ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

変化こいや

2009-03-11 05:56:15 | 不動産鑑定
本日の天気は

不況だからこそ、いろんなチャンスも生まれるワケでして、この機を逃しちゃいけないのは重々承知なんだけどー。。。。

なんで、この時期、実務修習よ(シツコイ)。

なんだか、こんな状態でちゃんとしたモンつくれっつったってねぇ?

ハタからみてて少しホンマツテントーな気もしないでもないね。

ま、結論として、弱小事務所の指導鑑定士にはやっぱムリあんな、こりゃ。可哀そうで見てらんないモン。

こうなったら大手で量産型の体裁だけ取りあえず整ってるポイ鑑定士をバンバン増やしてもろうて、でもって業界どんどんダメにしていってもらって、その間に無茶苦茶こっちが質高めていけば、まー帳尻あってええやろ。

意図として決してそうしたいワケではないんだろうが、おそらく結果として現場レベルではそうなるだろうね。あの指導鑑定士の研修会みてると。

話は戻るけど、不況のこの時期にこそ業務の改善をすべきだし、発展へ前向きな発想で取り組むべきなのよ。

われわれの原点は一体なんなのか?

業界の常識なんて、こんなんなってくると、どこまでが常識なのか、もはやマユツバもんやで。

本当の意味での人材育成、そして、将来を見据えた的確な組織作りを遂行するには、徹底したパラダイムシフトが必要ですし、それがやりたくなきゃ誰かさんのヒザにでもすがってりゃイイ。

変化を嫌うオッサンになるには、まだ10年早いわ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする