ひま爺の手作りスィーツ

定年退職後の楽しみのひとつになりました。!

蒸し羊羹

2020-09-23 15:32:17 | 日記

2020年 9月23日

 

 大型の台風が近づいてきています。各地に被害が起きないことを祈ります。

朝から雨模様の天気で、予定していたテニスは中止に。時間が余ってしまったので久しぶりにスィーツを作りました。

今日は『蒸し羊羹』

作り方はいたって簡単でした。通常の練り羊羹に比べると食感はモチモチっとしており、甘さもそれほど甘くはありませんので、食べやすいかもしれませんね。

作り置きのアンコ(粒あんを少し細かくつぶしたものです)

さつまいも

小麦粉

片栗粉

砂糖

さつま芋を5mm厚のいちょう切りにして鍋に入れ3分ほど茹でて冷ましておきます。

合わせるシロップを作ります。砂糖を湯に溶かしシロップ・・

薄力粉70g、片栗粉30gを篩っておきます。

篩った粉をボウルに入れ良く混ぜておきます。

混ざった粉類にシロップを流し入れ捏ねるように混ぜていきます。

アンコを練りこむようによく混ぜます。

アンコが練りこまれたら茹でたさつまいもを加え練りこみます。

アンコとさつま芋が良く混ざったらクッキングシートを敷いた型に流し込みます。

10cmほどの高さから落として空気を抜き、蒸し器に入れ1時間ほど蒸しあげます。

蒸しあがったら型から外し冷ましたら完成。

適当な大きさにカットして盛りつけます。

アンとさつま芋の組み合わせは間違いありませんね!

でも栗でも試してみたくなります。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃ジャム

2020-09-13 11:35:54 | 日記

2020年 9月13日

 

 今年最後になるだろう桃が先週到着しました。実が固い種類の桃だったので1週間ほど常温で保管し、追熟をさせておいたものが丁度よい頃合いになったので『桃ジャム』を作りました。

 

試食で食べてみたのでこれだけ残りました。

形は小振りでしたが色合いも良く美味しいジャムが出来ると思います。

桃の中心線に沿って包丁で切れ目を入れ両手で捻ると簡単に割れます。

3分割して皮をきれいに剥きます。

鍋に入れ煮込みはじめ、出てきた灰汁を取り除いた後グラニュー糖を加えていきます。桃の重量の2/3以上は入ります。

グラニュー糖が少ないと日持ちしなくなります。

レモン果汁の用意をします。

グラニュー糖が溶けた鍋にレモン果汁を加えると酸味の効いた美味しいジャムになります。

ジャムを煮詰めている間に容器を煮沸消毒します。

消毒済みの容器に出来上がったジャムを詰めます。

煮沸消毒に使った鍋の湯の中にジャムの入った容器を逆さまに入れ、隙間の空気を熱消毒します。

この処理をした後なら蓋を開けない限り半年以上は楽に保存できるはずです。

美味しい桃ジャムの完成です。冷蔵庫で冷やせばトロミもついて一層美味しくなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナジャム

2020-09-11 13:01:43 | 日記

2020年 9月11日

 

 

 ついつい残してしまったバナナ・・・黄色い皮に茶色の斑点がどんどん増えて行ってしまい、腐ってしまったのではと思ってしまいますよね。

実はこの斑点・・スィートスポットと言ってバナナの甘味が一層増してきた証拠なのです。

斑点が大きくなり皮全体が茶色になったものはとても甘いバナナなんだそうです。そこまでになったバナナは食べたことありませんけどね。

今日はこの完熟したバナナを使った『バナナジャム』です。砂糖をあまり使わないので日持ちはしないと思いますので、1~2回で食べきってしまいましょう。

 

バナナ 1本

砂糖 大匙1

レモン果汁 小匙1

これだけです。

耐熱ボウルにバナナを入れてフォークなどで潰しておきます。

砂糖とレモン果汁を入れてよく混ぜてから・・・

 

ラップをしないで電子レンジへ・・600w 3分

(ラップをして加熱するとレンジの中で爆発する恐れがあります。)

バナナが熱分解してペースト状になります。

この時点で味見をするととても不味いですよ。容器に詰めて冷蔵庫で冷やしましょう。

バナナの甘味とレモンの酸味が結構良く合います。

簡単ですのでバナナが余ったときにチャレンジしてみてください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウマイ

2020-09-10 20:57:34 | 日記

2020年 9月10日

 

 テレビの料理番組を見ていたら、美味しいシュウマイの作り方を紹介していました。

うろ覚えではありますが今日は『シュウマイ』にチャレンジしてみます。

 

ひき肉でも良いのですが、今回は豚腿のブロックを買ってきて、フープロでみじん切りにしたものをしようします。

用意したもの

ひき肉

玉ねぎみじん切り

醤油

ごま油

中華調味料(鶏がらスープの素でも可)

片栗粉

 

ひき肉に調味料を加えてよく捏ねます。

玉ねぎのみじん切りに片栗粉をまぶし上記のシュウマイ種に加えます。玉ねぎに片栗粉をまぶすのは水分がでて水っぽくなるのを防ぐ意味があるとのことです。

出来上がったシュウマイの種をシュウマイの皮に乗せ、親指と人差し指で輪を作り、優しく包むようにしながらスプーンなどで種を詰め込んでいきます。

出来上がったものがこれです。

プロのようにはいきませんが、シュウマイらしくは包めたようです。

蒸し器に並べ布巾で蒸気を抑えるようにして10分ほど蒸しあげていきます。

ふっくらと膨らんで美味しそうなシュウマイの完成です。

皿に盛りつけます。

シュウマイを蒸している間にゴボウとニンジンできんぴらを作って副菜にしました。

今回は半分だけ蒸して残りは冷凍保存にしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする