数日前にバレンタインについて書いたブログに対してのコメントで、結構みんな手作りチョコとか告白チョコの経験があるので驚きました。私は全ての行動が基本的に『直情型』なので、告白した経験がないのは意外だと言われたこともありますが、「絶対に喜んでくれる」という確信がないと、怖くて渡せ(告白でき)ないだろうな。みんな勇敢だ~(で、みんな成功したのかな?今度の飲み会で一人ずつ突っ込むことにしよう)。
「世の中のバレンタインって結構ロマンティックなんだなー」と思っていたら、こんな調査結果がネット上に載っていました。グリコの調査で、女性が今年チョコを贈る予定の相手は「女友達」が74.0%で1位。2位が「父親・兄・弟」(55.2%)、3位が「母親・姉・妹」(33.8%)で、「彼氏」(32.0%)は4位。更に、自分への「ご褒美」が19.6%で、注目の「告白したい男性」は11.2%だったそうです。
はれ?そうなんだ。友チョコが人気らしいって知っていたけど、基本的に女子だけの祭りになっちゃったのか?意外と義理チョコの順位が低いのも驚きだったし(まぁ、今年は日曜日だからかも)。ラジオでは『逆チョコ』(男性から女性に告白する)というのもあるとか言ってたな。要するに、もう何でもありなのか、最近のバレンタインは。
何はともあれ、普段は照れて言いにくい「好きです!」や「ありがと~」を言えるチャンスの一日であることに変わりはなく。特に、『本命』が存在する人には、告白チョコ、この際ズバっと行っていただきたい!行け!行っちゃえ!
「世の中のバレンタインって結構ロマンティックなんだなー」と思っていたら、こんな調査結果がネット上に載っていました。グリコの調査で、女性が今年チョコを贈る予定の相手は「女友達」が74.0%で1位。2位が「父親・兄・弟」(55.2%)、3位が「母親・姉・妹」(33.8%)で、「彼氏」(32.0%)は4位。更に、自分への「ご褒美」が19.6%で、注目の「告白したい男性」は11.2%だったそうです。
はれ?そうなんだ。友チョコが人気らしいって知っていたけど、基本的に女子だけの祭りになっちゃったのか?意外と義理チョコの順位が低いのも驚きだったし(まぁ、今年は日曜日だからかも)。ラジオでは『逆チョコ』(男性から女性に告白する)というのもあるとか言ってたな。要するに、もう何でもありなのか、最近のバレンタインは。
何はともあれ、普段は照れて言いにくい「好きです!」や「ありがと~」を言えるチャンスの一日であることに変わりはなく。特に、『本命』が存在する人には、告白チョコ、この際ズバっと行っていただきたい!行け!行っちゃえ!