2021年 5月26日
初夏らしからぬ天候が続いていましたが、ようやく晴れ間も見え夏空を思わせる陽気です。
しばらくすれば梅雨入り・・今年は早くなりそうなのでちょっと憂鬱になります。
そんな気分を吹き飛ばすような和菓子を作ってみました。京都の名菓「水無月」です。これから夏に向かい暑さに負けないよう旧暦の6月1日に食べられていたようですが、一足早く食してみました。
材料は薄力粉、上新粉、抹茶、小豆(今回は甘納豆)と上白糖です。
上新粉、薄力粉、上白糖を水で混ぜます。(抹茶がダマになってしまったのでここで混ぜておいた方が良かったなぁ)
甘納豆は少し茹でて表面の砂糖を落とし、濡れ甘納豆のような感じに・・。
今回は抹茶を水に溶かして混ぜてみました。が・・ちょっとダマになってしまいました。
全体をよく混ぜて滑らかになったものを耐熱容器に濾しながら入れます。
電子レンジ600Wで5分加熱します。
終わったら取り出し甘納豆を上に乗せ、再度600Wで5分加熱します。
出来上がりはこんな感じに・・・・。
粗熱を取って冷蔵庫で1時間ほど冷やしてからカットします。
盛りつけてみると抹茶の緑と甘納豆の色合いが美味しそうに見えます。
本来「水無月」は白くて三角形の和菓子ですが、三角形にカットするのが難しいので四角形にしてしまいました。
黒砂糖を使ったり、食紅でうっすらピンクにしてみたりとか・・いろいろ変化を楽しめるそうです。