ひま爺の手作りスィーツ

定年退職後の楽しみのひとつになりました。!

ふぶき

2020-03-25 15:54:34 | 日記

2020年 3月25日

 

白井近辺でも桜が満開に近づいています。北総線沿いの桜もほぼ満開の状態ですね。

異常気象のせいか桜もびっくりして開花してしまったようで、例年よりは数日早い開花となりました。

そんな桜を見ながら、今日の和菓子は「ふぶき」・・・。餡を薄い白皮で包み、餡が透けて見えるようなお菓子・・のはずでしたが、出来上がりは大失敗作。

思い描いたような形での出来栄えとはなりませんでした。まぁ 味は変わらないはずなんですが・・・どうでしょうかねぇ。

 

とりあえず制作過程を載せておきましょうかねぇ。

 

前日に作っておいたアンコを適当な大きさで丸めておきます。

用意する材料は・・薄力粉、上新粉、山芋、砂糖とアンコ

山芋を摺り粉類と砂糖を混ぜ合わせます。

捏ねてひとまとめに・・・(実はここで間違えたらしい。山芋の量に対して粉類が少なめだったかもしれません)

アンコを皮で包み、蒸し器で10分ほど蒸しあげて完成です。

アンコを薄い川で覆い「岩の上にうっすら積もった雪」を表現したかったのですが、アンコが露出してしまって失敗作となってしまいました。

時にはこんなこともありますよねぇ・・・・めげずに次の挑戦を考えなきゃ

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらもち

2020-03-10 21:44:18 | 日記

2020年 3月10日

 

暖冬のせいかもう桜の開花予想も出始め、東京では16日が開花予想日となっていますね。

3月3日の桃の節句に合わせて作ろうと思っていた「さくらもち」ですが、今週に先送りとなってしまいました。

この時期やはり「さくらもち」は定番の和菓子ですよね。

 

準備するものは、塩漬けされた桜の葉、道明寺粉、砂糖、アンコ、それと少量の食紅です。

塩漬けの桜の葉は水につけて塩抜きをしておきます。抜けすぎても美味しくないですけどね。

鍋に水と砂糖を入れ、良く溶かしてから色付けのための食紅を竹串に付け、色合いを見ながら砂糖水に色付けをしていきます。

色合いを確認して道明寺粉を入れ、4~5分混ぜ桜色に染まったらラップをしてしばらく冷ましておきます。

塩抜きをしておいた桜の葉をキッチンペーパーで水気をふき取り、アンコは15gくらいの大きさに丸めておきます。

少し冷えてきた道明寺粉を手の平で薄く延ばし、アンコを包み込んでいき、桜の葉で包みます。

あまり熱くないので手際よく「さくらもち」を作り上げられました。

二つに割ってみました。出来立ては桜の葉の塩気がちょっときついかと思いますが、しばらくすると塩気が道明寺粉に移り、程よい塩加減になります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン

2020-03-08 12:54:56 | 日記

2020年 3月 8日

 

久しぶりにプリンを食べたくなり、暇つぶしに作ってみました。

カラメルは以前に作り置きしておいたものです。後は卵、砂糖、牛乳、バニラオイルくらいです。

カラメルを器に入れてプリン液を入れる準備だけしておきます。

ボールに卵、砂糖、牛乳をいれよく混ぜていきます。

先日購入したブレンダーを使いましたが、回転が速すぎて液が飛び散る有様で、急遽泡立て器に変更です。

バニラオイルを数滴加えて香りを引き立たせます。

よく撹拌されたプリン液を裏ごしします。これをするとしないとでは滑らかさがまるで違います。

用意しておいた器にプリン液を入れていきます。

今回は器にたっぷりなものが2個、少なめなものを3個作りました。

オーブンを140度、45分に設定して焼き始めます。その際熱湯を周りに注いで蒸し焼きにします。

後はレンジにお任せ・・・・。時間がたてば出来上がりです。

冷蔵庫で冷やして美味しいおやつとしました。2日分ですね。明日も楽しみ ^^) _旦~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする