2021年 2月28日
すっかり暇つぶしのオモチャなっているミシン。ネットを散策していて「シュパット・エコバッグ」というものに出会いました。
スーパーへの買い物用エコバッグとかコンビニ用エコバッグなどはよく見かけていたのですが、ミシン初心者にとって袋物は結構難しく、一度作ったもののあまり出来栄えは良くありませんでした。
ところがこの「シュパット・エコバッグ」の作成過程を動画で見てみると案外簡単そうなのでチャレンジしてみました。
見よう見まねで下がなんとか2個完成させました。縫い目がゆがんでいたり、直線が波打っていたりはしましたが、形としては思っていた通りのものになりましたね。
ところで「シュパット・エコバッグ」というネーミングですが、簡単に、それこそシュパット畳むことが出来るところからきているようです。
両端の持ち手をシュパット拡げるだけで、すっきりと折りたたむことができ、とても便利だと思いましたね。
バッグに入れておいても、それほどスペースも取らず重宝しそうです。
100円均一で買った85x42cmのボックスカーテンの生地を使用。
同じく60x60cmのバンダナ1枚使用です。
ちょっとした買い物程度には十分使えますね。
両端を両手で引っ張るとこのようになり、すぐに折りたたむことが出来ます。
小さく折りたたんでゴム輪で止めればバッグに入れて持ち歩くのにも便利です。