ひま爺の手作りスィーツ

定年退職後の楽しみのひとつになりました。!

いちご大福

2019-12-25 21:17:35 | 日記

2019年12月25日

 

世間ではクリスマスということで、一家そろって楽しいひと時を過ごしていることでしょうね。

夫婦二人暮らしの当家ではそんな雰囲気はありませんが、せめての気分転換にこの時期恒例の「いちご大福」を作ってみました。

用意したものは、砂糖、白玉粉、上新粉、アンコ、それにイチゴです。

よく見てみると何かちょっと変。そうなんです。白玉粉がまさかの「よもぎ入り」・・・こんなものが売っているとは思ってもいなかったので、いざ使うときになって気が付きました。

仕方ないので残っていた白玉粉で求肥(ぎゅうひ)を作ることに。

白玉粉、上新粉、砂糖をよく混ぜ、水を加えながら捏ねていきます。

よく溶けた材料をラップなしで電子レンジへ。600W 3分。ヘラでかき混ぜ再度レンジへ。 餅状になるまで何度か繰り返します。

餅状になったものを片栗粉を敷いた台の上でまとめたものがこれです。

このまましばらく養生している間に、「よもぎ入り」の白玉粉を使って同じように作りました。

イチゴのヘタを取り(カットすると果汁が出てしまい、崩れやすくなってしまう)アンコで筒だものを用意します。

このイチゴを求肥で包み、形を整えれば完成です。

画像では片栗粉をまぶしてあるので良く判りませんが、よもぎの緑が鮮やかですし、ほんのり香りも感じられます。

結果的にこれもOKかな・・・って思ってます。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び

2019-12-25 21:11:17 | 日記

2019年12月25日

 

当ブログの編集をしていた際、誤って前回の記事「ピーナッツクッキー」を削除してしまいました。ごめんなさい。

 

せっかくコメントを寄せていただいた、NORIさん、furuさん、ちささん、岩っこさん申し訳ございませんでした。

引き続きフォローしていただき、よろしければコメントを寄せていただければ幸いです。

 

                            ひま爺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋の茶巾

2019-12-04 10:03:06 | 日記

2019年12月 5日

12月とは思えないような温かい日差しが降り注いでいます。

1年が経つのは早いもので師走の慌ただしさを感じ始めるようになりましたね。

今年は大型台風の被害が大きく、例年ですとこの時期には真っ赤なイチゴが手に入れやすいのですが、今年はやはり不作のようです。

その代わりといっては申し訳ないですけど、今日はさつま芋を使った茶巾です。

 

さつま芋の皮をむいて30分ほど水に晒しておきます。あく抜きですね。

さつま芋らしさを増すために「くちなしの実」を砕いたものと一緒に茹でていきます。

茹で上がりは綺麗に黄色に色づいています。

マッシャーでつぶしながら、バター、砂糖、甘納豆を練りこんでいきます。

食べやすい大きさに小分けをしながら、ラップで包んで完成です。

さつま芋と甘納豆がバターの風味でおいしさを増したような気がします。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ジャム

2019-12-02 12:55:23 | 日記

2019年12月 1日

毎年購入している果樹園から柚子が到着しました。

天候不順のせいで出来が遅れたようでいつもの年より若干遅い到着です。

箱を開けると新鮮な柚子の香りが部屋に拡がるようで、年末を飾る我が家の恒例行事のようになっています。

柚子を箱から取り出し、軽く水洗いをしてから柚子の皮をむいていきます。この作業が結構大変なんですよねぇ。

比較的綺麗な皮を料理用に別に取っておきます。鍋料理や漬物、ちょっとした彩に重宝します。

皮は結構細かく細切りにして、切り終わったら重量を計っておきます。今日は約900g。ちょっと少ないかなぁ~~~。

鍋に水を入れ沸騰したら柚子の皮を入れて茹でていきます。茹で上がったら湯を捨て再度水を入れて茹でて行きます。

「煮こぼし」ですね。これを3度繰り返します。

「煮こぼし」をしている間に柚子の実を絞り、ジュースと種を別々に取り出します。

「煮こぼし」の終わった鍋にジュースとガーゼに包んだ種を入れ圧力かけます。種に含まれるペクチンが抽出されていきます。

圧力をかけて3分。圧力弁が下がり蓋が取れたらグラニュー糖を入れます。今回は川の重量の80%くらい。

約750g・・・結構グラニュー糖は使いますねぇ。でもこれが長持ちの秘訣の一つなんです。

そのまましばらく煮込んでいきます。糖分が柚子となじむように・・・・・。

その間にジャムを入れる容器の煮沸です。

煮沸消毒した瓶に出来上がったジャムを入れ、蓋をして煮沸に使用した湯の中に逆さまに浸し、中の空気を熱湯消毒して完成です。

今はさらさらとした感触ですが、冷えるとペクチンの効果でジャムらしくなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする