ドージュー…
豊富な体力と取り巻き力で、元気にこなします。
さらに今度は、村会議員に立候補して欲しいと言われました。
以前から、ヤワラカちゃんを物心両面で応援してくれていた
村の権力者、ザワオに頼まれたのです。
狡猾なザワオは、ヤワラカちゃんを
一人前の村会議員に育てるつもりは毛頭ありません。
自分の言うことを笑顔でハイ、ハイと聞く良い子…
人気者で知名度と話題性があり、とりあえず今回の選挙で票の取れそうな
都合の良い子が欲しいのでした。
そのために、ドージューを続けがてら、村会議員はついでの片手間でいい…と
ヤワラカちゃんにとって、願ったり叶ったりの条件を提示しました。
いつも前向きで優しいヤワラカちゃんは、ザワオの期待に応えたいと思いました。
ザワオに「スポーツを通じて学んだことを生かすと言えばいい」と言われ
「そうだわ」と思いました。
「返答に困ったら、二人の子供の母として…と言っておけばいい」とも言われ
「本当にそうだわ」と思いました。
自信が無いなんて言葉は、ヤワラカちゃんにはありません。
なんだか大変そうだけど、努力と根性さえあれば
どんなことでも出来ると思いました。
村民をナメるんじゃねえ!という声があちこちから上がりましたが
ヤワラカちゃんには、対戦相手からのバッシングにしか聞こえません。
小さい頃から、そう訓練されているのです。
愛されることしか知らないので、みんなもきっと応援してくれると
思っています。
頑張れ!ヤワラカちゃん!
この物語はフィクションであり、実在の人物や団体とは関係ありません。
ヤワラカちゃんは、ドージューという
村に古くから伝わるスポーツが得意です。
いつも村の代表として、いろんな所へ試合に行きました。
ヤワラカちゃんは、とってもいい子ですが
ドージューばかりやって大きくなったので、世の中のことをあまり知りません。
努力と根性さえあれば、どんなことでも乗り越えられると信じていましたし
強いので、実際にその通りになってきました。
ただひとつ、乗り越えられなかったことがあります。
それは、グラビア撮影でした。
お年頃になったヤワラカちゃんをイメージチェンジさせ
みんなをあっと言わせようと企てた、物好きな人がいたのです。
手始めに、ヤワラカちゃんを村役場のポスターにしようと
一流の写真家に依頼しましたが
「僕にはどうしても出来ない」と断られました。
何人かに当たり、やっと撮影してもいいという写真家が現われました。
みんなで頑張って、ちょっぴりセクシーなヤワラカちゃんを
どうにか撮影することが出来ました。
その時、ヤワラカちゃんは明るく「次はグラビアですね!」と言いました。
ヤワラカちゃんは、とっても前向きな女の子なのです。
やる気満々でしたが、グラビアが撮影されることはありませんでした。
ヤワラカちゃんは、やがて結婚しました。
お相手は、やはり村に古くから伝わる
キューヤというスポーツをする選手でした。
ヤワラカちゃんには、たくさんのお金がありました。
村の有名人であるヤワラカちゃんの結婚で、ひともうけしたい人がたくさんおり
この時とばかりに、素朴で地味な印象のヤワラカちゃんを
豪華なドレスや指輪で飾り立てました。
ヤワラカちゃんもまた、一応は女の子ですから、夢があります。
お姫様のようなドレスで、皆さんに祝福してもらいたい…
ヤワラカちゃんは、勧められるままに、豪華な結婚式を行いました。
美しい花嫁姿のヤワラカちゃんを、村人たちは心から祝福しました。
しかし同時に、村人の多くは知ったのです。
当たり前のことですが、自分達が思っていたヤワラカちゃんと
本当のヤワラカちゃんは違うのだと。
自己を知り尽くした、謙虚な求道者と思い込んでいたヤワラカちゃんは
実は幻だったのでした。
目立ちたがり屋で野心家の、チヤホヤされるのが大好きな…
そう、よくいる普通の女の子だったのです。
二人の子供にも恵まれ、ヤワラカちゃんは、ますます幸せいっぱいです。
スポーツ選手の妻、子育て、ドージュー…
豊富な体力と取り巻き力で、元気にこなします。
さらに今度は、村会議員に立候補して欲しいと言われました。
以前から、ヤワラカちゃんを物心両面で応援してくれていた
村の権力者、ザワオに頼まれたのです。
狡猾なザワオは、ヤワラカちゃんを
一人前の村会議員に育てるつもりは毛頭ありません。
自分の言うことを笑顔でハイ、ハイと聞く良い子…
人気者で知名度と話題性があり、とりあえず今回の選挙で票の取れそうな
都合の良い子が欲しいのでした。
そのために、ドージューを続けがてら、村会議員はついでの片手間でいい…と
ヤワラカちゃんにとって、願ったり叶ったりの条件を提示しました。
いつも前向きで優しいヤワラカちゃんは、ザワオの期待に応えたいと思いました。
ザワオに「スポーツを通じて学んだことを生かすと言えばいい」と言われ
「そうだわ」と思いました。
「返答に困ったら、二人の子供の母として…と言っておけばいい」とも言われ
「本当にそうだわ」と思いました。
自信が無いなんて言葉は、ヤワラカちゃんにはありません。
なんだか大変そうだけど、努力と根性さえあれば
どんなことでも出来ると思いました。
村民をナメるんじゃねえ!という声があちこちから上がりましたが
ヤワラカちゃんには、対戦相手からのバッシングにしか聞こえません。
小さい頃から、そう訓練されているのです。
愛されることしか知らないので、みんなもきっと応援してくれると
思っています。
頑張れ!ヤワラカちゃん!
この物語はフィクションであり、実在の人物や団体とは関係ありません。
コメント。
出来ません!
『議員でも金!!』
金。。。
色んな人の思惑はさておき、 彼女がどこまで 頑張れるのか。。。 楽しみです。
体育界系の人は 単純な性格の人が多い という印象ですが。。。
頂点を守り抜いてきた人には それだけではない 何かを感じます!
踊らされているだけではなく 彼女自身が 策士なのか否か。。。
・・・案外、 彼女は 政治家に 向いているような気も。。。(笑)
ナナさんもどうですか?
>お前してたやん(爆)
議員になろうかって人は、やっぱり体力がありますね。
けっこう楽しめました。
次のロンドンオリンピックが、がぜん楽しみになった私です。
とてもいいことだと思います。
私も今後を目を皿のようにして見守りたいと思います(笑)
可哀想な気もしますが、女は強いですから(笑)大丈夫!って事で。
顔出すあれ(何て言いますか?)それを持ってくるあたり、くーー!良いわァ~♪
そのセンスぞくぞくします!!(爆)
考える間もなく出した答えは『否』!!!
結婚して子育てして柔道もして…
確かに彼女の頑張りはすごい事だと思います。
でもそれは陰で色々な人が支えてくれたお陰。
自分一人でどうにかなるものではないハズですよね??
それなのに、今回の事で子育ても、柔道も、政治も…
すべてが片手間でできるんだと言われたようで
非常に憤りを感じました。
今、筋トレに必死な息子の事で悩んでいまして…
ナカナカうまくいかない事で精神的にもちょっとまいっている私のネタミと言われたらそれまでですが(笑)