ひま爺の手作りスィーツ

定年退職後の楽しみのひとつになりました。!

キャラメルプリン

2020-07-31 14:08:36 | 日記

2020年 7月31日

 

明日から8月というのにまだ梅雨が明けていません。

こんなことはかなり珍しいことのようで、梅雨明けが8月になったのは観測史上過去に4回あっただけだそうです。

カッとした暑さも身に応えますけど、この湿り気は体に変調をきたしてしまいそうです。

 

ネットを見ていて面白いものを見つけたので、今日はそれを再現します。

『キャラメルプリン』です。

牛乳と卵とミルクキャラメルで簡単に作れそうですよ。

材料は以下の通りです。

牛乳にキャラメルを入れ、沸かしながら溶かしていきます。

砂糖も加えます。

キャラメルが溶けたら冷ましておきます。

卵を溶き冷めたプリン液を混ぜていきます。

容器に入れたところです。5個できましたね。

鍋にキッチンペーパーを敷きラップで蓋をしたプリン容器を並べて、1/3ほど水を入れます。

強火で10分ほど蒸しあげていきます。

濡れタオルで蓋をして弱火で10分蒸します。

プリンが出来上がりました。冷蔵庫で冷やしておきます。

牛乳大匙3、キャラメル3個を入れ、レンジで1分ごとに加熱して混ぜます。

それを何度か繰り返すと、蜜のようなキャラメルソースになります。

冷えたプリンを出します。今は便利なものがあるんですねぇ。チューブ入りのホィップクリームです。

クリームを絞りプリン容器に・・・・・。

キャラメルソースをトッピングして完成です。

美味しそうでしょ!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白玉ゼリー

2020-07-27 15:24:53 | 日記

2020年 7月27日

 

 いまだに厚い雲に覆われた日々が続いています。今年の梅雨明けは何時になるんでしょうねぇ。

家の中も湿気のためにじめじめした感じで気分を暗くしてしまいそうです。

せめて食べることくらいは爽やかにしたいと、今日のおやつは『白玉ぜリー』・・ちょっと工夫をして二色の白玉で作りました。

 

いつものように用意したものは、白玉粉、豆腐、アンコ、抹茶、それにアガーです。

白玉粉と豆腐を混ぜていきます。

手で捏ねていくとこのように纏まってきます。

二等分します。

片方の塊に抹茶を加えて練りこみます。

二種類の塊を作り、それぞれ小さく丸めて白玉団子を作りました。

熱湯で茹でていきます。

浮かんで来たら氷水に取り冷やします。

冷たい白玉団子が出来上がりました。しばらく冷蔵庫で冷やしておきます。

その間にアガーと砂糖をよく混ぜ合わせ、湯に溶かしていきます。

良く溶けたら容器の1/3ほどに注ぎ冷蔵庫で冷やし固めます。

30分ほどで固まりますので、二種類の白玉団子、アンコを乗せ残ったアガーを注ぎ入れます。

再び冷蔵庫で冷やし固めて完成です。

透き通って涼し気なゼリーに包まれた白玉の完成。ひんやりして美味しかったですよぉ~~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃のジャム

2020-07-19 12:16:58 | 日記

2020年 7月19日

 

 4月に作った「夏みかんジャム」が残り少なくなってきてしまいました。

もうそろそろ福島県から桃が届く時期なのですが、心もとなくなりスーパーで購入して『桃のジャム』を作りました。

 

ちょっと小振りでしたがおいしそうな色合いの桃とレモン、グラニュー糖を用意します。

以前にも載せたと思いますが桃の皮の剥き方は次のようにすると簡単にきれいに剥けます。

まず縦に一周包丁の切れ目を入れます。

切れ目の上下を手に持ち捻ると二つに分かれますよ。

種の周りに包丁の先を入れ種を取り出し、食べやすい大きさに切ります。種のついていないほうはそのまま皮を剥けます。

一口大に切って重量を計ります。重量の4~5割の砂糖が必要です。

砂糖をまぶして30分ほど置いておくと水分が出てきます。中火にかけてじっくりと煮込みます。灰汁がでてきたら丁寧に掬い取っていきます。

その間に容器を煮沸消毒しましょう。

レモンも絞っておきます。

程よく煮込まれてきたらレモン汁を添加します。酸味の効いた美味しい味になります。

煮沸消毒した容器に入れます。

煮沸用に沸かした湯の中に容器を逆さまにして入れ、中の空気も殺菌します。

10分ほど殺菌して完成です。今回は2.5瓶できましたので、しばらくは『桃のジャム』が楽しめそうです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐のカップケーキ

2020-07-17 10:52:15 | 日記

2020年7月17日

 

 コロナウィルスの感染者数がまた増えてきました。

気を抜くことなく注意を払わなければと思いますが、何せ見えない相手ですから不安は消えることないですね。

来月には後期高齢者になる身としては「何としても感染はしないように・・」との思いです。

 

そんな状況でもスィーツ作りは辞められません。

今日は『豆腐を使ったカップケーキ』です。もちもちとした食感が楽しめるはずです。

豆腐、薄力粉、サラダオイル、砂糖、卵とベーキングパウダーを用意します。

豆腐を滑らかになるまで泡立て器で混ぜていきます。

卵、砂糖、サラダオイルを入れて良くなじむよう混ぜていきます。

そこに薄力粉とベーキングパウダーを篩(ふる)い入れて・・・

粉が見えなくなるくらいに混ぜます。

 

適当なカップに6~7分ほど詰めて、180度に予熱したオーブンで20分ほど焼きます。

ふっくらと焼きあがりました。

盛りつけて完成。甘さ抑えめのふっくらもちもちケーキです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ようかん

2020-07-15 15:41:02 | 日記

2020年 7月15日

 

 梅雨の長雨といいますがなかなか梅雨明けの気配は見えてきません。

カラッとした夏空を早く見てみたいと思うけど、あの暑さにも閉口してしまいますよねぇ。

暑い日に冷たいものを口にする楽しみがあるので我慢しますか・・・。

 

というわけで今日は『水ようかん』です。

先日北海道土産でいただいた小豆で作ったアンコが余ってましたので、それを使って作ってみます。

 

粉寒天、アンコと今回は黒砂糖を用意しました。

鍋に水を入れ温めながら寒天を溶かしていきます。

沸騰したらしばらく煮詰めて寒天を完全に溶かします。そのあと黒砂糖を入れて良く溶けるまで火にかけておきます。

黒砂糖が溶けたらアンコを入れ、馴染むまで混ぜていきます。

アンコと黒砂糖が良く混じり合うよう、しばらく煮込んでいきます。頃合いを見て鍋を氷水に浸しトロミが出るまでじっくりとかき混ぜます。トロミが出る前に型に流し入れるとアンコが沈殿してしまいます。

トロミがついてきたので型に流し入れて冷蔵庫で2~3時間冷やします。

冷えたら型から取り出して・・・・

食べやすい大きさに盛りつけて完成です。

もう少し寒天が多くても良かったかも・・。ちょっと柔らかくできてしまいました。

黒糖の甘さはそれほどしつこくもなく美味しくいただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする