6月後半の庭の花たちを順次記録しておいたものです。
昨年は6月から暑く日照り続きでしたが、今年はタイムリーに雨があったので、庭の花は順調に元気いっぱい咲いています。そして、刻々と季節が移り変わっています。なかでも、生け花用に重宝している真っ赤なスイセンノウ、昨年は散水しても元気がなかったのですが、今年は順調に推移しています。
⊞
⊞
⊞ 6/30の庭の様子
⊞ スイセンノウ
⊞
⊞ アストランティア
⊞ 長ネギ
⊞ カンパニュラ
ボルドーギク
⊞ スカエボラ
⊞ サンパラソル
ラミウム
サルビアボルドー
シモツケ
⊞ ウツギ
フロックス
スタキスマクランサ
マーガレット
⊞ クガイソウ
⊞ ヤナギラン
ツルマンネング
ゲラニウム
ゲラニウム
ラムズイヤー
デルフィニウム
⊞ ジキタリス
キョウガノコ
赤いホタルブクロ
⊞ 二重咲きホタルブクロ
⊞ ホタルブクロ
ヒべりカム カリシナム
⊞
⊞ アスチルベ
⊞ スイレン
ウクライナ応援ヒマワリ
ラベンダー
⊞ ペチュニア
⊞ クレマチス
ヒメヒマワリ
ヘリオプシス(ローレインサンシャイン)
ヤマアジサイ
アジサイ
ゼニアオイ
ニーレンベルギア
ムラサキツユクサ
ホソバキキョウ
早くも今年も1年の半分が過ぎ、今日から1年の折り返し点の7月=夏。今年の北海道、どんな夏になるのでしょうか?北国の夏は駆け足で通り過ぎていきます。この時季は毎年のことですが、台風、大雨、集中豪雨、竜巻、猛暑などの自然災害の多い季節を迎えます。特に近年は、「線状降水帯」による顕著な大雨も発生し、甚大な災害が起きています。平穏無事な日々を願いつつ。