[8/28] 霧多布から国道44号線を浜中→厚床を通り、「風連湖」に着きました。道の駅「スワン44ねむろ」(白鳥台センター)で昼食をトルことに。風蓮湖を眺められるカウンター席もあり、ここから眺める風景もよく、レストランの窓側に座り、ゆったりランチタイムとしました。
20食限定「さんま四味定食」(@1080円也)を注文しました。
昼食を済ませたので元気回復!し、バイクにも根室でたっぷり給油し、
納沙布岬へ。 納沙布岬をひと回りするのに、26.3Kmあります。
根室・「北方館・望郷の家」へ
北方館に入ってみることにしました。
🏍 今夜のヤドはイズコに?
🅿で停まっているところに、若い2人のライダーが着き宿泊の話題になりました。彼らは、どこでキャンプするか、探しています。私の場合、1,000円位で泊まれるのなら屋根のある方がーとの考えです。netから印刷しておいた羅臼のライダーハウスに電話しました。しかし、「只今、この電話は・・・」との応答ばかりです。2人の持っている地図に標津町の郊外にライダーハウスが記されています。その場所をマークし、もしライダーハウスがなかったら一緒にキャンプしょうと別れました。そのライダーハウスは、風連湖公園線475「ハマナスロード」(道路の愛称)の途中にありました。
ここが協賛金として1,000円也のライダーハウスです。
所沢、練馬のナンバープレートの2人と相部屋です。
🏍 夕方、標津のマチまで夕食へ。ちょうど日没の時間帯できれいな光景を見ることができました。今日の走行距離は釧路から333.5km、旭川~634.0km。今日も1日無事に走れたことに感謝しながら、💤。